IMG_8711.jpg

羽黒っ子日記

  • {3年生}町探検に行ってきたよ

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    第3学年

     羽黒小学校の南側を探検してきました。
     地図記号を見ながら建物の場所を確認したり,方位磁針を使って方角を確認したりしました。
     2回の町探検を通して羽黒小学校の周りの様子をたくさん知ることができました。

  • 今日の読み聞かせ

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    図書館

    画像はありません

    今日のお昼の読み聞かせは「ふしぎなたいこ」でした。皆さん、静かに放送に耳を傾けることはできましたか?

  • 今日の給食   5月31日

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    給食室

     今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「煮込みハンバーグ」、副菜が「ちんげんさいのたくわん和え」、汁物が「カボチャいりごまみそ汁」、そして「牛乳」です。

     煮込みハンバーグは、学校で煮込んで作っています。
     みそ汁にはごまとねりごまを入れています。いつもとはひと味違うみそ汁になっています。

     
     

  • 【6年生】体育の授業の様子

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    第6学年

    6年生 体育の授業の様子です。今日は室内でストレッチと前転・後転のフォームを再確認しています。

  • 【6年生】国語の授業の様子

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    第6学年

    6年生 国語「時計の時間と心の時間ー文章の構成について確かめようー」の授業の様子です。

  • 【6年生】算数の授業の様子

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    第6学年

    6年生 算数「辺の長さが分数でも、面積や体積の公式が使えるかを調べよう」の授業の様子です。

  • 【5年生】算数の授業の様子

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    第5学年

    5年生 算数「小数でも計算のきまりが成り立つか調べよう」の授業の様子です。

  • 【5年生】国語の授業の様子

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    第5学年

    5年生 国語「ことばの意味が分かることー段落を要約しようー」の授業の様子です。

  • 【4年生】道徳の授業の様子

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    第4学年

    4年生 道徳「思いやり」の授業の様子です。

  • 【4年生】音楽の授業の様子

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    第4学年

    4年生 音楽「ひょうしのちがいを感じ取り はく の 流れ にのって歌おう」の授業の様子です。

  • 【お知らせ】第3子以降学校給食無料化について

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    お知らせ

     令和4年度の学校給食費について、多子・多胎世帯子育て支援事業として、市内小中学校に在籍する第3子以降の児童生徒の給食費無料化を行っています。
     この制度は、申請に基づき実施しますので、3人目以降のお子様が在籍されている保護者で、まだ申請書を提出していない場合は、至急、申請をお願いします。すでに申請をいただいている保護者には、令和4年5月初旬に各学校より「第3子以降学校給食費無料化のお知らせ」を通知していますので、改めて申請する必要はありません。
     また、多子・多胎以外のお子様の給食費について、長引く新型コロナウイルス感染症や原油価格等の物価高騰による家庭の負担軽減を目的に、令和4年9月から12月まで4か月間無料化する予定です。

    ※紙媒体を長子に配布します。
    ※説明・申請用紙ダウンロード リンク



  • 【1年生】音楽の授業の様子

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    第1学年

    1年生 音楽「たん と うん でりずむをつくろう」の授業の様子です。

  • 【1年生】国語の授業の様子

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    第1学年

    1年生 国語「わけをはなそうーじぶんのきもちとわけをはなそう」の授業の様子です。

  • 【1年生】体育の授業の様子

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    第1学年

    1年生 体育の授業の様子です。様々な種目を組み合わせて取り組んでいます。

  • 【3年生】国語の授業の様子

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    第3学年

    3年生 国語「きちんとつたえるためにーつたえるときに大切なことはどんなことだろうー」の授業の様子です。

  • 今日の給食   5月30日

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    給食室

     今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「愛知県産食材いり蒸し餃子」、副菜が「もやしのナムル」、汁物が「ぶた肉とキャベツの中華スープ」、そして「牛乳」です。
     
     豚肉には、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなど、健康に生活するために必要不可欠な栄養素がたくさん含まれています。脂肪分が多いイメージのある豚肉で、健康やダイエットのために摂らない方が良いと思われがちですが、実は疲労回復や美容などに効果のある栄養素が豊富に含まれているんです。
     たっぷりの野菜と一緒に炒めてスープにして提供しました♪

  • 【1年生】給食の様子

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    第1学年

    1年生 給食の様子です。前向き黙食頑張っています。

  • 【5年生】理科の授業の様子

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    第5学年

     5年生 理科「種子の中には、発芽するために必要な養分がふくまれているのだろうかー」の授業の様子です。
     インゲン豆の皮をむいて、半分に分解して観察しています。

  • 【6年生】国語の授業の様子

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    第6学年

    6年生 国語「時計の時間と心の時間ー文章の構成について確かめようー」の授業の様子です。

  • 【5年生】算数の授業の様子

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    第5学年

    5年生 算数「辺の長さが小数のときも、面積や体積の公式が使えるか調べよう」の授業の様子です。