- 
                
                    【身体計測 ~2年生~】- 公開日
- 2025/09/04
 - 更新日
- 2025/09/04
 保健室 夏休みの間に体が大きくなった人もいます。 今週は身長や体重を測定しています。 2年生は、身体計測の日に保健室の先生から「熱中症」についてお話を聞き、 どのように対処していくのかを考えました。 
- 
                
                    【インフルエンザにかかったとき】- 公開日
- 2023/03/06
 - 更新日
- 2023/03/06
 保健室 新型コロナ感染症拡大のためしばらく少なめだったインフルエンザが増えてきました。 
 ○インフルエンザ出席停止期間について
 ※兄弟・家族は出席停止になりません
 
 ここをクリック インフルエンザ出席停止期間早見表
 
 
 ○登校時には保護者様記入の完治証明をおもちください
 
 ここをクリック (インフルエンザ)登校許可報告書
 
- 
                
                    【発育測定】- 公開日
- 2023/01/16
 - 更新日
- 2023/01/16
 保健室 発育測定がはじまりました。 
 
- 
                
                    【内科検診】- 公開日
- 2022/04/27
 - 更新日
- 2022/04/27
 保健室 学校では内科検診を実施しています。側湾症の検診も実施しています。 
- 
                
                    【インフルエンザによる出席停止】- 公開日
- 2021/12/01
 - 更新日
- 2021/12/01
 保健室 インフルエンザによる出席停止について掲載した「保健だより」を配布しました。今年はインフルエンザによる出席停止もありえるので、ご承知おきください。 
 学校閉鎖・学年閉鎖・学級閉鎖・出席停止期間は児童クラブも利用できませんのでご承知おきください。
 
- 
                
                    【発育測定】- 公開日
- 2021/09/14
 - 更新日
- 2021/09/14
 保健室 今日は、6年生が発育測定をしています。身長・体重・視力を計測しています。 
 「全国学力・学習状況調査結果のうち、「ゲームの時間」が長いこと」
 「GIGAスクールでchromebookを使う時間ができたこと」
 を考えると、児童の視力については注意していかなければなりません。
- 
                
                    【保健室】視力検査- 公開日
- 2020/06/10
 - 更新日
- 2020/06/10
 保健室 視力検査を行っています。正しい姿勢で学習をしたり、明るさに気を付けたりして、目を大切にしてきましょう。 
- 
                
                    発育測定- 公開日
- 2020/06/04
 - 更新日
- 2020/06/04
 保健室 発育測定を行いました。3密を避けるため、保健室ではなく、各学年の廊下や空き教室で実施しました。身長の伸びは、児童たちの最大の関心事のようです。 
 健康診断については7月以降、順次実施していく予定です。
- 
                
                    教育相談週間- 公開日
- 2020/06/04
 - 更新日
- 2020/06/04
 保健室 月曜日から教育相談週間が始まりました。事前のアンケートを参考に、全員の児童と担任の先生が子どもたちと話しをする貴重な時間です。 
- 
                
                    わたしの誕生 2年- 公開日
- 2020/02/13
 - 更新日
- 2020/02/13
 保健室 2の1で自分の生まれたときの様子や成長についての学習をしました。命のはじまりの大きさがとても小さいことに驚き、その成長を見守ってくれた家族の方々の気持ちも感じました。3キログラムの赤ちゃん人形を全員、抱っこしてみて重さを体感しました。最後に担任の先生に、「あやちゃんのうまれたひ 浜田桂子作」を読んでもらいました。 
 明日は、2,3組で行います。
- 
                
                    今週の欠席状況- 公開日
- 2020/01/31
 - 更新日
- 2020/01/31
 保健室 今週は、週の初めに1名(前の週から欠席)と週半ばから1名がインフルエンザで出席停止となっています。 
 学校では「カテキンマン全国制覇」を目指して、各クラスで手洗い・お茶うがいに取り組んでいます。12月から「令和1年全国制覇」を始め、1月に入りどのクラスも「令和2年全国制覇」を目指して、日本地図に色を塗っています。
 「令和2年の全国制覇」を達成したクラスは、カテキンマンパズルの完成を目指しています。
 また、各クラス、暖房以外に加湿器を使用し、教室の湿度に配慮しています。
 2月に入ります。引続き、ご家庭でもお子さまの健康管理をよろしくお願いします。
- 
                
