学校日記

9月25日 5年 顕微鏡

公開日
2020/09/25
更新日
2020/09/25

5年

5年生の理科の授業です。

アサガオの花のつくりを確認しました。

その後は、花粉の観察をするために、顕微鏡の使い方を習いました。

以前に、双眼実体顕微鏡などは使いましたが、普通の顕微鏡は初めてです。

すこし緊張しながら、先生の説明を受けて、部分部分の名称・使い方を覚えていきました。

次回には、その顕微鏡を使って、アサガオの花粉の観察をします。楽しみです。