-
【授業の様子 ~2時間目~】
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
学校生活
2年生は音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしています。
3年生は国語の授業で音読みと訓読みの学習をしています。
4年生は理科で砂や土で実験をしています。考察をして自分の意見を発表しています。
5年生は家庭科でお茶を淹れています。「おいしいから4杯飲んだよ」という人もいれば、「苦いよ」という人もいます。
6年生は外国語の学習です。イヤフォンを使って聞き取りの練習をしています。少しずつ耳が英語に慣れてきた感じです。
-
【5月27日(火) 朝の様子】
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
学校生活
アサガオや夏野菜がぐんぐん大きくなっています。
今日も朝から元気に登校し、運動場でボール遊びや一輪車などをして楽しく過ごしています。
-
【5月26日(月) 朝の様子】
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
学校生活
曇りの朝です。羽黒っ子たちが元気に登校しました。
今日は過ごしやすい気候ですが、寒暖差に気をつけていきたいです。
-
【5月23日(金) 朝の様子】
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
学校生活
朝、畑に来てキャベツやジャガイモ、ひまわりなどにお水をあげてくれています。
じょうろで優しく水をあげています。きっと大きくなりますね。ありがとうございます。
-
【委員会の様子】
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
学校生活
5年生・6年生の委員会がありました。
花壇の草取りをしてくれたり、空気の抜けたボールに空気を入れたり、
図書館の本の整理をしたり、安全な学校生活になるように話し合いをしたりして学校の皆のために仕事をしてくれました。
-
【5月22日(木) 朝の様子】
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
学校生活
曇りの朝です。羽黒っ子たちが元気に運動場で遊んでいます。
うさぎさんは白菜やキャベツをもらって、目を丸くしておいしそうに食べています。
野菜を持ってきてくださった皆さま、ありがとうございます。
-
【朝の様子】
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
学校生活
アサガオの鉢や畑に水をあげています。
自分の学年の野菜にお水をあげていた人が、他の学年の畑の土が乾いているのを見つけて
お水をあげていました。思いやりの気持ちがうれしいですね。ありがとうございます。
キャベツにはモンシロチョウが遊びに来ていました。
-
【5月21日(水) 東部中学校さんの挨拶運動】
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
学校生活
朝早くから東部中学校の皆さんが挨拶運動に来てくれました。
「おはよう」「ひさしぶりだね」「元気だった?」
懐かしい先輩の笑顔を見て、羽黒っ子たちもうれしそうでした。
エコキャップの収集にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
-
【授業の様子 ~2時間目~ 】
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
学校生活
3年生は道徳の授業です。「ヒキガエルとロバ」という教材で命の大切さについて考えています。
隣のクラスでは、算数の授業で足し算や引き算の文章問題を解いていました。文章を読んで式を立てて、計算をしています。
4年生は書写の授業です。はねやはらいに気をつけて「花」という字を書いています。
5年生は理科の授業です。「植物の発芽と成長」の単元でグループで考察をしています。
6年生は外国語の授業です。My Daily Scheduleの単元で日常生活について紹介する内容を学習しています。
-
【授業の様子】
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
学校生活
1年生は算数セットを使って数字を順番に並べていました。
隣のクラスでは、国語の授業です。ひらがなの「ま」をくるんと丸く書けるように練習しています。
2年生はラダーを使ってステップを踏んだり、鉄棒をしたりするサーキットです。
6年生は算数の「式と計算」です。文字を入れていろいろな問題を作っていました。
-
【5月20日(火) 朝の様子】
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
学校生活
今日も羽黒っ子の皆さんは元気に登校しました。
気温上昇が予想されますので、水分補給をしっかりして過ごしていきます。
-
【5月19日(月) 朝の様子】
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
学校生活
さわやかな月曜日です。今日も元気に羽黒っ子たちが登校しました。
「四つ葉のクローバー、見つけたよ」と見せてくれた人がいました。
「このホームページを見た人もいいことがあるといいね!」と話しました。
うさぎさんのお世話をしてくれる人もいました。「かわいいね」と言ってなでていました。
-
【5月16日(金) 朝の様子】
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
学校生活
金曜日の朝です。今日も羽黒っ子たちが元気に登校し、花の水やりなどをしています。
-
【5月15日(木) 朝の様子】
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
学校生活
羽黒っ子たちは、朝から元気に校庭で遊んでいます。
植物にお水をあげたり、うさぎさんにごはんをあげたりしています。
-
【5月14日(水) 朝の様子】
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
学校生活
1年生がアサガオにお水をあげています。
「早く芽が出て来ないかな」と期待をこめて水やりをしている人もいました。
2年生は夏野菜(ナス・ピーマン・ミニトマト)にお水をあげています。
これからどんなふうに大きくなるのか生長が楽しみですね。
-
【5月13日(火) 朝の様子】
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
学校生活
今日も元気に羽黒っ子たちが登校しました。
地域の方がうさぎさんに採れたて新鮮なニンジンを持ってきてくださいました。
うさぎさんたちは喜んでいました。ありがとうございます。
-
【児童朝会】
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
学校生活
朝から体育館に集まり、児童朝会が行われました。
代表委員会からは「緑の羽根募金」の案内がありました。
体育委員からは全校で行う朝のストレッチの仕方を教えてもらいました。
最後に今月の歌「チャレンジ」を全校で歌いました。
-
【5月12日(月) 朝の様子】
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
学校生活
昨晩の雨がやんで少しずつ晴れ間が見えてきました。
恵みの雨を受けて、ジャガイモの花が咲きました。
羽黒っ子たちは今日も元気に登校しています。
-
【5月9日(金) 朝の様子】
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
学校生活
今日は曇りでこれから雨の予報です。
朝は元気に運動場で遊ぶ人の姿がありました。
一輪車にチャレンジする人もいました。一輪車は補助をしてもらい、少しずつ上達していきます。
みんなで協力して楽しく遊んでいました。
-
【3時間目の授業の様子】
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
学校生活
2年生は学年体育で50M走やボール投げをしています。
3年生は書写の授業で「土」という字を始点や終点に気をつけて書いています。
4年生は音楽の授業で「いろいろな歌の表現を楽しもう」の単元を学習しています。
ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」の中から「エーデルワイス」や「私のお気に入り」などの曲想を味わって聴いています。
6年生は外国語の授業で「宝物の紹介」の単元を学習しています。英語でのいろいろな質問を考えています。