IMG_8711.jpg

羽黒っ子日記

  • 3月24日 2年生 修了式

    公開日
    2016/03/25
    更新日
    2016/03/25

    第2学年

     もうすぐ3年生、成長を感じる修了式でした。 
    一年間ありがとうございました。

  • 3月24日 3年生わくわく日記 一年間ありがとうございました

    公開日
    2016/03/25
    更新日
    2016/03/25

    第3学年

    3年生の修了式が終わりました。
    198日の学校生活の中で子どもたちは様々な体験をし、仲間と共に大きく成長しました。
    小学校の課程を半分終えて、これからの活躍を期待できるまでになりました。
    これからの3年間が実り多き時となりますよう担任一同、心より願っています。
    保護者の皆様には一年間様々な場でご協力を賜りました。心から感謝しています。
    一年間ありがとうございました。

    第3学年 担任一同

  • 3月24日 3年生わくわく日記 最後の学活

    公開日
    2016/03/25
    更新日
    2016/03/25

    第3学年

    修了式が終わってから、教室で最後の学活を行い、担任から一人一人に通知表を手渡しました。
    一年間の思い出と共に駆け抜けた3年生、しばらく学校を離れて家庭で過ごしますが、4月に元気な姿で再会できることを楽しみにしています。

  • 3月24日 3年生わくわく日記 修了式

    公開日
    2016/03/25
    更新日
    2016/03/25

    第3学年

    今日は3年生最後の一日でした。
    体育館で修了式があった後、教頭先生から1組のあいさつ運動の話がありました。
    最後の学年集会では各担任から一言ずつあいさつをしました。
    インフルエンザで欠席者が多くいましたが、最後に学年全員で集合写真を撮りました。

  • 3月23日 3年生わくわく日記 最後の給食

    公開日
    2016/03/24
    更新日
    2016/03/24

    第3学年

    今日は3年生最後の給食でした。
    最終日はみそおでんやお花見だんごなど、子どもたちが大好きなメニューでした。
    4年生になってもたくさん食べて元気に成長してほしいです。

  • 24日の予定

    公開日
    2016/03/23
    更新日
    2016/03/23

    お知らせ

    画像はありません

    24日は、1時間目に修了式を行います。
    保護者の皆様には、本当にご協力いただき、ありがとうございました。
    お子さんには通知表を手渡しますので、この1年を振り返って、新しい気持ちで新年度を迎えられるよう、ご家庭でのご指導をよろしくお願いします。

    24日の日課をお知らせします。

     1〜4年 学年下校 10:55
     5年   学年下校 11:45

  • 22日 インフルエンザ情報

    公開日
    2016/03/22
    更新日
    2016/03/22

    保健室

    画像はありません

    インフルエンザによる欠席状況をお知らせします。

    1年 4人   2年 8名   3年 7名   4年 3名  計22名です。

    3連休が終わって、驚くほど罹患者が増えました。十分に予防対策をお願いします。

  • 18日 第69回卒業式

    公開日
    2016/03/18
    更新日
    2016/03/18

    学校行事

    本日、第69回卒業式が厳粛に行われました。
    卒業生と在校生の別れの言葉に大変感動する式となりました。
    今後の一人一人の活躍に職員一同期待しております。
    保護者の皆様には、これまでのご支援・ご協力に心より感謝申し上げます。

  • 17日 6年生修了式

    公開日
    2016/03/18
    更新日
    2016/03/18

    学校行事

    卒業式を前に、6年生の修了式を行いました。
    修了証、犬山市記念品、PTA記念品を校長先生から授与されました。
    また、6年間欠席のなかった児童には、皆勤賞を渡しました。

  • 3月17日 3年生わくわく日記 学年レクリエーション

    公開日
    2016/03/18
    更新日
    2016/03/18

    第3学年

    今日は学年レクリエーションが行われました。
    「どろけい」と「ドッヂボール」を2組が企画段階から自分たちの力で計画し、本番の運営も先生の力を借りずに行いました。
    暖かな日差しの下でみんな元気に楽しく過ごしました。
    3年生修了まで登校日はあと3日です。
    新しい春がもう近くまで来ています。

  • 3月17日 本日の給食

    公開日
    2016/03/18
    更新日
    2016/03/18

    給食室

    今日のメニューは「赤飯・牛乳・とりのごまだれかけ・桜かまぼこ入りすまし汁・ゆかりあえ・お祝いクレープ」でした。今日のメニューは、明日卒業する6年生へのお祝いメニューです。羽黒小学校での最後の給食をクラスで楽しそうに食べていました。

