IMG_8711.jpg

羽黒っ子日記

第5学年

  • 【5年生】1年間の振り返り

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    第5学年

    5年生で学んだことで、まだまだ不十分だと感じていることに、それぞれが取り組んでいます。

    漢字を復習したり、計算問題に取り組んだりしています。

    分からないところは周りの人に相談しています。

    一人一人が真剣に問題と向き合っています。

  • 【5年生】たくさんのことを学びました

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    第5学年

    1年間で取り組んだテストを振り返っています。

    どのような内容を学び、どの部分で誤りがあったのかなど、改めてみてみると学びになります。

    6年生に向け、復習しておきましょう。

  • 【5年生】スピーチの構成を考えよう

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    第5学年

    国語の授業の様子です。

    学校や社会の課題から、考えてみたいテーマを決め、スピーチをつくっています。

    地球温暖化や食品ロス、働き手不足など、テーマは様々です。

    どのようなスピーチを聞くことができるか楽しみです。

  • 【5年生】レースをしてみると・・・

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    第5学年

    理科の授業の様子です。

    徐々にモーターカーが完成しています。

    4人でレースをしてみると、差が少しだけ出ました。

    何が理由なのでしょう。

    遊びからもいろいろと学ぶことがありますね。

  • 【5年生】エプロンを仕上げよう

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    第5学年

    家庭科の授業の様子です。

    縫い合わせる布同士がずれないように、しつけ縫いをしました。

    この後、ミシンで本縫いをします。

    緊張感をもって作業を進めています。

  • 【5年生】あこがれの人について伝えよう

    公開日
    2025/03/07
    更新日
    2025/03/07

    第5学年

    外国語の授業の様子です。

    「My Hero Card」を記入し、あこがれの人の性格や様子などを英語で書いています。

    完成したら、いろいろな人に英語で伝えていきます。

    俳優、漫画家、担任の先生など、いろいろな人がいます。

    上手に伝えることができるでしょうか。

  • 【5年生】スピードが出ない理由は?

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    第5学年

    理科の授業の様子です。

    いろいろな実験を経て、いよいよモーターカーをつくっています。

    廊下で走らせてみると・・・。

    思っているよりもスピードが出ない人もいます。

    「なぜ?」

    原因を突き止めています。

  • 【5年生】カラー版画を仕上げよう

    公開日
    2025/03/05
    更新日
    2025/03/05

    第5学年

    図画工作の授業の様子です。

    刷り紙の裏面に、水で薄めた絵の具で丁寧に色をつけていきます。

    作業の途中ですが、少しだけ表を見せてもらうと・・・。

    とても色鮮やかな作品が完成しそうです。

  • 【5年生】道のりをもとめよう

    公開日
    2025/03/04
    更新日
    2025/03/04

    第5学年

    算数の授業の様子です。

    時速が示された乗り物があります。

    2時間走ったら、どれだけの道のりを走るのでしょうか。

    また、3時間30分走ったら?

    30分がポイントになりそうです。

  • 【5年生】カラフルタワーをつくろう

    公開日
    2025/03/03
    更新日
    2025/03/03

    第5学年

    理科の授業の様子です。

    重さの違う4色の水溶液をグループでつくりました。

    カラフルタワーをつくるために準備は整いました。

    慎重に作業を進めていきます。

    カラフルタワーは完成するのでしょうか。

  • 【5年生】沖縄の旋律をつくろう

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    第5学年

    音楽の授業の様子です。

    沖縄の旋律をつくっています。

    一人一人がつくった旋律をつなげ、クラス全員で曲を完成させます。

    どのような曲になるのでしょうか。

  • 【5年生】速さを比べよう

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    第5学年

    算数の授業の様子です。

    キリン、カンガルー、ダチョウの走る速さを比べています。

    (問)

     キリン ・・・・・ 160mを10秒で走る

     カンガルー ・・・ 200mを10秒で走る

     ダチョウ ・・・・ 160mを7秒で走る

    さて、1番速い動物は?

    その理由は?

  • 【5年生】電磁石の強さと電流

    公開日
    2025/02/26
    更新日
    2025/02/26

    第5学年

    理科の授業の様子です。

    乾電池の数を変えてみると電流の大きさはどのように変化するのでしょうか。

    電流計をつなぎ、その変化を調べています。

  • 【5年生】エプロンを作成しよう

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    第5学年

    家庭科の授業の様子です。

    エプロンづくりを始めています。

    ミシン縫いを行う前の準備段階です。

    布を裁ち、まち針で布をとめています。

    周りの友達や先生に聞きながら作業を進めています。

  • 【5年生】電気のはたらき

    公開日
    2025/02/19
    更新日
    2025/02/19

    第5学年

    理科の授業の様子です。

    説明書を読み解きながら、組み立てています。

    今後のいろいろな実験を行う準備段階です。

    丁寧に作業を進めています。

  • 【5年生】チャレンジ

    公開日
    2025/02/18
    更新日
    2025/02/18

    第5学年

    体育の授業の様子です。

    跳び箱にチャレンジしています。

    一人一人がそれぞれの課題意識をもって取り組んでいます。

    先生からのアドバイスを聞き入れながら何度も挑戦しています。

  • 【5年生】次はどのような職業が出てくるかな?

    公開日
    2025/02/17
    更新日
    2025/02/17

    第5学年

    外国語の授業の様子です。

    画面に出てきたイラストと文字を頼りに様々な職業を英語で発音しています。

    テンポよく進んでいます。

  • 【5年生】どんな図形を描かせますか?

    公開日
    2025/02/14
    更新日
    2025/02/14

    第5学年

    プログラミング学習をしています。

    作成したプログラムのとおり、キャラクターが動いています。

    動いたところには線が描かれ、図形が出来上がっています。

    いろいろな図形がクラス内であらわれています。

  • 【5年生】うれしい出来事

    公開日
    2025/02/13
    更新日
    2025/02/13

    第5学年

    6月に野外学習で宿泊した愛知県美浜自然の家の署長さんが本校を訪れました。

    施設をきれいに清掃したことが認められ、代表生徒が署長さんから表彰状を受け取りました。

    とてもうれしい出来事です。

    明日からも今まで以上に学校をきれいにしましょう。

  • 【5年生】次につなげよう

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    第5学年

    土曜日に行った総合学習発表会の動画を見て、発表の様子を確認しています。

    そのとき感じたこと、うまくいったことや反省点などを絵と文章でかき、振り返りをしています。

    いい経験になったようです。