-
6月30日(火)の給食
- 公開日
- 2020/06/30
- 更新日
- 2020/06/30
給食室
今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「鶏肉のあぶり焼き」、副菜が「ひじきの煮物」、汁物が「南瓜入りごまみそ汁」、そして「牛乳」です。
今月の給食の目標は、「衛生に気をつけて食べよう」でしたね。衛生に気をつけることは、自分の体を守るだけでなく、他の人の体も守ることに繋がります。食事の前の手洗いなど、これからも気を付けられるとよいですね。また、今月は「食育月間」や「牛乳月間」でもありました。ぜひ、ご家庭でも食べることについてよく考えてみてください。 -
【6年生】一枚の板から
- 公開日
- 2020/06/30
- 更新日
- 2020/06/30
第6学年
一枚の板を加工して、テープカッターを作っています。今日は絵の具を使って、色を塗っています。どんな作品ができるか、楽しみですね。
-
【2年生】感想を書こう
- 公開日
- 2020/06/30
- 更新日
- 2020/06/30
第2学年
国語の時間に「スイミー」を読んだ感想を書いています。思ったことや感じたことが伝わるように書くのは難しいですね。たくさん書いて、慣れていきましょうね。
-
【1年生】くちばし
- 公開日
- 2020/06/30
- 更新日
- 2020/06/30
第1学年
国語の時間に、鳥のくちばしについて書かれている説明文を読んでいます。説明文の学習は初めてですね。書かれている言葉に気を付けて、読み取り方を学習しています。
-
【6年生】距離をとって
- 公開日
- 2020/06/29
- 更新日
- 2020/06/29
第6学年
音楽でリコーダーの練習をしています。でも、現在の状況では一斉に練習することができません。だから、2、3人ずつ交代しながら距離をとって練習しています。
みんなで合奏できるようになるといいですね。 -
【5年生】俳句を味わおう
- 公開日
- 2020/06/29
- 更新日
- 2020/06/29
第5学年
俳句の学習をしています。17音という短い表現を読み取って、どのような状況か想像しています。いろいろな読み取り方ができるから、おもしろいですね。
-
【1年生】合わせていくつ
- 公開日
- 2020/06/29
- 更新日
- 2020/06/29
第1学年
算数で足し算の学習をしています。左右に数図ブロックを必要な数だけ並べ、ブロックを合わせて数えます。ブロックを使わなくても計算ができるように練習していきましょうね。
-
【2年生】虫さがし
- 公開日
- 2020/06/29
- 更新日
- 2020/06/29
学校生活
生活科の学習で、中庭で虫を探しました。ダンゴムシやバッタなどたくさんの虫を探すことができましたね。
-
【学校生活】梅雨の晴れ間の朝放課
- 公開日
- 2020/06/29
- 更新日
- 2020/06/29
学校生活
今日は朝からとても良い天気です。明日からはまた梅雨空が戻ってくる予報です。貴重な晴れの日。今日は思いっきり外で遊びましょう。
-
羽黒の歴史を知ろう
- 公開日
- 2020/06/29
- 更新日
- 2020/06/29
第6学年
一瞬雨に降られたクラスもありましたが、三日前には降水確率80%が70%になり、前日には午前中40%になり、なんと、当日は晴れ間ものぞきました。暑い中羽黒を探索することができました。
近くに住んでいるのに初めて知ることもあり、更にそれを実際に見ることができ、勉強になりました。 -
6月26日の給食
- 公開日
- 2020/06/29
- 更新日
- 2020/06/29
給食室
今日の献立は、主食が「麦ごはん」、主菜が「鶏肉と大豆のごまがらめ」、副菜が「野菜の塩昆布和え」、汁物が「かき玉汁」、そして「牛乳」です。
今日は、食器の置き方を確認したいと思います。給食では、「ごはん」、「パン」、「麺類」は、左の手前に置きます。「汁物」や、大食缶に入っている「煮物」は、右の手前に置きます。それ以外のおかずは、真ん中の奥に置きます。そして、「牛乳」は右の奥で、「デザート」などは、左の奥に置きます。ぜひ、ご家庭でも確認してみてください。 -
【6年生】羽黒を学ぶ
- 公開日
- 2020/06/26
- 更新日
- 2020/06/26
第6学年
羽黒地区にある史跡について、実際に見学に来ています。普段何気なく通っているところでも、いろいろないわれがあることがわかりました。身近な場所の歴史にふれ、みんな驚いていました。
-
【5年生】かっ飛ばせー!
- 公開日
- 2020/06/26
- 更新日
- 2020/06/26
第5学年
体育の時間にティーバッティング形式の野球を行っています。相手のチームに勝つために、みんな一生懸命です。遠くまで飛ばせるよう、しっかりバットを振っていますね。
-
【4年生】平行な直線について調べよう
- 公開日
- 2020/06/26
- 更新日
- 2020/06/26
第4学年
平行な2本の直線について学習しています。平行な直線の特徴について、コンパスや三角定規を使って調べていますが、いろいろなことに気づくことができましたね。調べたことをメモして、覚えておきましょう。
-
【3年生】キーボードの使い方を覚えよう
- 公開日
- 2020/06/26
- 更新日
- 2020/06/26
第3学年
パソコンのキーボードの使い方の学習をしています。国語でローマ字も学習しているので、ローマ字入力も使えるといいですね。使いこなせるよう、しっかり練習しましょう。
-
【2年生】虫さがし
- 公開日
- 2020/06/26
- 更新日
- 2020/06/26
第2学年
生活科の学習のため、中庭で虫を探しています。普段は気にしていませんが、よく探すといろいろな虫がいますね。たくさんの虫を探すことができました。
-
【1年生】算数のテスト
- 公開日
- 2020/06/26
- 更新日
- 2020/06/26
第1学年
算数のテストをしています。今日は形についてですね。学習したことが身についているか、しっかり確認しておきましょう。
-
【4年生】社会 ゴミの処理とその利用
- 公開日
- 2020/06/26
- 更新日
- 2020/06/26
学校生活
5時間目にゴミの処理とその利用について学習しました。犬山市のゴミの分別方法や種類を知り、18種類にも分類していることに驚いていました。
-
6月25日(木)の給食
- 公開日
- 2020/06/25
- 更新日
- 2020/06/25
給食室
今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「あじの塩焼き」、副菜が「肉じゃがと「信田和え」、そして「牛乳」です。
-
【3年生】テスト
- 公開日
- 2020/06/25
- 更新日
- 2020/06/25
第3学年
理科のテストをして、学習したことが身についたかどうか確認しています。間違えないように、問題をよく読んで答えています。