  • 3月16日 3年生わくわく日記 学年体育(サッカー)

    公開日
    2016/03/17
    更新日
    2016/03/17

    第3学年

    今日は3年生最後の学年体育がありました。
    集団で行動することについては、少し成長した感じがします。
    現在のクラスで活動するのもあとわずか、一日を大切に過ごしていきたいです。

  • 15日 インフルエンザ情報

    公開日
    2016/03/16
    更新日
    2016/03/16

    保健室

    画像はありません

    インフルエンザによる欠席状況をお知らせします。

    1年 3人   2年 2名   3年 3名   4年 3名  計11名です。

    低学年での罹患者が増えています。今後も注意をお願いします。

  • 3月15日 本日の給食

    公開日
    2016/03/15
    更新日
    2016/03/15

    給食室

    今日のメニューは「菜飯・牛乳・さわらの甘味噌かけ・若竹汁・菜花のおかかあえ・りんごヨーグルト」でした。今日のメニューは、春が一杯のメニューでした。春が旬のさわら、菜花、わかめ、竹の子を使ったメニューです。美味しくいただきました。

  • 3月14日 南部中学校あいさつ運動

    公開日
    2016/03/15
    更新日
    2016/03/15

    学校生活

    今朝は冷たい雨となりました。
    そうした中、南部中学校の2年生があいさつ運動で来校してくれました。
    小学生時代とは見違えるほど立派になり、成長した姿は自信に満ちていました。
    元気なあいさつが小学生にも広がることを願っています。

  • 14日 インフルエンザ情報

    公開日
    2016/03/14
    更新日
    2016/03/14

    保健室

    画像はありません

    本日のインフルエンザによる欠席状況をお知らせします。

    1年 3人   2年 3名   3年 4名   4年 2名  計12名です。

     卒業式まで残り4日です。今後も注意をお願いします。

  • 3月11日 3年生わくわく日記 3・11から5年

    公開日
    2016/03/14
    更新日
    2016/03/14

    第3学年

    今日は東日本大震災からちょうど5年。
    3年生が4歳の時に震災が起きたため、当時の記憶はあまりないようです。
    しかし、震災の記憶を風化させてはいけないという願いも込めて、各クラスでは震災についてお話がありました。
    3組では、プレゼンテーションソフトを使いながら、登下校時に災害が起きたことを想定しながら、どういう行動を取るべきか考える授業を行いました。

  • 3月9日 2年生

    公開日
    2016/03/11
    更新日
    2016/03/11

    第2学年

     今日の2年生です。1組はお楽しみ会の準備、2組は算数の「箱作り」、3組は生活科の「わたしのせいちょう」で手形をとっているところです。今日も一日がんばりました。

  • 4年生 3月3日 6年生を送る会

    公開日
    2016/03/09
    更新日
    2016/03/09

    第4学年

    4年生の出し物は「スターウォーズ〜6年生の覚醒〜」です。

    まずは、C−3PO、R2−D2、BB−8、レイ=スカイウォーカーの登場です。
    レイがダースベーダー一味につかまってしまい・・・

    そこで、伝説のジェダイマスター、6年生の登場!!!
    ダースベーダーを倒すべく、戦いを挑みます。

    戦いの最中は、全員でオリエンタルラジオの「パーフェクトヒューマン」を踊ってパワー送信!!
    「ろ、ろ、ろ、6年生、パーフェクト6年生!!!」

    無事にダースベーダーを倒し、惑星はぐろんに平和が訪れました・・・・

    ・・・・というストーリー。みんな一生懸命練習しました。
    6年生に笑ってもらって、喜んでもらって、みんな大満足!!
    とってもいい会になりました。

    こうして、一つ一つ、行事が終わっていきますね。
    少し寂しいですが、行事を終えるごとに学年が一つにまとまっていく気がします。
    4年生も残りわずかですが、みんなで一緒に成長していきましょう!

  • 3月9日 本日の給食

    公開日
    2016/03/09
    更新日
    2016/03/09

    給食室

    今日のメニューは「ジャガジャガごはん・牛乳・しらす入りオムレツ・けんちん汁・野菜のごまあえ・乳酸菌飲料」でした。今日のメニュー「ジャガジャごはん」は、イチョウ切りにしたじゃがいもをまず油で揚げます。次に青のりと塩を混ぜ、白いご飯に混ぜて作ります。青のりの香りが良い美味しいご飯になりました。子ども達にも好評でした。