-
犬山市音楽会 4年生
- 公開日
- 2016/11/30
- 更新日
- 2016/11/30
第4学年
昨日、3日に行われる犬山市音楽会に出演する4年生の激励会がありました。
代表児童から、曲の紹介や今までの取り組みの紹介の後、「カントリーロード」、「永遠のキャンパス」の2曲を合唱しました。
5年生代表児童と校長先生から激励の言葉を聞いて、会を閉じました。 -
11月29日 本日の給食
- 公開日
- 2016/11/30
- 更新日
- 2016/11/30
給食室
今日のメニューは、「さつまいもご飯・牛乳・とりの唐揚げ・麩入りかきたま汁・ゆかりあえ」でした。さつまいもを炊き込んだ「さつまいもご飯」は旬の味覚ですね。一年に一度しか出ないご飯です。久しぶりの「とりの唐揚げ」も美味しく好評でした。
-
30日インフルエンザ情報
- 公開日
- 2016/11/30
- 更新日
- 2016/11/30
保健室
本日30日は、昨日同様にインフルエンザによる欠席者はいませんでした。市内の小学校では、すでに学級閉鎖があります。油断をしないよう、十分にご注意ください。
-
29日インフルエンザ情報
- 公開日
- 2016/11/29
- 更新日
- 2016/11/29
保健室
本日29日は、インフルエンザによる欠席者はいませんでした。ただ、流行性耳下腺炎による欠席者は3名でした。引き続き予防に努めていきたいと思います。本日、保健だよりを配布しましたが、お茶の持参・マスクの着用等、よろしくお願いします。
-
29日 からくり教室
- 公開日
- 2016/11/29
- 更新日
- 2016/11/29
第6学年
1、2時間めに、6年生対象で「からくり教室」がありました。犬山祭保存会の方々が来校され、犬山市の由緒ある「からくり人形」4体を子ども達に披露してくださいました。
特に、写真の「弓を引く人形」は、弓が見事に的に当たり、子ども達も大歓声でした。 -
小学校生活最後の学習発表会
- 公開日
- 2016/11/29
- 更新日
- 2016/11/29
第6学年
6年生は、初めて体育館で学習発表会を行いました。羽黒や犬山の歴史・文化をお芝居や演奏を通して発表しました。子ども達はとても緊張していましたが、それぞれのチームが趣向を凝らして全力でやりきることができました。保護者の皆様には、温かい目で見守っていただき、誠にありがとうございました。
-
学習発表会(4年生)
- 公開日
- 2016/11/29
- 更新日
- 2016/11/29
第4学年
秋晴れの一日、今日は学習発表会でした。4年生は環境の学習をしてきたことを伝えました。「地球全体のことを考えて、自分たちでできることをしていこう」と保護者や地域の方々に伝えることができました。
また、来週に迫ってきた市音楽会で歌う「永遠のキャンバス」を合唱しました。曲に乗って歌うことができました。 -
11月26日 5年生きらきら日記 学習発表会御礼
- 公開日
- 2016/11/29
- 更新日
- 2016/11/29
第5学年
今日は学習発表会にお越しいただきありがとうございました。
1組、2組とも会場いっぱいのお客様で、子どもたちは緊張しながらも大喜びで発表ができました。
発表会に向けて様々な面でサポートしていただいたことも感謝しています。
月曜日は代休日、次の登校は火曜日になります。
インフルエンザが流行っています。ぜひマスクを持たせていただきますようお願いいたします。 -
学習発表会6年生
- 公開日
- 2016/11/26
- 更新日
- 2016/11/26
第6学年
6年生は、総合の時間を使って、「犬山の歴史」について学んできました。特に、「ナイスで犬山」の方には校内だけでなく、現地へも一緒に回ってもらいました。
発表会場は体育館で行い、広い会場でしっかりと発表することができました。 -
学習発表会5年生
- 公開日
- 2016/11/26
- 更新日
- 2016/11/26
第5学年
5年生は、総合の時間で「食」について学びました。その中で、個人の課題を見つけ、解決に向けて取り組んだことを発表しました。
-
11月26日 本日の給食
- 公開日
- 2016/11/26
- 更新日
- 2016/11/26
給食室
今日は学習発表会で土曜給食がありました。今日ののメニューは「ナン・牛乳・キーマカレー・ツナサラダ・りんごヨーグルト」でした。今日のパンは「ナン」というインドのパンです。カレーもいつもとは少し違ってキーマカレーというひき肉、玉ねぎ、人参、トマトをよく炒めて作るカレーです。ナンにつけて食べます。
-
学習発表会4年生
- 公開日
- 2016/11/26
- 更新日
- 2016/11/26
第4学年
4年生は、総合の時間に学んだ「環境」について、まとめました。また、市音で発表する「永遠のキャンパス」も披露しました。
-
学習発表会3年生
- 公開日
- 2016/11/26
- 更新日
- 2016/11/26
第3学年
3年生は、総合の時間に学んだ「福祉」について、体験したことや調べたことをまとめて発表しました。
-
学習発表会2年生
- 公開日
- 2016/11/26
- 更新日
- 2016/11/26
第2学年
2年生は、国語の時間に学んだ「スイミー」を歌と劇で発表しました。
-
26日 学習発表会1年生
- 公開日
- 2016/11/26
- 更新日
- 2016/11/26
第1学年
1年生は、国語の時間に学んだ「くじらぐも」を音楽劇にして発表しました。
-
インフルエンザ情報
- 公開日
- 2016/11/25
- 更新日
- 2016/11/25
保健室
25日のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。
1年生 1名 3年生 6名 4年生1名 計8名です。
今年は、例年より流行が早くなっているそうです。
家庭での予防対策として、手洗い・うがいの励行をお願いします。 -
だいこんや
- 公開日
- 2016/11/25
- 更新日
- 2016/11/25
お知らせ
12月1日(木)の10時から、なのはな・あじさい・ひまわりの子ども達が、だいこんやを開店します。
なんと野菜高騰のこの時期に、1本100円で販売します。他にも野菜がありますが、早い者勝ちです。11時までですが、売り切れたら終了です。
ぜひ、お近くの方も誘ってお越しください。可愛い子ども達が,お待ちしています。
-
合唱練習
- 公開日
- 2016/11/25
- 更新日
- 2016/11/25
第6学年
明日に迫った学習発表会。
6年生も、朝から練習です。
素晴らしい声で体育館を響かせていました。 -
25日 小川先生とのお別れ
- 公開日
- 2016/11/25
- 更新日
- 2016/11/25
第3学年
今朝、小川先生とのお別れ式を行いました。
9月5日から今日まで、3年生の子ども達の支援にかかわっていただきました。
子ども達だけでなく、職員も大変お世話になりました。ありがとうございました。
-
読書週間読み聞かせ
- 公開日
- 2016/11/25
- 更新日
- 2016/11/25
第6学年
読書週間の期間ですので、22日の朝の時間に読み聞かせがありました。でも、いつもとクラスの様子が違います。実は、6年生と1年生の先生が入れ替わっています。普段、かかわることのない先生と交流することができました。