IMG_8711.jpg

羽黒っ子日記

  • 29日 3年福祉実践教室

    公開日
    2017/09/29
    更新日
    2017/09/29

    第3学年

    2時間目から、3年生は福祉実践教室に参加しました。
    車椅子体験や高齢者体験など、15名の講師の先生方と一緒に学習しました。

  • 9月29日 本日の給食

    公開日
    2017/09/29
    更新日
    2017/09/29

    給食室

    今日のメニューは、「ご飯・牛乳・ホキの揚げ煮・肉じゃが・野菜と果物のゼリー」でした。
    朝晩はとても涼しくなりましたが、昼間はまだまだ暑く、冷たい野菜と果物のゼリーが好評でした。

  • 9月28日 本日の給食

    公開日
    2017/09/29
    更新日
    2017/09/29

    給食室

    今日のメニューは、「ご飯・牛乳・酢鶏・中華風コーンスープ」でした。酢鶏は酢豚の肉を鶏肉に替えた料理です。酢豚より軟らかい食感になります。小さめのとりの唐揚げを先ず作り、炒めた野菜とあえて作ります。

  • 9月28日 6年生かがやき日記 陸上運動記録会について

    公開日
    2017/09/29
    更新日
    2017/09/29

    第6学年

    いよいよ10月3日(火)の陸上運動記録会が近づいてきました。
    9月上旬から放課後に練習を重ねて大会に備えてきました。
    学年通信でもお知らせいたしますが、
    ご都合のつく保護者の方はぜひ応援をお願いします。
    詳細については学年通信をご覧ください。

  • 9月27日 本日の給食

    公開日
    2017/09/27
    更新日
    2017/09/27

    給食室

    今日のメニューは、「クロロール・牛乳・ポテトグラタン・ウインナー入りコーンスープ・フルーツのゼリー和え」でした。今日のポテトグラタンは、グラタンの容れ物部分がマッシュポテトでできています。器ごと全部食べられる美味しいグラタンです。また、フルーツのゼリー和えも冷たくさっぱりして好評でした。

  • 9月26日 本日の給食

    公開日
    2017/09/27
    更新日
    2017/09/27

    給食室

    今日のメニューは、「麦ご飯・牛乳・ポークシチュー・枝豆サラダ」でした。代休あけの火曜日は暑い一日でしたが、定番メニューで、食べやすく感じました。


  • 27日 研究授業

    公開日
    2017/09/27
    更新日
    2017/09/27

    現職教育

    2時間目、3年1組で研究授業を行いました。
    内容は、国語「ちいちゃんのかげおくり」で、戦中に生きた主人公の気持ちを読み取っていくものでした。
    子ども達は積極的に手を挙げて、自分の考えを発表することができていました。

  • 6月26日 6年生かがやき日記 運動会 御礼

    公開日
    2017/09/26
    更新日
    2017/09/26

    第6学年

    ふれあい運動会では、朝早くからありがとうございました。

    9月からの3週間は毎日忙しいスケジュールの中で、
    大きなケガやトラブルもなく、運動会の準備を進められました。

    温かい声援や励ましの言葉に子どもたちは励まされ、
    本番では子どもたちのベストな姿を見ていただくことができました。

    6年間で最も思い出に残る運動会になったと思います。

    改めて保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

  • 9月26日 6年生かがやき日記 運動会アルバム 6

    公開日
    2017/09/26
    更新日
    2017/09/26

    第6学年

    「大玉送り」「閉会式」
    今年の大玉送りはU字にカーブする難しい戦いでした。
    応援団のサポートで上手に大玉が送られました。

    「閉会式」
    昨年は赤白同点優勝でしたが、
    今年は僅差で白組の勝利となりました。
    勝敗に関係なくたくさんの見せ場を作った6年生、
    思い出深い1日となりました。

  • 9月26日 6年生かがやき日記 運動会アルバム 5

    公開日
    2017/09/26
    更新日
    2017/09/26

    第6学年

    「綱引き」
    今年は学年ごとの対抗戦となり、赤(1組)と白(2組)の対決となりました。
    学級のプライドをかけた熱戦となりました。

  • 9月26日 6年生かがやき日記 運動会アルバム 4

    公開日
    2017/09/26
    更新日
    2017/09/26

    第6学年

    「年中夢求 〜キミの夢はボクの夢〜」
    第1部は集団行動で統率の取れた動きで斜め交差も決まりました。
    第2部は組体操のウェーブと人間起こし、拍手と歓声が一番大きかったです。
    第3部はダンスでした。全員で「キミの夢はボクの夢」にあわせてキレのあるダンスを踊りました。
    ケガで踊れなかった仲間が学級旗を翻しながら歩き、6年生の思いを伝えました。

  • 9月26日 6年生かがやき日記 運動会アルバム 3

    公開日
    2017/09/26
    更新日
    2017/09/26

    第6学年

    「応援団」
    今年は赤白2色の対抗となり、
    それぞれが趣向を凝らして元気良い応援を行いました。
    今までにない対面した形での応援合戦も迫力満点。
    応援団長をはじめとして応援団員の活躍は素晴らしかったです。

  • 9月26日 6年生かがやき日記 運動会アルバム 2

    公開日
    2017/09/26
    更新日
    2017/09/26

    第6学年

    「色別対抗リレー」
    6年生はアンカーとして、5年生からバトンを受けました。
    赤白1勝ずつの引き分けに終わりました。

  • 9月26日 6年生かがやき日記 運動会アルバム 1

    公開日
    2017/09/26
    更新日
    2017/09/26

    第6学年

    「東海道七十七次リレー」
    学年の全員が心とバトンをつないで走りました。
    レースの最後では劇的なシーンもあり、大変盛り上がりました。

  • 運動会21 閉会式

    公開日
    2017/09/23
    更新日
    2017/09/23

    学校行事

    今年の運動会は、白組の優勝で幕を閉じました。
    昨日は、雨の中にもかかわらず、羽黒コミ、PTA地区委員、そして本校職員でテントを準備し、今日の運動会を迎えました。
    皆様のご協力なくして、今日の素晴らしい運動は成立しなかったと思います。
    そして、子ども達の素晴らしい演技や力強い走りを見ていただけたと思います。
    今後とも、子ども達の成長のために、保護者、地域の皆様のご尽力をよろしくお願いいたします。
    本日は、ありがとうございました。職員一同、心より感謝申し上げます。

  • 運動会20 全校児童 全来場者

    公開日
    2017/09/23
    更新日
    2017/09/23

    学校行事

    第20回 大玉送り

  • 運動会19 6年生

    公開日
    2017/09/23
    更新日
    2017/09/23

    学校行事

    画像はありません

    第19回 「年中夢求」

  • 運動会19 6年生

    公開日
    2017/09/23
    更新日
    2017/09/23

    学校行事

    第19回 「年中夢求」

  • 運動会18 一般 3.4.5.6年生

    公開日
    2017/09/23
    更新日
    2017/09/23

    学校行事

    第18回 綱引き

  • 運動会17 2年生

    公開日
    2017/09/23
    更新日
    2017/09/23

    学校行事

    第17回 「力いっぱい走れ」