IMG_8711.jpg

羽黒っ子日記

  • 31日 あいさつ運動

    公開日
    2014/10/31
    更新日
    2014/10/31

    学校生活

    今朝は、あいさつ運動です。
    新成人隊と一緒に
    元気な声で
    「おはようございます」

  • 31日 校名入りマット完成

    公開日
    2014/10/31
    更新日
    2014/10/31

    学校生活

    完成です
    赤と緑が
    文字となって
    浮かび上がります

    HAGUROSYO

    7m×7mの
    マットに
    一文字ずつ
    入った
    正方形

    61の数字は何だろう
    成人式までの
    カウントダウン

    立派な成人に
    なってほしい
    いや、なれるはず

    犬山には
    こんな成人が
    巣立っています

    羽黒っこも
    何年かすれば
    成人式

    追いつけ
    追い越せ
    羽黒っこ

  • 10月29日 逆上がりを練習したよ 2年生

    公開日
    2014/10/30
    更新日
    2014/10/30

    第2学年

    休み時間を利用して逆上がりの練習を始めました。校長先生から、ポイントを聞きながら練習しました。

  • 30日 サツマイモ収穫

    公開日
    2014/10/30
    更新日
    2014/10/30

    学校生活

     とったどー
     
     なんて
     声が聞こえそうな笑顔

     いい色に実った
     サツマイモ

     焼き芋にするのかな
     

  • 新成人隊とのふれ合い

    公開日
    2014/10/30
    更新日
    2014/10/30

    学校生活

     新成人隊も
     すっかり羽黒っこ

     子どもの中に
     溶け込んで

     走ったり
     追いかけたり
     
     そして
     つかまえたり
     つかまえられたり

     子ども達の輪の中で
     笑顔いっぱい
     新成人隊

     明日でお別れ
     なんだか不思議
     

  • 校長先生の逆上がり教室

    公開日
    2014/10/30
    更新日
    2014/10/30

    学校生活

     今朝から
     校長先生と2年生の先生方で
     逆上がり教室がスタート

     鉄棒の苦手な子も、
     中には得意な子も
     
     校長先生の励ましや
     跳び箱を使った補助用具で
     頑張って練習・練習・練習

     きっとできる
     やればできる

     できる日は
     もうすぐ

  • 6年生 歴史探検隊

    公開日
    2014/10/29
    更新日
    2014/10/29

    第6学年

    10月29日(水)はナイスで犬山の方達の案内のもと、犬山城下町・犬山城を探検しました。それぞれの場所で詳しくガイドもしていただき、とても良い学習となりました。
    子ども達は昔から残っている城下町の歴史や、犬山城から見える景色に感動し、「犬山に生まれて良かったなぁ」と実感したことだと思います。

  • 10月29日 5年生 脱穀作業

    公開日
    2014/10/29
    更新日
    2014/10/29

    第5学年

    今日は朝から学習田にでかけて脱穀作業を行いました。
    稲刈りから約3週間、しっかりと乾燥した稲束を手分けして脱穀しました。
    千歯こき、足踏み式脱穀機、コンバイン、ハーベスターなどの様々な道具、機械を使って一人一人が体験をしました。
    羽黒コミュニティと保護者の皆様に今回も多大なるご協力をいただいて、無事に終えることができました。
    12月には、感謝の会と収穫したお米(もち米)で餅つきを行う予定です。

  • 3年 10月29日 福祉実践教室

    公開日
    2014/10/29
    更新日
    2014/10/29

    第3学年

     多くの先生に来ていただき,福祉実践教室を行うことができました。全体会では宮島さんよりお話を伺い,その後ガイドヘルプ・車椅子・点字・手話の四つの講座に分かれ,いろいろ教えていただきました。点字教室の児童は「楽しかった,選んでよかった。」と口にしていました。講師の先生方も手話の歌を聞いて,大変喜んでいただきました。
     みんな、今日は優しくなれたかな。

  • 10月29日 6の2,1の2 ペア会食を行いました!

