IMG_8711.jpg

羽黒っ子日記

  • 初めての調理実習です

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    第5学年

     ようやく調理実習ができるようになりました。
     初めての調理実習は、お茶を入れることからスタートです。
     班のみんなで協力し、おいしいお茶を入れました!
     ちょっと苦いなあという声もありましたが、お茶菓子とともに大満足の5年生でした。
     次は温野菜のサラダを作ります。楽しみですね。

  • 【1年生】授業の様子から

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    第1学年

     まもなく前期が終了します。学習の約束や姿勢など、しっかり身に付いてきました。少しずつ集中して学習できるようになってきました。

  • 9月30日給食献立

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    給食室

     今日の献立は、主食が「小型ロールパン」、主菜が「焼きそば」、副菜が「枝豆サラダ」、デザートが「果物と野菜のゼリー」、そして「牛乳」です。
     みんなが大好きな「焼きそば」をつくりました。実は、給食の中で1番つくるのが大変なメニューです。全校の約500人分を大きなしゃもじでかき混ぜながら、作り上げます。給食の焼きそばには、おうちの焼きそばとは少し違って、ちくわやもやしなどが使ってあります。

  • 【2年生】書写 〜画と画の間に気を付けて書こう〜

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    第2学年

     画と画のバランスについて確認した後、バランスに気を付けて、ていねいに書きます。

  • 【修学旅行】ありがとうございました

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    第6学年

    75名、最高の思い出をお土産に、無事に終えることができました。

  • 【修学旅行】帰路につきます

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    第6学年

    京都奈良での最後の集合写真。計画通り、バスは羽黒小学校に向かっています。

  • 【修学旅行】東大寺

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    第6学年

  • 【修学旅行】奈良公園オリエンテーリング3

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    第6学年

  • 9月29日給食献立

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    給食室

    " 今日の献立は、主食が「むぎごはん」、主菜が「豚肉レンコンの中華だれ」、汁物が「ちんげんさいの中華スープ」、デザートが「冷凍リンゴ」そして「牛乳」です。
     今日はレンコンについてお話をします。レンコンの主成分はでんぷんですが、じつはビタミンCもたっぷり含んでいます。100g中の含有量はみかんの1.5個分に相当します。なじみの薄い野菜のレンコンをぶたにくと揚げ物にしました。給食便りにも作り方がついていますのでおうちでも作ってみてください。 "

  • 【修学旅行】奈良公園オリエンテーリング 2

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    第6学年

  • 【修学旅行】奈良公園オリエンテーリング 1

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    第6学年

  • 【修学旅行】奈良公園オリエンテーリング

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    第6学年

    昼食を終え、グループで協力してオリエンテーリングに出発です。

  • 【修学旅行】春日大社到着

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    第6学年

    春日大社を通り、古都屋に到着。これから昼食です。

  • 【図書ボランティア】特別イベントに向けて

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    学校生活

     図書ボランティア「クルーズ」のメンバーの方が集まって、打ち合わせをしています。毎週火曜日と木曜日、昼の放送で読み聞かせをしていただいていますが、10月から長編のお話を何回かに区切って読んでいただきます。途中でお話が止まるので、どうしたらみんなが分かりやすく最終回まで話が聞けるか相談しています。
     特別イベントは10月1日からです。楽しみにしてくださいね。

  • 【5年生】川の流れ方を調べよう

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    第5学年

     理科で川の流れ方について、学習しています。木曽川の上流域、中流域、下流域の写真を見比べて、気づいたことをまとめています。同じ川でも違いがたくさんあることがわかりました。

  • 【4年生】まぼろしの花

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    第4学年

     図工の時間に、自分が想像した花の絵を描いています。絵も仕上げの段階になってきました。塗り残しのないよう、ていねいに取り組んでいます。

  • 【2年生】リズムに合わせて

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    第2学年

     自分で好きな楽器を選び、音楽に合わせて演奏をします。楽器ごとに音を出すタイミングが違うので、よく聞いて演奏しないといけません。みんな集中して取り組めました。

  • 【修学旅行】平等院見学

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    第6学年

  • 【修学旅行】ホテルを出発しました

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    第6学年

    お世話になった日昇館の皆さんに感謝の気持ちを伝え、平等院に向けて出発しました。

  • 【修学旅行】みんな元気です

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    第6学年

    朝食です。みんな元気です。