                    今週の欠席状況- 公開日
- 2020/01/24
 - 更新日
- 2020/01/24
 保健室 ややインフルエンザによる欠席児童が増えてきたと思われましたが、週末は落ち着いてきました。インフルエンザや体調不良を訴える児童が、全学年に広まっている傾向はあります。体調不良の児童は早めの早退措置をとっていますので、ご理解とご協力をお願いします。 
 また、各学級でこまめに手洗いやお茶うがいの指導もしています。うがい用のお茶の持参をお願いします。
- 
                
                    欠席の状況- 公開日
- 2020/01/17
 - 更新日
- 2020/01/17
 保健室 今週はインフルエンザでの欠席児童は少数でした。腹痛や吐き気などの胃腸症状での欠席がありました。今日は落ち着いています。また、発熱や体調不良での早退児童は、いつもより若干多くいますので、今週末もお子さんの体調管理をよろしくお願いします。 
- 
                
                    欠席の状況- 公開日
- 2020/01/10
 - 更新日
- 2020/01/10
 保健室 冬休み中にインフルエンザのかかった児童も何人かいました。冬休み明けの今週は、初日からインフルエンザのため欠席している児童もいましたが、急増する様子もありませんでした。 
 引続き、学校では「カテキンマン全国制覇」を目指して、お茶うがい・手洗いや換気を強化していきます。ご家庭でも、お子さんの朝の様子に注意していただき、いつもと様子が違うようでしたら、検温をしてからの登校をお願いします。休み明けの1週間で疲れもあると思います。連休は、十分休養して来週登校できるように、ご協力をお願いします。
 
- 
                
                    【保健室】発育測定- 公開日
- 2020/01/08
 - 更新日
- 2020/01/08
 保健室 みんなの体がどれだけ成長したのか、身長と体重を測定します。 
 測定の前に、保健室の先生から遊具の使い方についてお話がありました。正しく遊具を使って、けががないように生活しましょうね。
 測定をしていくと、みんなの笑顔が見られます。どんどん成長していることがわかって、うれしいですね。
- 
                
                    おなか元気教室2年- 公開日
- 2019/11/29
 - 更新日
- 2019/11/29
 保健室 おなかの働きや仕組みを学習しながら、生活習慣をつけるために大切なことを知りました。今日の朝、排便をして登校した児童が全体の半数だったことに驚きました。小腸の長さが6メートルあることに驚きの声があがり、実際に模型を持って長さを体感できました。資料を持って帰りますので、ご家庭でも話題にしてください。 
- 
                
                    ALSOXあんしん教室「人の命を助けるって何だろう」- 公開日
- 2019/11/27
 - 更新日
- 2019/11/27
 保健室 今日は、人の命を助けるため、救急車が来までの8分間(平均)にできることを学習しました。119番の通報の仕方、AEDの使い方、心肺蘇生法を通して、人と協力することも学びました。また、日ごろの生活の中で、思いやりを持った言葉かけと勇気が大切であることも伝えました。 
- 
                
                    ピア・サポートBOXの紹介- 公開日
- 2019/11/26
 - 更新日
- 2019/11/26
 保健室 東部中学校から、ピア・サポートBOXをお借りし、保健室前に設置しました。東部中学校が取り組んでいるピア・サポートの一環で、6年生を対象として、中学校生活への不安や質問を匿名のアンケートに答えて投函するものです。期間は2週間ほどです。アンケートで出た不安や質問については、後日、答えていただけるそうです。 
- 
                
                    ありがとうございます- 公開日
- 2019/11/14
 - 更新日
- 2019/11/14
 保健室 学校薬剤師の奥村正幸先生へ、愛知県教育委員会から感謝状が届きました。 
 羽黒小学校の環境(教室の明るさや空気、プール水の管理など)をささえていただいて、40年になります。ありかとうございます。これからも、よろしくお願いします。
- 
                
                    教育相談週間- 公開日
- 2019/10/30
 - 更新日
- 2019/10/30
 保健室 教育相談週間です。各学級で、担任の先生と話しています。 
 11月の保健目標は「きもちをことばにしょう」です。自分の気持ちを伝えることは大切です。自分の言葉で、相手が喜んでくれた経験の積み重ねは、自分へも喜びになりますが、それだけでなく自信にもつながります。