    公開日
    2014/10/29
    更新日
    2014/10/29

    給食室

    後期のはぐろんペア会食が始まりました。久しぶりのペア会食です。6年生は1年生の面倒をみながら楽しく食べていました。
    今日のメニューは「チキンライス・牛乳・コーンスープ・コロッケ・ゆでキャベツ」でした。チキンライスは具を給食室で炒め、白いごはんに混ぜて作ります。とても美味しくて好評です。

  • 29日 成人ボランティア

    公開日
    2014/10/29
    更新日
    2014/10/29

    お知らせ

     今日で3日目
     作業も順調

     一人、二人と
     日替わりだけど
     気分は同じ
     羽黒のために

     赤と緑が一つになって
     浮かび上がる
     アルファベット

     残された時間は
     あと2日

     完成まで
     あと一頑張り

     ありがとう
     新成人隊
      

  • 10月28日 5年生 学習発表会に向けて

    公開日
    2014/10/28
    更新日
    2014/10/28

    第5学年

    先週から本格的に始まった学習発表会の準備。5年生では「食について考えよう」という学年テーマの下、テーマ別に6つのグループに分かれて準備が始まりました。
    教室、図書館、メディアルームと色々な場所で発表に向けて調べや作業を進めています。

    最後に、今日は平日の授業参観にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

  • 10月28日 6年生学年会食を行いました!

    公開日
    2014/10/28
    更新日
    2014/10/28

    給食室

    6年生は、3クラス合同の「はぐろん学年会食」を行いました。久しぶりのはぐろん会食を楽しみました。
    今日のメニューは「ごはん・牛乳・マーボー豆腐・揚げギョウザ・ブロッコリーの中華和え」でした。マーボー豆腐は好評メニューの一つです。6年生の残りもほとんどありませんでした。

  • 28日 授業参観(高学年)

    公開日
    2014/10/28
    更新日
    2014/10/28

    学校生活

     授業参観3時限目です。理科の実験や家庭科のミシン縫いと、子ども達の生き生きとした活動を見ていただきました。

  • 28日 授業参観(低学年)

    公開日
    2014/10/28
    更新日
    2014/10/28

    学校生活

     本日は、多くの保護者の方に参観していただき、ありがとうございます。2時限目には、低学年の「算数・体育・道徳」の授業を見ていただきました。
     2年生では、2人で行うTT授業で「かけ算」を覚える勉強をしていました。3年生の体育の授業では、体育館で跳び箱に挑戦していました。

  • 28日 今日も新成人が来ています

    公開日
    2014/10/28
    更新日
    2014/10/28

    学校生活

     昨日から、新成人がボランティアに来てくれています。渡り廊下に敷いてある赤と緑のマットを組み合わせて、文字を作ってくれています。どんな文字ができあがるのか、楽しみにしていてください。できあがるまでの経過は、HPでお知らせします。

  • 授業参観のご案内

    公開日
    2014/10/27
    更新日
    2014/10/27

    お知らせ

    画像はありません

     明日28日は、授業参観日です。下記の時間にお越しください。

      ・低学年 : 第2時限  9:45〜10:30
      ・高学年 : 第3時限 10:50〜11:35
     
    <注意>
     ・授業内容は、すでに配付しましたプリントをご覧ください。
     ・お車ではなく、自転車か徒歩でお越しくださいますようお願いいたします。
     ・スリッパの用意もお願いします。

  • 10月27日 今日のメニューはフィッシュバーガーでした!

    公開日
    2014/10/27
    更新日
    2014/10/27

    給食室

    今日のメニューは、「フィッシュバーガ−(バンズパン・フィッシュフライ・ゆでキャベツ・タルタルソース)、パスタ入りスープ、りんご」でした。パンは週に2回出ます。今日は自分でフィッシュバーガーを作って食べます。タルタルソースがマッチして美味しいバーガーになりました。

  • 27日 後期認証式

    公開日
    2014/10/27
    更新日
    2014/10/27

    お知らせ

     今日は、後期の認証式を行いました。認証されたのは、学級の代表委員、各委員会委員長、学級委員、通学班長です。
     全員の名前を読み上げ、代表の児童が校長先生から認証状を受け取りました。

  • 10月23日 5年生 5,6年生だけのお昼

    公開日
    2014/10/26
    更新日
    2014/10/26

    第5学年

    10月23日は1〜4年生が校外学習に出かけました。
    5,6年生は一足先に校外学習に出かけたため、23日は通常授業でした。
    東館がからっぽで少し寂しい感じもしましたが、お昼になるとお弁当を持って外に飛び出す子もいました。築山ではたくさんの5年生がたくさんお弁当を広げていました。
    また昼放課も運動場を広々と使って楽しく遊ぶ姿が見られました。
    保護者の皆様には二日間お弁当をご準備いただきましてありがとうございました。