IMG_8711.jpg

羽黒っ子日記

  • 【先生のAED講習会】

    公開日
    2025/05/28
    更新日
    2025/05/28

    現職教育

     犬山消防署から講師を迎え、AED講習を行いました。

    もしものときのために年に一度はAEDの使い方、胸骨圧迫の仕方を復習しています。

    たいへん勉強になりました。犬山消防署の皆さま、ありがとうございました。


  • 【たまねぎ店のお知らせ】

    公開日
    2025/05/28
    更新日
    2025/05/28

    特別支援学級

     保護者の皆さま・地域の皆さまへ

     6月5日(木)10:00~11:00

     羽黒小学校体育館入口にて「たまねぎ店」がオープンします。

     あじさい、なのはな、ひまわり、たんぽぽ学級の児童が育てて収穫しました。

     ぜひお越しください。

  • 【給食の様子】

    公開日
    2025/05/28
    更新日
    2025/05/28

    給食室

     今日の献立は、揚げパン(シナモン)、牛乳、煮込みハンバーグ、枝豆のサラダ、パスタとキャベツのスープです。

    1年生にとって初めての揚げパンです。「おいしいね」と笑顔で話していました。

  • 【授業の様子 ~2時間目~】

    公開日
    2025/05/28
    更新日
    2025/05/28

    学校生活

    2年生は音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしています。

    3年生は国語の授業で音読みと訓読みの学習をしています。

    4年生は理科で砂や土で実験をしています。考察をして自分の意見を発表しています。

    5年生は家庭科でお茶を淹れています。「おいしいから4杯飲んだよ」という人もいれば、「苦いよ」という人もいます。

    6年生は外国語の学習です。イヤフォンを使って聞き取りの練習をしています。少しずつ耳が英語に慣れてきた感じです。


  • 【5月28日(水) 朝の様子】

    公開日
    2025/05/28
    更新日
    2025/05/28

    第6学年

     雨が上がり、太陽が顔を出しています。

    朝から6年生が畑に来て、理科の実験をしています。

    ジャガイモの葉にアルミ箔を巻いています。どんな考察をしていくのか楽しみですね。

  • 【給食の様子】

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    給食室

     今日の献立は、わかめご飯、牛乳、厚揚げの鉄火みそがけ、野菜の切り干し大根和え、かき玉汁です。

    あたたかくておいしいです。みそは甘みもあり、大人気です。感謝していただきます。

  • 【薬物乱用防止教室】

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    第6学年

     愛知県警と犬山警察の方を講師に迎え、「楽物乱用防止教室」を開催しました。

    薬物の恐ろしさを知り、「薬物乱用は一回でも絶対にだめ」という意識をもつことができました。

    PTAの健康委員会より保護者の方にも参加してくださいました。

     たいへん勉強になりました。ありがとうございました。

  • 【5月27日(火) 朝の様子】

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    学校生活

     アサガオや夏野菜がぐんぐん大きくなっています。

    今日も朝から元気に登校し、運動場でボール遊びや一輪車などをして楽しく過ごしています。

  • 【給食の様子】

    公開日
    2025/05/26
    更新日
    2025/05/26

    給食室

     給食当番の人がてきぱきと準備をしてくれています。

    今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ホイコーロー、中華スープです。

    温かくおいしい給食です。感謝していただきます。

  • 【サツマイモの苗植え】

    公開日
    2025/05/26
    更新日
    2025/05/26

    特別支援学級

     学校に隣接する畑にサツマイモの苗を植えました。

    お水をあげて「早く大きくなあれ」と言っている人がいました。

     また、ジャガイモができているか確かめました。

    ころころのかわいいジャガイモができていました。

    大きくなってたくさん収穫できそうです。楽しみですね。

  • 【5月26日(月) 朝の様子】

    公開日
    2025/05/26
    更新日
    2025/05/26

    学校生活

     曇りの朝です。羽黒っ子たちが元気に登校しました。

    今日は過ごしやすい気候ですが、寒暖差に気をつけていきたいです。

  • 【授業の勉強会】

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    現職教育

     先生たちも授業研究をしています。考え、深める授業をするために意見を出し合っています。

    大学の先生のご講義も受け、大変勉強になりました。

  • 【大学の先生の授業】

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    第6学年

     大学の先生が6年生の国語の授業をしてくださいました。

    何のために勉強するのかという意味を教えていただいたり、言葉の裏に隠れているものに気づかされたりしました。

    貴重な機会をありがとうございました。

  • 【給食の様子】

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    給食室

     今日は、1年生にとって初めての「ソフト麺」です。おいしくいただきましたね。

    3年生は上手に半分に分けて、お椀に入れていました。手作りの蒸しパンもおいしかったです。

  • 【5月23日(金) 朝の様子】

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    学校生活

     朝、畑に来てキャベツやジャガイモ、ひまわりなどにお水をあげてくれています。

    じょうろで優しく水をあげています。きっと大きくなりますね。ありがとうございます。

  • 【委員会の様子】

    公開日
    2025/05/22
    更新日
    2025/05/22

    学校生活

     5年生・6年生の委員会がありました。

    花壇の草取りをしてくれたり、空気の抜けたボールに空気を入れたり、

    図書館の本の整理をしたり、安全な学校生活になるように話し合いをしたりして学校の皆のために仕事をしてくれました。

  • 【5月22日(木) 給食の様子】

    公開日
    2025/05/22
    更新日
    2025/05/22

    給食室

    【本日の献立】

    ・ご飯  ・牛乳

    ・しらすとごぼうのかき揚げ

    ・ほうれん草のたくあん和え

    ・吉野汁

     給食の準備も早くなってきました。今日もおいしく栄養のある給食をいただきます。

  • 【5月22日(木) 朝の様子】

    公開日
    2025/05/22
    更新日
    2025/05/22

    学校生活

     曇りの朝です。羽黒っ子たちが元気に運動場で遊んでいます。

    うさぎさんは白菜やキャベツをもらって、目を丸くしておいしそうに食べています。

    野菜を持ってきてくださった皆さま、ありがとうございます。

  • 【給食の様子】

    公開日
    2025/05/22
    更新日
    2025/05/22

    給食室

     【本日の献立】

    ・スライスパン ・牛乳

    ・セルフツナサンド

    ・ミネストローネ

  • 【朝の様子】

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    学校生活

     アサガオの鉢や畑に水をあげています。

    自分の学年の野菜にお水をあげていた人が、他の学年の畑の土が乾いているのを見つけて

    お水をあげていました。思いやりの気持ちがうれしいですね。ありがとうございます。

     キャベツにはモンシロチョウが遊びに来ていました。