-
もうすぐ4月ですね
- 公開日
- 2020/03/27
- 更新日
- 2020/03/27
第4学年
春雨の こしたにつたふ 清水哉 松尾芭蕉
元気ですか。教室のてるてるぼうずもみんながいなくて寂しそうです。
家で今年度のおさらいをしたり、本を読んだりしていますか。
それとも5年生への準備をしていますか。
もうすぐ4月。春になり、五条川にも桜が咲くようになりました。
英語の名札などなど4年生で使ったものはしばらくとっておいてくださいね。
始業式でみんなの元気な顔を見るのを楽しみにしています。
お手伝いをいっぱいして、生活する中で必要なことも覚えてね。
それでは体に気を付けてください。 -
卒業式から8日…
- 公開日
- 2020/03/27
- 更新日
- 2020/03/27
第6学年
6年生の皆さん、元気に過ごしていますか?遅くなりましたが卒業式の様子をUPします。
今日は久しぶりの雨ですが、最近の暖かい気候から桜の開花が進んでいます。
それとともに、皆さんの中学校への入学もどんどん近づいてきていますね。
最近の情勢から、新年度への不安もあると思いますが、中学校の先生方は皆さんの入学を心待ちにしてくれているはずです。
手洗い、うがいを徹底し、体調管理に十分気をつけて生活してくださいね。 -
【お知らせ】臨時休業中及び春季休業中の生活について
- 公開日
- 2020/03/27
- 更新日
- 2020/03/27
お知らせ
保護者の皆さまへ
3月26日の報道発表で、犬山市内で新型コロナウイルスの感染者が確認されました。この後、感染者が増えていくことが予測されることから、これまで以上に感染予防に努めていただく必要があります。
こうした中、市内及び近隣市町の屋内遊戯施設に、犬山市の子どもたちが、子どもたちだけで出入りしているという情報が寄せられました。こうした施設は集団感染のリスクが最も高いと言われています。
つきましては、クラスター(小規模集団感染)発生の3条件に合致しやすい屋内施設に、子どもたちだけで出入りすることが絶対にないよう、また、今の時期は保護者の引率でもできるだけ控えるようにお願いします。
4月に入り、お子様の元気なお顔とお姿が見られることを心より願っています。 -
【お知らせ】各学年の学年通信最終号
- 公開日
- 2020/03/24
- 更新日
- 2020/03/24
お知らせ
1〜5年生の各学年通信最終号のデータをホームページにリンクしました。ご確認ください。
臨時休業のため、直接お渡しできなかったのが心残りですが、4月からみんなが元気に登校してくれるのを楽しみに待っています。
1年生→1年生学年通信最終号
2年生→2年生学年通信最終号
3年生→3年生学年通信最終号
4年生→4年生学年通信最終号
5年生→5年生学年通信最終号
あじさい・なのはな・ひまわり学級→あじ・なの・ひま 通信最終号 -
【お知らせ】新型コロナウィルス感染防止の対応並びに臨時休業措置の中止について
- 公開日
- 2020/03/24
- 更新日
- 2020/03/24
お知らせ
犬山市教育委員会より、臨時休業や今後の対応に関してのお知らせです。
詳細は、リンク先のPDFファイルをご確認ください。
お手紙のデータはこちら→新型コロナウィルス感染防止の対応並びに臨時休業措置の中止について -
令和2年度犬山市立羽黒小学校入学式・始業式について
- 公開日
- 2020/03/24
- 更新日
- 2020/03/24
お知らせ
小学校入学生の保護者の皆様
本校では、「大きな集団を作らない」「こまめに換気する」「近距離での会話を避ける」ことなどに配慮し、規模を縮小して予定通り入学式・始業式を実施します。手洗いや手指消毒、マスクの着用をお願いします。
<入学式>
(1) 期 日 4/8(水)
(2) 時 間 9:00〜(受付9:35)
(3) 場 所 本校体育館
(4) 参加者 入学生・保護者・教職員 (在校生の参加はなし)
(5) その他
・ 座席間を広く取り、時間を短縮させていただきます。
・ 新入生の家庭には、3月24日以降に正式なご案内の文書を郵送いたします。
(6) お願い
・ 検温してからお出かけください。
・ 発熱、体調不良の方は参加をご遠慮ください。
・ マスクの着用をお願いします。
・ 入学式から遡って、2週間以内に海外への渡航歴がある方の参加はご遠慮ください。
