-
【3年生】教室も心もピカピカです
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
第3学年
1年間お世話になった教室を掃除しています。
「一生懸命がんばっていますね」
「だって、ピカピカにした方が次に使う人たちはうれしいでしょ」
心もピカピカになっています。
-
【3年生】時代の変化とともに
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
第3学年
社会の授業の様子です。
いろいろなものが時代の変化とともにどのように変化していったのかを調べています。
洗濯機やゲーム機、ランプなど、様々なものに興味を抱き、友達に伝わるようにスライドを作成しています。
-
【3年生】白熱しています
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
第3学年
学年合同体育の様子です。
円を3つに分け、3クラスでドッジボールをしています。
ボールが2つになり、気を抜くと想像していない方向からボールが飛んできます。
実力が拮抗しています。
-
【3年生】もうすぐ4年生
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
第3学年
算数の授業の様子です。
3年生で学んだことを振り返っています。
問題を解いてみると、なかなか解けなかった問題がすらすら解けるようになっているところもあります。
迷ってしまうところは、自分で調べたり周りの人に聞いたりしています。
4年生に向けて準備を進めています。
-
【3年生】おもちゃづくり
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
第3学年
理科の授業の様子です。
授業で学んだことをいかして、おもちゃづくりをしています。
磁石の性質を利用して、魚を釣ったり、車を走らしたりしています。
ジェットコースターをつくろうと奮闘している人もいます。
夢が広がっています。
-
【3年生】どちらが正解でしょうか
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/07
第3学年
音楽の授業の様子です。
先生が手拍子をしています。
「これは、何拍子だと思いますか」
「3拍子!」
「いや、4拍子でしょ!」
意見が分かれています。
-
【3年生】「たから島の地図」を見て、物語をつくろう
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
第3学年
国語の授業の様子です。
「たから島の地図」を見て、どのような冒険を始めたいか考えています。
想像した冒険の内容を書き出し、物語に組み立てていきます。
読む人に様子が伝わるように工夫しています。
-
【3年生】マイタウン
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/05
第3学年
図画工作の授業の様子です。
粘土を使い、自分の考えた町づくりを進めています。
恐竜やヘビ、キャラクターなどが登場し、バラエティ豊かな町が完成しそうです。
どのような町が完成するのでしょうか。
ワクワクしてきます。
-
【3年生】振り返り
- 公開日
- 2025/03/04
- 更新日
- 2025/03/04
第3学年
理科の授業の様子です。
振り返りテストをしています。
授業で学んだことや実験結果を思い出しながら質問に答えています。
緊張感が漂っています。
-
【3年生】どちらが重いのでしょうか
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
第3学年
理科の授業の様子です。
同じ体積の砂糖と塩ではどちらが重いのでしょうか。
予想をした後、実際にグループで検証しています。
結果は・・・。
-
【3年生】What's this?
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
第3学年
外国語活動の様子です。
ペア同士で「これは何?」と聞き合ったり、グループでシルエットクイズに取り組んだりしています。
英語と楽しくふれあっています。
-
【3年生】目が輝いています
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
第3学年
写真を何枚か撮り、コマ送りでつないでいくことに挑戦しています。
「先生、見てください」
スタートを押すと、消しゴムのカバーがはずれたと思ったら、元に戻っていく映像が完成していました。
その他にもおもしろい作品ばかりです。
楽しみながらさらに工夫を加えています。
-
【3年生】「ありの行列」を読んで
- 公開日
- 2025/02/26
- 更新日
- 2025/02/26
第3学年
国語の授業の様子です。
どのような実験を行ったのか。また、その実験からどのようなことが分かったのかを文章から読み取っています。
読み取ることができた理由についても話し合っています。
-
【3年生】ものの形をかえたときの重さくらべ
- 公開日
- 2025/02/25
- 更新日
- 2025/02/25
第3学年
理科の授業の様子です。
紙の重さは形によって変わるのでしょうか。
紙をくしゃくしゃに丸めたり、たくさん折ってみたりしています。
さて、重さをはかってみると・・・。
-
【3年生】ダッシュ ジャンプ ダッシュ
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
第3学年
体育の授業の様子です。
ミニハードルが準備されています。
コースによってミニハードル間の距離が違っています。
挑戦しながら、自分に適したコースはどこなのか確かめています。
-
【3年生】上皿てんびんを使って
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
第3学年
理科の授業の様子です。
上皿てんびんを使っています。
消しゴムの重さは何グラムでしょうか。
分銅を慎重にのせて、試行錯誤しながらつり合う重さを調べています。
-
【3年生】俳句をつくろう
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
第3学年
書写の授業の様子です。
俳句を2~3句つくり、先生に見てもらっています。
その中から選んで清書をします。
完成まで、あとわずかです。
-
【3年生】何枚とれるかな
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
第3学年
外国語活動の様子です。
ペアでゲームをしています。
アルファベットの書かれたカードが机の上に置かれています。
先生が発音したカードを先に見つけるゲームです。
「D」
素早く反応しています。
-
【3年生】安全なまちづくりのために
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
第3学年
社会の授業の様子です。
地域の方は安全なまちづくりのために、どのような取り組みをしているのでしょうか。
グループで話し合いが行われています。
-
【3年生】渡したと思ったら・・・
- 公開日
- 2025/02/12
- 更新日
- 2025/02/12
第3学年
学級レクリエーションの様子です。
クラス全員で輪をつくり、ボールを隣の人に渡していきます。
音楽が止まったときにボールを持っているとアウトです。
2つボールがあるので安心できません。