IMG_8711.jpg

羽黒っ子日記

第2学年

  • 【2年生】周りをよく見よう

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    第2学年

    合同体育の様子です。

    クラス対抗サッカーゲームをしています。

    ボールが10個準備され、キックオフを待っています。

    「ピ-」

    1つのボールに集中していると、別のボールが通っていくので、周りをよく見ながらプレーをしています。

    楽しい時間が流れています。

  • 【2年生】できるようになったこと発表会に向けて

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    第2学年

    ダンスやピアノ、体操やけん玉など、発表会に向けて準備を進めています。

    仲間と話し合いながら、よりよいものをつくりあげようと練習を積んでいます。

    どのような発表会になるか楽しみです。

  • 【2年生】わくわく プログラミング

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    第2学年

    算数の授業の様子です。

    命令を組み合わせて、ロケットを動かすプログラムを作っています。

    自分がロケットに乗っているつもりで向きを考えています。

    思った通りにロケットは動くでしょうか。

  • 【2年生】感謝の心を届けよう

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    第2学年

    お世話になった先生方に感謝のメッセージを書いています。

    言葉だけではなく、イラストや飾りを描き、丁寧に色塗りもしています。

    とてもうれしい心のこもったプレゼントになりますね。

  • 【2年生】チャチャ マンボ

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    第2学年

    音楽の授業の様子です。

    自分が演奏したい楽器を選択し、それぞれのグループで練習しています。

    グループの練習をした後、全員で合奏します。

    どのような合奏になるか楽しみです。

  • 【2年生】一進一退の攻防

    公開日
    2025/03/07
    更新日
    2025/03/07

    第2学年

    2年生の合同体育の様子です。

    クラス対抗でドッジボールをしています。

    途中からソフトディスクが入りました。

    「後ろボール持ってるよ。気をつけて!」

    メンバーで声をかけ合っています。

    一進一退の攻防が続いています。

  • 【2年生】English sugoroku

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    第2学年

    グループですごろくを楽しんでいます。

    サイコロを振り、止まったマスに描かれている絵を英語で発音するルールです。

    マスには、動物や野菜などが描かれています。

    教室中に英語が飛び交っています。

  • 【2年生】半分に分けよう

    公開日
    2025/03/05
    更新日
    2025/03/05

    第2学年

    算数の授業の様子です。

    正方形の紙が配られました。

    「では、正方形を半分に分けてみましょう」

    続いて、長方形の紙が配られました。

    「さて、長方形も半分に分けてみましょう」

    先程と同じように分けようとして、戸惑っている人がいます。

  • 【2年生】何度も練習しています

    公開日
    2025/03/04
    更新日
    2025/03/04

    第2学年

    音楽の授業の様子です。

    リコーダーの演奏をしています。

    先生から意識するところを伝えられ、その部分を集中的に練習しています。

    全員の音がそろってきました。

  • 【2年生】この1年を振り返ろう

    公開日
    2025/03/03
    更新日
    2025/03/03

    第2学年

    生活科の授業の様子です。

    2年生になって取り組んできた内容をまとめ、冊子にしています。

    野菜づくりや町探検、おもちゃづくりなど、たくさんのことを経験してきました。

    周りの友達とも会話をしながら振り返っています。

  • 【2年生】見つけることはできたかな?

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    第2学年

    国語の授業の様子です。

    漢字プリントに取り組んでいます。

    絵の中に2年生で習った漢字が隠されています。

    見つけたら色を塗り、その漢字を下のマスに書き出します。

    楽しみながら復習しています。

  • 【2年生】想像してみよう

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    第2学年

    算数の授業の様子です。

    長さの入った箱が提示されています。

    この箱は何面あるのでしょうか。

    また、その面はどのような形で辺の長さはいくつなのでしょうか。

    グループで話し合っています。

  • 【2年生】ステンシルはんが

    公開日
    2025/02/26
    更新日
    2025/02/26

    第2学年

    図画工作の授業の様子です。

    シールを画用紙に貼り、絵の具をつけたスポンジで色をつけます。

    シールをはがしてみると・・・。

    幻想的な世界が広がっています。

  • 【2年生】サイコロの形を作りましょう

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    第2学年

    算数の授業の様子です。

    工作用紙を使って、サイコロの形を作っています。

    どのような四角形が何枚必要か考えています。

    完成を目指して、できた四角形をテープでつないでいます。

  • 【2年生】いろいろな箱が用意されています

    公開日
    2025/02/19
    更新日
    2025/02/19

    第2学年

    算数の授業の様子です。

    用意した箱について、先生からいろいろな質問が出されています。

    「直角になっているところはある?」

    「長方形になっているところは?」

    箱をじっと見つめながら探しています。

  • 【2年生】あなたなら・・・

    公開日
    2025/02/18
    更新日
    2025/02/18

    第2学年

    道徳の時間です。

    主人公は正直に謝るかどうか迷っています。

    なぜ主人公は迷っているのでしょうか。

    あなたならどうしますか。

    真剣に考えています。

  • 【2年生】この1年間を振り返ろう

    公開日
    2025/02/17
    更新日
    2025/02/17

    第2学年

    生活科の授業の様子です。

    1年間の活動を振り返り、冊子にまとめています。

    思い出の写真などを貼り付けたり、表紙を工夫したりしています。

  • 【2年生】詩をつくろう

    公開日
    2025/02/14
    更新日
    2025/02/14

    第2学年

    国語の授業の様子です。

    テーマを決めて、イメージマップを作成しました。

    そのイメージマップをもとに、詩をつくっています。

    それぞれの世界が広がっています。

  • 【2年生】ノリノリです

    公開日
    2025/02/13
    更新日
    2025/02/13

    第2学年

    音楽の授業の様子です。

    「そりすべり」が流れ、全員が一斉に踊りだしました。

    この曲の楽しさや面白さが伝わってきます。

    体全体で表現しています。

  • 【2年生】見たこと、かんじたこと

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    第2学年

    国語の授業の様子です。

    2年生が書いた詩を読み、どのようなところが工夫されているかをみつけています。

    多くの工夫が詩の中にあることに驚いています。