◆ 今後も緊急の連絡をすることがありますので、案内文書に同封します説明書に従って、 小学校のメール配信サービスへの登録をお願いします。
◆ やむを得ない対応の変更があった場合は、本校ホームページでお知らせします。
◆ 防疫措置に関して、学校が最大限の努力はするものの、集団になりますので感染の可能 性は否定できません。学校と共に、防疫措置に最大限のご協力をお願いします。
<始業式>
(1) 期 日 4/9(木) 1〜6年生全員が通学班で登校します。
(2) 会場等 時間・場所・人数を工夫して実施します。 -
春見つけ
- 公開日
- 2020/03/24
- 更新日
- 2020/03/24
学校生活
羽黒小学校の春を見つけました。
-
【お知らせ】子供の読書キャンペーンの特設ページについて
- 公開日
- 2020/03/23
- 更新日
- 2020/03/23
お知らせ
先日お知らせした文部科学省のホームページの中にある「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」に、子供の読書キャンペーンのための特設ページが開設されました。有名な人のおすすめする本や図書に関する団体の取組を紹介したものです。
ぜひ、自分の読書の参考にしてくださいね。
子供の学び応援サイトのアドレスはこちらです。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm -
【お知らせ】学校給食費の改定について
- 公開日
- 2020/03/23
- 更新日
- 2020/03/23
お知らせ
犬山市教育委員会よりお知らせです。
見直しを進めていました給食費は、令和2年度より1食当たり小学校が290円、中学校が340円に改定させていただきます。これにより、お子様の成長や健康に必要な栄養価や量を満たした給食が提供できますのでご理解いただきますようお願いいたします。
このお知らせについては、3月23日に文書にてお知らせする予定でしたが、臨時休業となっていますので、メール配信で連絡させていただきますことをご了承ください。
文書につきましては、新学期に入りましたら、お子様を通してお配りさせていただきます。なお、各学校のホームページにも掲載させていただきますので、そちらもご確認ください。
文書はこちら→学校給食費の改定について
-
「希望の鐘」を鳴らして
- 公開日
- 2020/03/23
- 更新日
- 2020/03/23
学校行事
羽黒小学校の中庭には「希望の鐘」と呼ばれるすてきな鐘があります。この鐘は、入学式を迎えた1年生、卒業式を終えた6年生、そして毎年の自分の誕生日の6回。羽黒小学校に在籍する6年間で、合計8回だけ鳴らすことができます。
19日卒業式を終えた6年生一人一人が最後の鐘を鳴らして羽黒小学校を巣立っていきました。皆さんのご活躍を心から祈っています。 -
もうすぐ2年生ですね
- 公開日
- 2020/03/19
- 更新日
- 2020/03/19
第1学年
1年生のみなさん、元気ですか?
担任の先生からの電話で、みんなの元気な様子が分かりました。突然の休校で、先生達も戸惑っていますが、初めての小学校生活がこんな形で終わってしまうことにびっくりしていることと思います。
今日、みなさんのペア学級の6年生のお兄さん、お姉さんが卒業していきました。メダルも受け取ってくれました。心からお祝いをしてあげてください。
今度学校へ来るときは、2年生です。新しい1年生の先輩として、堂々とできる皆さんを期待して待っています。
日々暖かくなり、チューリップも咲き始めましたよ。 -
【6年生】巣立ち
- 公開日
- 2020/03/19
- 更新日
- 2020/03/19
第6学年
第73回卒業式を行いました。これまで臨時休業だったので、久しぶりにみんなと顔を合わせ、思わず笑顔がこぼれました。
卒業証書を授与していただいた後、家族の方に感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。
みんな、羽黒小学校を巣立っていきました。中学校でも頑張ってくださいね。 -
【4年生】元気ですか
- 公開日
- 2020/03/18
- 更新日
- 2020/03/18
第4学年
こんな形で一年終わってしまいすごく寂しいです。元気ですか?当たり前に授業ができるって幸せなんだと、当たり前の幸せを感じています。
理科の実験結果をアップします!!
