学校日記

「レジリエンス」について(1)

公開日
2021/01/25
更新日
2021/01/25

桜下村塾

 オンラインで行われた社会科の研修会で、逆境や困難に適応する力「レジリエンス」について少しだけ学ぶ機会をいただきました。
 元メジャーリーガーのイチロー選手、サッカーの長友佑都選手、フィギュアスケートの羽生結弦選手など、スポーツ選手が逆境を跳ね返して活躍する姿には、彼らの強靭なメンタルを感じます。メンタルの強さは超一流のスポーツ選手だけでなく、子どもたちにも今後、必要な能力の1つであると思いました。
 まさに、現在のコロナ禍の中、さらにはこの先、子どもたちにはさまざまな逆境や困難が立ちはだかり、それを乗り越えていかなければなりません。メンタルの強さというと、「負けず嫌いな性格」や「苦手なことに立ち向かう勇気」、「泣きたい気持ちを堪える我慢」のような強気な心と思われがちです。しかし、私が子どもたちに身につけてほしいと願うのは、もっと「しなやかで折れない心」です。
 これを、今朝の朝会では、「たくましさ」と言う言葉で、子ども達に伝えました。