IMG_8711.jpg

羽黒っ子日記

  • 【令和6年度に向けて・・・】

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    学校行事

    教室で,1年間頑張ったことや成長したことなど,振り返りながら通知表「あゆみ」修了証を受け取りました。

    保護者の皆様方,1年間ご支援・ご協力ありがとうございました。

  • 【修了式】

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    学校行事

    1〜5年生が体育館に集まって,令和5年度修了式を行いました。次の学年に期待を膨らませながら,式に臨むことができました。

  • 【5年生】君をのせて

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    第5学年

    音楽の授業です。

    「君をのせて」を歌っています。

    長調と短調があり、明るい響きと暗い響きが出てきます。

    声の響きとともに表情も意識しながら歌っています。

  • 【4年生】学年レク

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    第4学年

    学年レクを行っています。

    室内でいろいろなゲームを行った後、運動場で鬼ごっこをしています。

    サングラスをした人がいますが、どうやらハンターのようです。

    笑顔いっぱいの時間を過ごしています。

  • 【3年生】1年間を振り返る

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    第3学年

    1年間の荷物の整理を行い、持ち帰るものをバッグに入れています。

    思い出に浸りながら、荷物を一つずつ入れていきます。

    周りの友だちと思い出話に花が咲いています。

  • 【2年生】友だちっていいな

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    第2学年

    道徳の時間です。

    友だちについて考えています。

    「友だちっていいな」と思ったのは、どんなときでしょうか。

    考えたことをお互いに伝え合っています。

  • 【1年生】おわかれ おたのしみかい

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    第1学年

    「おわかれ おたのしみかい」を開催しています。

    ハンカチ落としやイス取りゲームなどを行いました。

    友だちと一緒に楽しい時間を過ごしています。

  • 卒業式

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    学校行事

     本日,第77回卒業式が行われました。
     卒業証書授与では,清々しい返事をして卒業証書を受け取っていました。
     卒業生による巣立ちのセレモニーでは,思いの込められた言葉や感動的な合唱を聞くことができました。感謝の気持ちや,中学校でも頑張ろうという気持ちがとても伝わってきました。
     校長先生の式辞でもあったように,中学校でも周りの人への感謝の気持ちや何事にもチャレンジする気持ちをもって頑張ってください。
     ご卒業おめでとうございます。

  • 6年生修了式

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    お知らせ

    本日、6年生の修了式を行いました。

    修了証の授与が行われた後、

    教育委員会から「ノート」、
    PTAから「卒業証書入れフォルダー」
    の記念品が授与されました。

    また、6年間の皆勤賞の表彰も行われました。


    修了式終了後に、
    読書感想文の表彰も行われました。

  • 【6年生】成長の証

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    第6学年

    修了式も終わり、教室で学級活動が始まっています。

    1年生から6年生までの成長の記録が一人一人に渡されています。

    この6年間で身長がどのくらい伸びたかが分かるものも配られています。

    笑顔いっぱいの時間になっています。

  • 【5年生】6年生のために

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    第5学年

    明日の卒業式のために、5年生が最終チェックをしました。

    座席や花の位置、下駄箱の清掃など、6年生のために時間いっぱいまで活動してくれました。

    5年生のおかげで準備が整いました。

    ありがとうございました。

  • 【4年生】発見できるかな

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    第4学年

    ゲームをしています。

    いろいろな質問から、該当者がだれかを発見するゲームです。

    制限時間が設定されているので、時間を有効に使う必要があります。

    さて、発見できるでしょうか。

  • 【3年生】モチモチの木

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    第3学年

    国語の授業です。

    不思議に思ったことを書き出しています。

    グループでメンバーの疑問について話し合っています。

    解決することができるでしょうか。

  • 【2年生】荷物チェック

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    第2学年

    2年生の教室で過ごすのも、あとわずかです。

    荷物を整理し、移動できる準備をしています。

    班のメンバーでお互いの荷物をチェックしています。

  • 【1年生】2年生ではどんなことを学ぶのかな?

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    第1学年

    算数の授業です。

    1年間の振り返りをしています。

    数を覚えたり、足し算や引き算をしたり、いろいろなことができるようになっています。

    2年生でどんなことを学ぶのか楽しみにしています。

  • 1年生 NETの先生の英語の授業です

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    第1学年

    1年生では、NET(ネイティブ)の英語の先生の授業で、楽しく英語に取り組んでいました。ゲームを取り入れながら、みんなで1から12までの数字を大きな声で数えます。とても楽しそうな授業です。

  • 3年生 英語の授業

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    第3学年

    3年生の教室で、大型モニターを使って、英語の授業が行われていました。機械からネイティブの音声も流れて、みんな聞き取りながら画面に注目しています。

  • 2年生 国語、手紙の授業です

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    第2学年

    2年生では、友達に手紙を書こうという授業が行われていました。友達からもらった手紙に対して、返事を書こうという授業です。もらった何枚もの手紙を前に、一生懸命返事を書いている姿が印象的でした。

  • 1年生 ドッチボールの様子です

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    第1学年

    1年生がドッチボールをしています。こちらは、5年生のサッカーとは違って、男子チームと女子チームの対戦です。先生もチームに入って、みんなで楽しくプレーできました。

  • 5年生 体育の授業

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    第5学年

    5年生が、グランドでサッカーをしていました。今日は日差しもあり、あたたかく、外での運動も気持ちよさそうです。男子・女子に分かれてゲームを行いました。