ふたをしていない方は水が、ほとんどありません!!蒸発したんだね。
おうちの人も大変だからたくさんお手伝いしてね。 -
【お知らせ】卒業式について
- 公開日
- 2020/03/18
- 更新日
- 2020/03/18
お知らせ
明日の卒業式について、最終確認です。
お子さまは、8時20分から8時30分の間に学校につくように登校させてください。登校前に体温を計測していただくようお願いします。お子さまの受付は東館の昇降口にありますので、そちらに行くようにお話しください。
保護者の方の受付は、9時40分から南館昇降口で開始いたします。10時00分に開式の予定です。開式5分前までにご着席できるようおいでください。
マスクの着用をお願いいたします。
-
明日は卒業式
- 公開日
- 2020/03/18
- 更新日
- 2020/03/18
第6学年
明日は卒業式です。今日、教室や下駄箱にあった体育館シューズを、東館昇降口に移動しました。家庭に持ち帰っているみなさんは、シューズを忘れないでくださいね。みなさんの登校は、8時20分〜30分の間です。みなさんに会えるのを楽しみにしています。
-
【学校の様子】卒業式に向けて
- 公開日
- 2020/03/18
- 更新日
- 2020/03/18
学校生活
卒業式に向けて、準備を進めています。今日は清掃を行いました。
いよいよ、明日が卒業式ですね。6年生のみなさん、体調を整えて、元気に登校してくださいね。 -
卒業式まであと2日
- 公開日
- 2020/03/17
- 更新日
- 2020/03/17
第6学年
6年生のみなさん、元気ですか。卒業式の登校時の動きについてお知らせします。登校は東館の昇降口で受付します(南館から東館1〜4年生の場所に変更になりました)。1組が4年生の下駄箱、2組が3年生の下駄箱、3組が2年生の下駄箱を使います。その後胸花を付けてもらい、、体育館に入ります。19日みなさんに会えるのを楽しみにしています。保護者の皆様の受付も南館(6年生の昇降口)に変更となります。よろしくお願いします。
-
【お知らせ】卒業式についてお願い
- 公開日
- 2020/03/17
- 更新日
- 2020/03/17
お知らせ
卒業式に関して、以前お知らせしたことからの変更や追加のお願いです。
(1) 卒業生、保護者の方の受付場所を入れ替えます。卒業生の皆さんは、登校したら東館昇降口に受付があるので、そちらに来てください。保護者の方の受付は、南館の昇降口で行いますので、そちらにお越しください。
(2) 換気のため、体育館の窓を開けた状態で、卒業式を行います。寒さ対策をしていただきますよう、お願いいたします。
(3) 保護者席はお二人で座れるように設置してあります。座席のおよその位置をホームページに示してありますので、そちらもご確認ください。
よろしくお願いいたします。
-
春が来ています。観察してみよう!
- 公開日
- 2020/03/17
- 更新日
- 2020/03/17
第3学年
3年生のみなさん,元気ですか? とつぜん会えなくなってさびしいですが,まわりを見ると,春のおとずれを感じることができます。ゲームばかりしていないで(?),外に出て見てみるといいですよ。理科で勉強したかんさつのしかたを思い出してね。
-
卒業式まであと3日
- 公開日
- 2020/03/16
- 更新日
- 2020/03/16
第6学年
6年生のみなさん。
いよいよ卒業式まで3日になりました。今日、体育館の会場準備をたくさんの先生方で行いました。みなさんの旅立ちの日が心に残るものになりますようにと願いを込めて、準備を進めてます。
体調管理をしっかりして、当日まで過ごしてくださいね。