学校日記

5月20日(水)5年生のみなさん、コロナに負けずがんばりましょう12

公開日
2020/05/20
更新日
2020/05/20

5年

5年生のみなさん、こんにちは! 今日の話題は、2つです。

1つ目は、前回の「頭の体操」の答えです。
問1  2,4,8,16,32,?
問1は、前の数の2倍になっていっているので、32の次は、「64」
 問2  1,2,4,7,11,?
 問2は、+1、+2、+3・・・と変わっていっています。なので、11の次は「16」
 問3  1,4,9,16,25,?
 問3は、1×1、2×2、3×3・・・となっています。25の次は、6×6で「36」
 問4  18,19,17,20,16,?
 問4は、+1、−2、+3、−4・・・と変わっていっています。なので、16の次は「21」
 問5  1,1,2,3,5,8,?
 問5は、前の2つの数字を足したものが答えになっています。なので、8の次は、「13」 
何問分かりましたか?規則に気がついてたくさん正解した人は、するどいですね。

 2つ目は、算数の「体積」の学習についてです。昨日の「大きな体積」で1㎥が出てきました。先生も1辺が1mの立方体を、ストローでつくってみました。先生が何人も入る大きさです。見にくいですが、一番右の写真の真ん中辺りに1c㎥のサイコロが置いてあります。1㎥の中にはこのサイコロが100×100×100で、100万個入る計算になります。