-
【授業の様子 ~4年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
第4学年
理科は電流の実験をしています。班で協力している様子が見られます。
国語は「ごんぎつね」の読み取りの発表をしています。
ごんがいたずらをして気を引こうとしている心の機微などに気づきました。
算数は文章問題に取り組み、単位にも気をつけてみんなで答えを導き出しています。
-
【授業の様子 ~4年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
第4学年
50M走やハードル走の練習をしています。
力強く走っています。
-
【4年生】校外学習
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/30
第4学年
+1
秋の校外学習へ行きました。
午前中は、ガスエネルギー館へ行きました。環境のことについて講義を受けたり、施設を見学したりしました。その後、おいしいお昼ご飯をいただきました。
午後は新美南吉記念館へ行きました。施設の人のお話を聞いたり、館内の展示物などを見学したりして、学ぶことができました。
全員が楽しく、協力することができた秋の校外学習になりました。
本日は、お弁当のご準備などご協力いただきありがとうございました。
-
【授業の様子 ~4年生~】
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
第4学年
社会の授業では、日本の伝統工芸について学習しています。
算数の授業では、長方形や正方形などの図形の面積を求めています。
学活では、秋の校外学習の確認をしています。
-
【授業の様子 ~4年生~ 】
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
第4学年
体育でボール運動をしています。グループに分かれてそれぞれの課題に取り組んでいます。
仲間と声をかけ合って、楽しく活動をしていました。
-
【授業の様子 ~4年生~ 】
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
第4学年
理科では、「電気の流れ方」の学習をしています。
総合学習では、調べ学習の発表準備をしています。
学級活動では、みんなで一つの問題について解決策を考えています。
どの学級も授業に積極的に取り組んでいます。
-
【授業の様子 ~4年生~ 】
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
第4学年
理科の授業では、「乾電池の数やつなぎ方と電流の大きさにはどのような関係があるか」という課題に対し、
予想を立てています。各グループでいろいろなつなぎ方をして実験をするようです。どんな結果が出るのでしょうか。
-
【授業の様子 ~4年生~ 】
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
第4学年
楽しいメロディーが音楽室から聞こえてきました。
4年生が犬山市音楽会の歌や合奏の練習をしています。
前回よりもリズミカルになっています。本番まであと2ヶ月くらいになりました。
素敵な演奏を届けられるようにがんばっています。
-
【授業の様子 ~4年生~ 】
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
第4学年
ふれあい運動会の練習をしています。
途中で雨が降ってきましたが、やんだところで練習を再開しました。
-
【授業の様子 ~4年生・道徳~ 】
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
第4学年
4年生は道徳の授業です。教育実習生の先生の最後の授業でした。
「泣いた赤おに」のお話をもとに、友達のことや信頼関係について考えました。
はじめに考えた「友情」と授業を終えてからの「友情」では考えが変わっていましたね。
1時間の授業で友情について仲間とともに深く考えたり、いろいろな考えを知ったりすることができました。
-
【授業の様子 ~4年生~ 】
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
第4学年
ふれあい運動会の練習をしています。
全体の動きを確認して、当日に備えています。
-
【授業の様子 ~4年生~ 】
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
第4学年
外国語の授業は、担任の先生とNETの先生のTT授業でした。
Do you have ~ ?の文を使って楽しくアクティビティに取り組んでいました。
文房具の名前も英語で言えるようになりました。
-
【授業の様子 ~4年生~ 】
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
第4学年
学年でふれあい運動会の練習をしています。
姿勢を低くして、力一杯引っ張っています。
-
【授業の様子 ~4年生・音楽~ 】
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
第4学年
犬山市音楽会で披露する歌の練習をしています。
歌詞の意味を考えて、とてもいい表情で歌っています。
-
【授業の様子 ~4年生~ 】
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
第4学年
音楽の授業では、リズミカルに合奏をしていました。
タイミングが合うように何度も練習をしていました。
社会の授業では、「自然災害から暮らしを守る」という内容で
自助、公助、共助というキーワードが出て、皆で考えを広げていました。
算数の授業では、「計算の順序を覚えよう」という内容で授業を進めていました。
一つの教室に先生が二人いるので、解き方でつまずいたときでも聞きやすく、とても心強いです。
-
【授業の様子 ~4年生~】
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
第4学年
4年生は社会や算数の授業です。
社会では、愛知県に関する自然災害の学習をしています。
濃尾地震や伊勢湾台風など忘れてはならない災害について知りました。
算数では割り算の問題を解いたり、解き方について仲間と意見交換をしたりしていました。
-
【授業の様子 ~4年生・外国語~】
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
第4学年
"What time is it?" "It's 11a.m."など時間を聞いたり、答えたりする学習をしています。
担任の先生とNETの先生がBINGOの教材を用いて練習をしてくれたので、午前や午後の言い方も楽しく覚えることができました。
-
【授業の様子 ~4年生~ 】
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
第4学年
体育館で跳び箱の練習をしていました。
先生にアドバイスをもらって、足の向きに気をつけて練習をしています。
何度もチャレンジしている羽黒っ子の姿が見られました。
-
【外国語活動 ~4年生~ 】
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
第4学年
What day is it? の復習をしたあと、What day do you like? の文を使って
楽しく学習しました。どんな曜日が好きなのか、なぜ好きなのかを話しました。
好きな曜日や理由が人によって違うので、いろいろな考えを知るよい機会にもなりました。
-
【授業の様子 ~4年生~ 】
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
第4学年
水泳学習の様子です。
「あと2メートルで25メートル達成できるね」
「次はもっとがんばるぞ」という声が聞こえてきました。
1ヶ月前よりも泳力・体力ともに向上しているようです。
