IMG_8711.jpg

羽黒っ子日記

  • 春の遠足(3年生)NO3

    公開日
    2017/04/28
    更新日
    2017/04/28

    第3学年

     頂上で入鹿池をバックに写真を撮りました。下山して昼食。

  • 春の遠足(3年生)NO2

    公開日
    2017/04/28
    更新日
    2017/04/28

    第3学年

     みんな元気よく登り,あっという間に登頂。遠くの景色に感動していました。

  • 春の遠足(3年生)

    公開日
    2017/04/28
    更新日
    2017/04/28

    第3学年

     前日の雨が嘘のような絶好の登山日和になりました。みんな頑張って登りました。

  • 春の遠足犬山浄水場(4年生)

    公開日
    2017/04/28
    更新日
    2017/04/28

    第4学年

    4年生は犬山浄水場で学習してきました。職員の方に、私たちの生活にとって必要不可欠な水がどのように家庭に届けられるか、教えてもらいました。
    安全第一に管理していることをしっかりと学んできました。

  • 27日 春の校外学習(2年生)

    公開日
    2017/04/28
    更新日
    2017/04/28

    第2学年

    春の校外学習で、ひばりヶ丘公園に行きました。
    犬山駅から4年生のお兄さん・お姉さんと一緒に長い距離を歩きました。
    ひばりヶ丘公園では、みんなと仲良くご飯を食べました。また、公園内を元気よく走ったり、遊具を使って楽しく遊びました。

  • 山の田公園へ行ってきました!

    公開日
    2017/04/28
    更新日
    2017/04/28

    第1学年

    お天気にも恵まれ、元気に山の田公園へ行ってきました。
    途中、羽黒南子ども未来園の近くの土手で草花あそびをしました。スズメノテッポウやタンポポで笛を作ったり、タンポポのわた毛を飛ばしたり、楽しく遊びました。
    山の田公園では、遊具で遊んだり、鬼遊びをしたりしました。また、どんぐりを拾ったり、お花を摘んだりもして楽しみました。
    そして、待ちに待ったお弁当。みんな美味しそうに食べていました。お弁当の用意ありがとうございました。

  • 1年生を迎える会がありました!

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    学校行事

    4月25日(火)に1年生を迎える会がありました。
    1年生は、はぐろんが出てくる劇を見て喜んだり、各学年の出し物を見て、「すごい!」と歓声をあげたりしていました。
    最後に、お礼の言葉を代表の児童に続いて、大きな声で言うことができました。
    26日(水)には、楽しみにしていた6年生からのプレゼント「びゅんびゅんごま」をもらいました。優しくやり方をおしえてもらい、1年生はとても嬉しそうでした。
    6年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました!

  • 運動場でのお弁当です!

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    第5学年

     お昼は外でお弁当を食べ,遠足の気分を味わいました。中には食べるのがもったいないくらいかわいらしいキャラ弁もありました。お忙しい中,お弁当の準備ありがとうございました。子どもたちも朝から「早く食べたい!」ととても楽しみにしていました。

  • 田んぼを見てきました

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    第5学年

     今日は他学年は遠足で,学校には5年生だけ・・・。しかし,元気いっぱいの5年生。放課は貸し切りの運動場で思いっきり遊びました。また,4時間目には今後の総合学習でお世話になる田んぼを見に行きました。ほんの少しだけの遠足気分?でした。

  • 4月27日 6年生かがやき日記 校外学習〜明治村 5

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    第6学年

    楽しく過ごした班別行動。
    集合場所になっている帝国ホテル前の芝生広場では、
    みんな早めに集まりはじめ、休憩したりおしゃべりをしたり、
    最後の時間を楽しみました。
    帰り道も元気に歩いて学校まで到着しました。

    あと一日がんばって過ごせば、うれしい週末です。

  • 4月27日 6年生かがやき日記 校外学習〜明治村 4

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    第6学年

    午前中に精力的に歩いたのか、
    お昼は予定より少し早めになりました。
    みんなうれしい笑顔でお弁当を食べ、
    午前中の疲れを癒しました。

  • 4月27日 6年生かがやき日記 校外学習〜明治村 3

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    第6学年

    歴史的建造物がたくさんある明治村。
    初めて訪れた児童も多く、様々な場所で熱心に見学し、
    しおりに丁寧にメモを書き込んでいました。

  • 4月27日 6年生かがやき日記 校外学習〜明治村 2

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    第6学年

    9時30分の開村とともに入場し、
    帝国ホテル前で学級写真と学年写真を撮影しました。
    その後、班に分かれて様々な見学先に分かれていきました。

  • 4月27日 6年生かがやき日記 校外学習〜明治村 1

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    第6学年

    昨日の雨も上がって校外学習日和の一日となりました。
    6年生は明治村まで徒歩で出かけました。
    片道3.5kmの道のりも元気に歩きました。
    予定よりもかなり早く明治村に到着しました。

  • 4月26日 6年生かがやき日記 1年生へプレゼント

    公開日
    2017/04/27
    更新日
    2017/04/27

    第6学年

    今日は1年生にびゅんびゅんごまをプレゼントしに、1年生の教室を訪れました。
    初めは少し緊張気味でしたが、次第にお互いに慣れて和やかな雰囲気になりました。
    1年生にとって6年生はとても大きいお兄さん、お姉さんです。
    これからペア学年として仲良くしていきたいと思います。

  • 4月26日 本日の給食

    公開日
    2017/04/26
    更新日
    2017/04/26

    給食室

    今日のメニューは、「五目ご飯・牛乳・和風コロッケ・ゆでキャベツ・チンゲンサイいり味噌汁」でした。今日の五目ご飯は、学校でとり肉やにんじん、ごぼう、椎茸の具を甘辛く煮て白ご飯に混ぜて作りました。ごぼうの香りが良く合って美味しい五目ごはんでした。

  • 26日 本校の活動が認められました

    公開日
    2017/04/26
    更新日
    2017/04/26

    お知らせ

    昨日、日本赤十字社から本校の活動が認められ、立派な楯をいただきました。
    本校では、児童会を中心に募金活動を通して、社会に貢献する活動を続けています。
    それが認められたことは,羽黒小学校の一員としてとても嬉しいことです。
    これからも、積極的に社会貢献ができる児童に育ってほしいと願っています。

  • すてきな歌声が響きました!

    公開日
    2017/04/26
    更新日
    2017/04/26

    第5学年

     25日の5時間目に,本年度の『1年生をむかえる会』が行われました。各学年での出し物で,5年生は昨年,市の音楽会で歌った「カントリーロード」を披露しました。数ヶ月のブランクを感じさせないすてきな歌声を体育館に響かせました。きっと1年生の子たちもすごいなあと思ってくれたに違いありません。短い練習・準備期間でしたが,実行委員会の子たちが頑張ってくれました。また,代表委員会の子たちも頑張って会を運営してくれました。ありがとう!

  • 4月25日 6年生かがやき日記 1年生を迎える会

    公開日
    2017/04/26
    更新日
    2017/04/26

    第6学年

    今日は1年生を迎える会でした。
    6年生は代表委員会の三役を中心に会全体の運営を行いました。
    また、実行委員が中心となって進めてきた学年の発表も、
    立派にソーラン節と組体操を披露しました。
    大きい行事を終えて、また次の目標に向けて明日からがんばります!!

  • 可愛いウサギ

    公開日
    2017/04/25
    更新日
    2017/04/25

    お知らせ

    暖かい日差しを受けて、ウサギが集まって日向ぼっこをしています。
    今、里親を求めています。
    ぜひ、地域の方で欲しい方は学校までご連絡をください。