-
国語の活動です
- 公開日
- 2021/04/30
- 更新日
- 2021/04/30
第1学年
国語の授業で「どうぞ よろしく」という活動を行いました。友だちをたくさん増やすために、自己紹介をし合いました。1、2組合同で行い、たくさんの友だちと交流することができました。
-
4月30日給食献立
- 公開日
- 2021/04/30
- 更新日
- 2021/04/30
給食室
今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「とりのからあげ」、副菜が「切り干し大根のナムル」、汁物が「中華風コーンスープ」、そして「牛乳」です。
今月の給食の目標は「給食のきまりを守ろう」でしたね。今日は、牛乳の返し方の確認をしようと思います。飲みきれなかった牛乳は、大食缶に入れます。一口も飲んでいない牛乳は、そのまま牛乳の入っていたケースに入れて返します。たまに、牛乳瓶に少しだけ牛乳が残って給食室に返ってくることがあります。牛乳は、最後まで飲みきって返すようにしてください。 今日の給食も、食べ物や調理員さんに感謝して、よく噛んで食べましょう。
-
【清掃】自分たちが使うところを自分たちできれいに
- 公開日
- 2021/04/30
- 更新日
- 2021/04/30
学校生活
清掃している子から「連休前だから今日はすっごいきれいにしよ!」との声が聞こえてきました。みんな心を込めて掃除しています。
-
【お願い】大型連休中の新型コロナウイルス感染症対策について
- 公開日
- 2021/04/30
- 更新日
- 2021/04/30
お知らせ
大型連休中の新型コロナウイルス感染症対策について(お願い)
平素から本校の教育活動に御理解、御協力をいただき誠にありがとうございます。
現在、本県には新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」が適用されています。
また、従来株よりも感染力が強く重症化しやすいとされる変異株の感染者が増加しており、若年層(10代以下)の、感染者全体に対する割合も高くなっています。
大型連休を迎えるにあたり、普段以上に感染予防に留意して生活することが大切となります。
つきましては、御家庭においてもお子様の生活について次の点に御注意いただき、安心・安全の確保に御協力いただきますよう、お願いいたします。
○三密の回避、マスク着用、手洗いなどの基本的対策を今一度徹底してください。
○会食は高い感染リスクを伴います。家族以外との会食はできるだけ控え、行う場合には、少人数で、最大限の感染対策をとってください。
○カラオケは感染リスクが非常に高いため控えてください。
○日頃一緒に行動していない知人との交流は控えてください。
○日中も含め、不要不急の外出は控えてください。
○旅行など、県をまたぐ不要不急の移動は控えてください。
○コンビニエンスストアなどでの買い物等は、短時間で済ませ、店内外での立ち話や飲食などは控えてください。
※ 緊急時の連絡先は本日配布のプリントをご覧ください。
-
【1年生】学校探検
- 公開日
- 2021/04/30
- 更新日
- 2021/04/30
第1学年
1年生 学校探検の様子です。保健室・応接室……1日1日、生活の範囲が広がっていっています。
-
【4年生】グラフから変わり方のようすを調べよう
- 公開日
- 2021/04/30
- 更新日
- 2021/04/30
第4学年
4年生 算数「グラフから変わり方のようすを調べよう」の授業の様子です。自分で考えたあと、自分の考えを確認するために、ペアで自分の考えを伝え合っています。
-
【3年生】書写
- 公開日
- 2021/04/30
- 更新日
- 2021/04/30
第3学年
3年生 書写の授業の様子です。3年生から始まる学習、頑張る気持ちがいっぱいです。
-
【5年生】リズム・強弱の学習
- 公開日
- 2021/04/30
- 更新日
- 2021/04/30
第5学年
5年生 音楽 リズム・強弱の学習をしています。班発表に向けて練習を重ねています。
-
【2年生】クロームブックを使って
- 公開日
- 2021/04/30
- 更新日
- 2021/04/30
第2学年
全校児童がクロームブックを自宅に持ち帰りました。2年生の教室ではみんなでクロームブックの使い方を学んでいます。
-
【3年生】3こずつ分ける
- 公開日
- 2021/04/30
- 更新日
- 2021/04/30
第3学年
3年生 算数「3こずつ分ける」の授業の様子です。割り算の学習ですが、具体物でわかりやすいように、おはじきを使って学習しています。
-
【5年生】リズム発表会
- 公開日
- 2021/04/28
- 更新日
- 2021/04/28
第5学年
5年生 音楽 グループで手拍子リズム発表会の様子です。グループごとに工夫した演奏をしていました。
-
4月28日給食献立
- 公開日
- 2021/04/28
- 更新日
- 2021/04/28
給食室
今日の献立は、主食が「クロスロール」、主菜が「マカロニのクリームに」、副菜が「ひじきのマリネ」、デザートが「ぶどうぜりー」と「牛乳」です。毎日、給食の時間は、楽しい時間ですか?マナーを守って楽しい時間にしてくださいね。ごはんやパンなどの主食には、炭水化物という栄養がたくさん入っています。炭水化物を食べる前に、野菜を食べると、太りにくいと、言われています。最初に野菜を食べる習慣をつけましょう。
-
【6年生】気体検知管を使い、燃やす前と燃やした後の空気について調べよう
- 公開日
- 2021/04/28
- 更新日
- 2021/04/28
第6学年
6年生 理科「気体検知管を使い、燃やす前と燃やした後の空気について調べよう」の授業の様子です。安全対策、手順を確認しながら学習しています。
-
【1年生】クロームブック ログイン にチャレンジ
- 公開日
- 2021/04/28
- 更新日
- 2021/04/28
第1学年
クロームブック持ち帰りの前に、ログインにチャレンジしました。
-
【6年生】風景のしたがきをしよう
- 公開日
- 2021/04/28
- 更新日
- 2021/04/28
第6学年
6年生 図工「風景のしたがきをしよう」の授業の様子です。お気に入りの場所が選んでび写真がとってあったので、雨が降っていても、写真を見ながら描いています。
-
【6年生】人権について学習しよう
- 公開日
- 2021/04/28
- 更新日
- 2021/04/28
第6学年
社会科で、いろいろな権利について学習しています。わたしたちの生活は、様々な権利に守られていることが分かりました。普段は気にとめず生活をしていますが、とても大切なものであることが分かりました。
-
【1年生】いくつと いくつに なるか かんがえよう
- 公開日
- 2021/04/28
- 更新日
- 2021/04/28
第1学年
1年生 算数「いくつと いくつに なるか かんがえよう」の授業の様子です。「自分の考えをみんなに伝えたい」子がいっぱいです。
-
【5年生】シャトルラン
- 公開日
- 2021/04/28
- 更新日
- 2021/04/28
第5学年
5年生 体育「シャトルラン」をやっています。
-
【3年生】意味調べをしよう
- 公開日
- 2021/04/28
- 更新日
- 2021/04/28
第3学年
3年生 国語「意味調べをしよう」の授業の様子です。学校では辞書を使ったり、地図も使ったりします。
-
【1年生】学校探検
- 公開日
- 2021/04/27
- 更新日
- 2021/04/27
第1学年
1年生 生活科「学校探検」がはじまりました。