-
【令和4年度スタートに向けて】
- 公開日
- 2022/03/30
- 更新日
- 2022/03/30
お知らせ
令和4年度スタートに向けて準備中です。
休み中には卒業生はじめたくさんの子が校庭で遊んでいます。
「校舎外の手洗い場を掃除しました。○年○組」というメモもありました。名前が書いてないことが奥ゆかしいです。ありがとう。 -
【5年生】4年度の教室準備
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
第5学年
令和4年度は、教室配置が大きく変わりますので、令和3年度最終日の今日、5年生の子たちが、机椅子を入れ替えてくれています。5年生の子たちありがとう。
-
修了式3
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
学校行事
それぞれの学級で、寄せ書きや、記念写真、黒板にメッセージをかいたり……名残をおしんでいます。
-
【修了式2】
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
学校行事
教室で、1年間頑張って成長したことをお話ししながら、通知票「あゆみ」修了証を受け取っています。
-
【修了式1】
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
学校行事
3月24日 令和3年度 修了式を久々に運動場で行いました。みんなはれやかな表情で、校歌も歌いました。
-
【学校紹介】クルーズさん、ありがとうございました。
- 公開日
- 2022/03/23
- 更新日
- 2022/03/23
学校生活
今週のクルーズさんの読み聞かせは、「かぜのでんわ」といお話でした。東日本大震災の時に設置された「風の電話ボックス」をもでるにしたお話です。給食の時に、みんな真剣にお話を聴いていました。
今年度の読み聞かせはこれでおしまいです。クルーズさんのおかげで、いろいろな本にふれることができました。ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いします。 -
3月23日給食献立
- 公開日
- 2022/03/23
- 更新日
- 2022/03/23
給食室
今日の献立は、主食が「ハヤシライス」、副菜が「枝豆サラダ」デザートが「野菜くだもののゼリー」、そして「牛乳」です。
今日 は、この1年間 の給食時間 をふり返ってみましょう。みなさんの中には、この1年間で好き嫌いが減った人、食べきれる量が増えてきた人が多くいます。また、給食当番の仕事では、友だちと協力して頑張ることの大切さに気付くことができたことと思います。みなさん、給食の時間でも大きく成長しましたね。
今年最後の給食です。みんなで楽しい給食時間にしましょう。
-
【お楽しみ会】
- 公開日
- 2022/03/23
- 更新日
- 2022/03/23
学校生活
年度末、お楽しみ会の様子です。
-
【1年生】音読劇
- 公開日
- 2022/03/23
- 更新日
- 2022/03/23
第1学年
1年生 音読劇の本番の日です。かわいらしいネズミのキャップをかぶってみんなうれしそうに演じています。
-
【5年生】まとめの会
- 公開日
- 2022/03/22
- 更新日
- 2022/03/22
第5学年
5年生 年度末に「まとめの会」をしました。学級ごとに趣向をこらした出し物をしたあと、思い出のムービーをみて1年を振り返りました。
子どもたちの自主性や創意工夫の力を伸ばしたいということで、「5年生のスタート」「野外学習」「感謝の会」「まとめの会」と出し物をたくさん考えてきました。 -
3月22日給食献立
- 公開日
- 2022/03/22
- 更新日
- 2022/03/22
給食室
"今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「鯖の銀紙焼き」、副菜が「こまつなときりぼしだいこんのごまあえ」、汁物「のっぺいじる」、そして「牛乳」です。脂が程よくのったさばの切り身に、ほんのり香るみそ風味の、ホイルに包み込んだ「鯖の銀紙焼き」は 愛知の給食の思い出献立によくランクインします。魚嫌いな子供にも対応した大人気の献立です。魚についていた味噌はごはんにつけてたべると食が進みます。ご家庭からも作り方のレシピを知りたいとの声もあります。今後、給食便りでお知らせしたいと考えています。
"
-
【4年生】社会の授業の様子
- 公開日
- 2022/03/22
- 更新日
- 2022/03/22
第4学年
4年生 社会「地域につくした人々ーヨハネス・デレーケ」の授業の様子です。
-
【3年生】社会の授業の様子
- 公開日
- 2022/03/22
- 更新日
- 2022/03/22
第3学年
3年生 社会の授業の様子です。昔の道具をタブレットでまとめたものを使ってみんなに説明しています。
-
【3年生】道徳の授業の様子
- 公開日
- 2022/03/22
- 更新日
- 2022/03/22
第3学年
3年生 道徳「スーパーパティシエ物語ー夢をかなえるために大切なことは何かを考えようー」の授業の様子です。
夢をかなえるために大切なことは何かを考え、各自の将来の夢を考えていました。「サッカー選手」「陸上選手」「美容師」「お笑い芸人」等、それぞれのなりたい理由も文章にしながら考えています。 -
【2年生】生活科の授業の様子
- 公開日
- 2022/03/22
- 更新日
- 2022/03/22
第2学年
2年生 生活科「あしたへジャンプ」の授業の様子です。
発表内容は
1ほいいくえん・ようちえんのこと
21年生のこと
32年生のこと
4新聞を書いて思ったこと
53年生でがんばりたいこと -
【2年生】学活の授業の様子
- 公開日
- 2022/03/22
- 更新日
- 2022/03/22
第2学年
2年生 学活の授業の様子です。今日はお楽しみ会の計画です。
-
【1年生】算数の授業の様子
- 公開日
- 2022/03/22
- 更新日
- 2022/03/22
第1学年
1年生 算数の授業の様子です。正方形・長方形・三角形を使って、図形を作っています。「キャンディー」「ツリー」等、組み合わせを工夫して作っています。
-
【卒業式3】6年生ありがとう
- 公開日
- 2022/03/18
- 更新日
- 2022/03/18
学校行事
卒業生は、羽黒小学校に「まわりの人を大切にする温かな心」を残していってくれました。ありがとう。
-
【卒業式2】卒業生巣立ちのセレモニー
- 公開日
- 2022/03/18
- 更新日
- 2022/03/18
学校行事
卒業生巣立ちのセレモニーでは「絆」を合唱しました。
セレモニー後は入学して8回目「希望の鐘」をならしました。
-
【卒業式1】
- 公開日
- 2022/03/18
- 更新日
- 2022/03/18
学校行事
卒業式が始まる前の時間に、保護者の方に思い出のスライドショーを見ていただきました。