IMG_8711.jpg

羽黒っ子日記

学校生活

  • 【学級での様子】最後の締めくくり

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    学校生活

    1年間、ともに過ごしたクラスとも今日でお別れです。

    各クラスの様子をのぞいてみると「笑いあり 涙あり」、様々な表情が見られました。

    来年度もたくさんの思い出をつくっていきましょう。

  • 【読み聞かせ】1年間ありがとうございました

    公開日
    2025/03/07
    更新日
    2025/03/07

    学校生活



    図書ボランティアのみなさんが4年生に読み聞かせをしてくれました。
    今年度、最後の読み聞かせです。
    いつもどのような展開になるかドキドキしながら聞いていました。
    図書ボランティアのみなさん、1年間ありがとうございました。

  • 元気の出る魔法の言葉

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    学校生活

    今朝も6年生の有志のみなさんが、校門に立ってあいさつをしています。

    「おはようございます」

    この一言を交わすだけで元気が出てきます。

    みなさん、ありがとうございます。

  • 気持ちのいい朝です

    公開日
    2025/02/26
    更新日
    2025/02/26

    学校生活

    6年生の有志のみなさんが門に立ち、あいさつをしています。

    「おはようございます」

    元気な声が行き交っています。

    今日の天気のように心も晴れやかになりました。

    6年生のみなさん、ありがとうございます。

  • 【児童朝会】いろいろな人が活躍しています

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    学校生活

    今朝は児童朝会がありました。

    園芸飼育委員会から「うさぎとふれあおう週間」についての説明や委員会にまつわるクイズが出題されました。

    また、合奏クラブと図工クラブのクラブ長から連絡がありました。

    最後に全校で歌を歌い、素晴らしいスタートがきれました。

  • 【読み聞かせ】ありがとうございました

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    学校生活

    食と健康について、2年生がお話を聞きました。

    体の中がどうなっているかが一目で分かるようなものが用意されていて、子どもたちは驚いていました。

    ありがとうございました。

  • 【避難訓練】不審者への対応について

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    学校生活

    犬山警察署員の方を講師に招き、不審者対応について学びました。

    「つみきおに」の確認やジタバタ訓練、大声訓練などの防犯行動を実際に経験することで意識を高めることができました。

    「つ」・・・ついていかない

    「み」・・・みんなといつもいっしょ

    「き」・・・きちんと知らせる

    「お」・・・おおごえで助けを呼ぶ

    「に」・・・にげる

  • 【大縄大会】楽しい時間が過ごせました

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    学校生活

    1月29日(水)に体育委員会が大縄大会を企画・運営しました。

    全クラスが参加し、3分間に何回跳ぶことができるか挑戦しました。

    他の学年を応援する姿も見られ、楽しい時間となりました。

    体育委員会のみなさん、ありがとうございました。

  • 【読み聞かせ】ありがとうございました

    公開日
    2025/01/24
    更新日
    2025/01/24

    学校生活

    図書ボランティアのみなさんが3年生に読み聞かせをしてくれました。

    どのように物語が展開していくのかドキドキしながら話を聞いています。

    図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

  • 【大縄跳び】練習を積み重ねています

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    学校生活

    全校で大縄跳びの練習をしています。

    目標回数を達成し、どんどん回数を伸ばしているクラスがあります。

    本番が楽しみですね。

  • 【中学校入学説明会】ありがとうございました

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    学校生活

    6年生が東部中学校と南部中学校の入学説明会に参加しました。

    合唱練習の様子を見たり中学生のみなさんとふれあい活動をしたりしました。

    中学校の様子が分かり、中学校生活への期待が膨らんだと思います。

    丁寧にいろいろと教えてくれた中学生のみなさん、ありがとうございました。

  • 【縄跳び週間】目標は達成できたかな

    公開日
    2025/01/21
    更新日
    2025/01/21

    学校生活

    朝から音楽に合わせて縄跳びをしています。

    自分が挑戦したい跳び方で縄を跳んでいます。

    「よ〜し、今から50回跳ぼう!」

    目標を達成できるでしょうか。

  • 【読み聞かせ】2025年もありがとうございます

    公開日
    2025/01/17
    更新日
    2025/01/17

    学校生活

    図書ボランティアのみなさんが5年生に読み聞かせをしてくれました。

    一つ一つの言葉を聞き取り、うなづきながら話を聞いています。

    温かい気持ちで朝のスタートが切れました。

    図書ボランティアのみなさん、2025年もお世話になります。

    ありがとうございます。

  • 【読み聞かせ】ありがとうございます

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/20

    学校生活

    図書ボランティアのみなさんが1年生に読み聞かせをしてくれました。

    話を聞きながら物語の展開や登場人物の心情を想像しています。

    静かな雰囲気の中で読み聞かせの声を聞くことができ、落ち着いた朝を迎えることができました。

    図書ボランティアのみなさん、ありがとうございます。

  • 【1・2年生】おもちゃランド

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    学校生活

     2年生が1年生を招待して「おもちゃランド」を行いました!
     2年生は、1年生に楽しんでもらえるように、様々な手作りおもちゃを工夫しながら準備しました。また、おもちゃだけではなく、景品や看板も作りました。
     1年生は、2年生が作った様々なおもちゃを楽しんでいました!
     1年生も2年生もたくさんの笑顔で、楽しい時間を送ることができました!

  • 【クラブ見学】どのクラブに入りますか

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    学校生活

    3年生がクラブ見学をしています。

    4・5・6年生の活動を見て、記録をとっています。

    「はやくクラブ活動したいな〜」

    来年度が楽しみですね。

  • 【学校の様子】廊下を歩いてみると・・・

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    学校生活

    廊下を歩いているとみなさんが作った作品や本の紹介などが展示してありました。

    季節に合わせた掲示もされています。

    2024年も残りわずかです。

    しっかりと締めくくりましょう。

  • 【読み聞かせ】図書ボランティアのみなさん、ありがとうございます

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    学校生活

    図書ボランティアのみなさんが、2年生とあじ・なの・ひま学級に読み聞かせをしてくれました。

    本の世界に入り込み、目を輝かせながら聞いています。

    落ち着いた雰囲気の中、1日がスタートしました。

    図書ボランティアのみなさん、ありがとうございます。

  • 【縄跳び週間】昨日よりも・・・

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    学校生活

    今日も全校で集まり、縄跳びに取り組んでいます。

    音楽が流れている間にいろいろな跳び方に挑戦しています。

    「昨日よりたくさん跳べた!」

    笑顔いっぱいです。

  • 【縄跳び週間】今日も元気いっぱいです

    公開日
    2024/12/11
    更新日
    2024/12/11

    学校生活

    全校で縄跳びをしています。

    音楽に合わせて、自分が挑戦したい跳び方で縄跳びをしています。

    今日も元気いっぱいです。