IMG_8711.jpg

羽黒っ子日記

  • 【6年生】楽しみな修学旅行

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    第6学年

    修学旅行で行く京都や奈良について、学習しています。

    「京都といえば?」

    「奈良といえば?」

    修学旅行に行くのが楽しみです。

  • 【5年生】なぜだろう

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    第5学年

    問題を見た瞬間、ひらめきました。

    (式) 52×22×31

    「よし、できた」と思って、友だちの発表を聞いたら。

    (式) 50×20×30

    自分と違う。なぜだろう。

  • 【4年生】調べてみよう

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    第4学年

    国語の授業で分からないことばが出てきたようです。
    クラスで話題になっています。

    「このことばって、何のことだろう」
    「髪形のことだよ」
    「Aさんみたいな感じかな?」
    「少し違うよ」
    「ちびまる子ちゃんやチコちゃんのような感じ」

  • 【3年生】英語っておもしろい

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    第3学年

    先生が英語の歌を歌い始めました。
    クラス中に手拍子の音が響きます。

    先生が英語とジェスチャーで質問します。
    子どもたちは英語とジェスチャーで返します。

    みんなで英語を楽しんでいます。

  • 【2年生】木とリス

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    第2学年

    木の2人組とリス1人が1チームです。

    「木こりが来たぞ〜」

    木の2人組が逃げました。

    「オオカミが来たぞ〜」

    リス1人が逃げました。

    「嵐が来たぞ〜」

    さあ、どうなるでしょう。

  • 【1年生】学校探検

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    第1学年

    学校を探検しています。
    学校は広くていろいろな部屋があります。
    迷子になってしまいそうです。
    月曜日はグループで学校を探検する予定です。

  • 【1年生】ともだちたくさんできたかな

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    第1学年

    1年生が自己紹介をしています。
    初めて話す友だちもいるようです。
    話しているうちに2人とも笑顔になってきました。

  • 今日の給食   4月27日

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    給食室

     

     今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「とりの唐揚げ」、副菜が「もやしのナムル」、汁物が「中華風コーンスープ」です。
     
     毎日の給食の時間は、楽しい時間ですか?
    マナーを守ってみなさんが気持ちのよい楽しい時間にしてくださいね。
     
     唐揚げは、羽黒小学校の人気メニューです。約1000個を2時間ぐらいかけて油で揚げています。180度の油であげていくので、サクサクジューシーの美味しい唐揚げです。
     その学年からも、からあげありがとうとの声が聞こえてきました♪

     明日(4月28日)は、1年生から3年生の校外学習予備日のため、1・2・3年生は給食がありません。
     1・2・3年生はお弁当の準備をお願いします。

  • 鬼ごっこ

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    第4学年

    追う子どもたち。

    逃げる先生。

    追う方も逃げる方も真剣です。

    みんな笑顔になっています。

  • 【5年生】先生、もう少し時間をください

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    第5学年

    立体の体積を求めています。
    1つの解き方では納得せず、多くの解き方を考えています。
    このクラスでは、1人で6つの解き方を考えた人がいました。
    そのことを知った周りの人たちの心に火がついたようです。

  • 【4年生】愛知県を知る

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    第4学年

    ジャンル別に愛知県の地図を色分けしてみるといろいろなことに気が付きました。

    「岡崎市は・・・」
    「刈谷市は・・・」
    「名古屋市は・・・」

    では、「犬山市は・・・」

    気が付かなかったことを友だちが気付き、いろいろな見方があることに驚きます。

  • 【3年生】考えが広がる

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    第3学年

    あるテーマが与えられ、自分の考えを書きました。
    友だちの考えを聞くとともに自分の考えも伝えています。
    いろいろな考えがあることに驚きます。

  • 【2年生】グループ発表に向けて

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    第2学年

    グループ発表に向けて、準備を進めています。
    動きの確認や台詞のスピードなど、先生からアドバイスをもらっています。
    発表が楽しみです。

  • 【6年生】実験後の結果は?

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    第6学年

    実験前に予想をしましたが、実験後の結果は?
    目盛りを正確に読み、ノートに実験結果を書いています。

  • 【1年生】ともだちをいっぱいつくろう

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    第1学年

    自分の名前と好きなものについて、記入しています。
    この後、多くの友だちに自己紹介をして、サインを
    もらいます。

  • 【1年生】6年生とのペア交流

    公開日
    2023/04/26
    更新日
    2023/04/26

    第1学年

     6年生のお兄さんお姉さんが、入学のお祝いに「びゅんびゅんごま」をプレゼントしに来てくれました。1年生と6年生は、ペア学年として1年間様々な交流をし、お世話になります。今日はその第1回目でした。ペアの顔合わせもしました。1年生は、早速びゅんびゅんごまの練習をして、たくさん遊びました。今日は雨降りだったので、昼放課には同じフロアの3年生も遊びに来てくれて、回し方を教えてくれました。

  • 今日の給食   4月27日

    公開日
    2023/04/26
    更新日
    2023/04/26

    給食室

     

     今日の献立は、主食が「ミルクロールパン」、主菜が「ポークビーンズ」、副菜が「アスパラとささみのサラダ」、デザートが「ミニフィッシュ」、そして「牛乳」です。

     ポークビーンズには、栄養満点な大豆がたくさんはいっています。たくさんの野菜も一緒に取ることができます。
     苦手な物がある人も、一口、二口と食べられるようにチャレンジしましょう

  • 【4年生】天気と気温

    公開日
    2023/04/26
    更新日
    2023/04/26

    第4学年

    先週はとても暑い日が続きました。
    今週は先週に比べて寒く感じます。

    気温が上がったり下がったりするのは、何が関係しているのかを考えています。


  • 【3年生】間違いは宝

    公開日
    2023/04/26
    更新日
    2023/04/26

    第3学年

    3年生がテスト返しを行っていました。

    「あ〜、ミスした」
    「計算が違っている」

    いろいろな声が聞こえてきます。
    間違いはあるものです。
    この後が大切です。

  • 【1年生】いくつあるかな

    公開日
    2023/04/26
    更新日
    2023/04/26

    第1学年

    いろいろなものの数を数えています。

    コップは?
    フォークは?
    スプーンは?

    数えることはできたでしょうか。