- 
                
                    【ふれあい運動会 ~その3~ 】- 公開日
- 2025/10/18
 - 更新日
- 2025/10/18
 学校行事 4年生から6年生までの主な様子です。 元気いっぱいのかけ声や力強い姿に感動しました。 
- 
                
                    【ふれあい運動会 ~その2~ 】- 公開日
- 2025/10/18
 - 更新日
- 2025/10/18
 学校行事 1年生から3年生までの主な様子です。 かけっこや表現運動で素敵な姿を見せてくれました。 
- 
                
                    【ふれあい運動会 ~その1~ 】- 公開日
- 2025/10/18
 - 更新日
- 2025/10/18
 学校行事 天気にも恵まれ、ふれあい運動会を開催することができました。 羽黒っ子、保護者の皆さま、羽黒コミュニティなど地域のの皆さまと楽しく過ごす時間はあっという間でした。 「ふれあい大玉送り」と「羽黒音頭NEXT」は皆さんと一緒に行い、羽黒っ子たちは笑顔いっぱいでした。 
- 
                
                    【授業参観と引き取り訓練】- 公開日
- 2025/06/07
 - 更新日
- 2025/06/07
 学校行事 授業参観のあとは、校庭で引き取り訓練がありました。通学班ごとに集まって、名簿をチェックして保護者様と一緒に帰りました。 暑い中お待ちいただき、スムーズな引き渡しにご協力ありがとうございました。 
- 
                
                    【羽黒小弓会 ~学校運営協議会~】- 公開日
- 2025/06/07
 - 更新日
- 2025/06/07
 学校行事 地域の代表の皆さまに羽黒小学校の教育目標や学校経営についてお知らせしたり、学校をよりよくするためにご意見をいただいたりしました。 その後、授業を参観していただき、児童のがんばっている姿を見ていただきました。いつもありがとうございます。 
- 
                
                    【ふれあいプログラム・コンサート】- 公開日
- 2025/05/31
 - 更新日
- 2025/05/31
 学校行事 高学年がクラッシック音楽に親しみました。 東京から「ピアノトリオ」の皆さんが羽黒小学校体育館でふれあいプログラム・コンサートをひらいてくださいました。 ピアノ、ヴァイオリン、チェロの奏者の方が親しみやすく美しい音楽を届けてくださいました。 エルガー「愛の挨拶」、シューマン「トロイメライ」、メンデルスゾーン「ピアノ三重奏曲」などどこかで聴いたことのあるメロディでした。 それぞれの楽器の特徴も教えていただき、楽しく音楽に触れることができました。ありがとうございました。 
- 
                
                    【1年生を迎える会】- 公開日
- 2025/04/30
 - 更新日
- 2025/04/30
 学校行事 「1年生を迎える会」は、心温まる素敵な会でした。 2年生は1年生で習う漢字の数をクイズ形式で出題してくれました。「チックタック」の面白いリズムで楽しく考えられました。 3年生は行事アンケートで「おもちゃランド」や「ふれあい運動会」の楽しさを伝えてくれました。 4年生は3年生で始まる習字で「ようこそ羽黒小学校へ」と書き、リコーダーで「夕やけこやけ」を演奏してくれました。 5年生は五条川の水辺学習のことや秋の校外学習で作った「招き猫」のことを教えてくれました。 6年生は名探偵が登場し、メッセージのありかを探し当てたり、ソーラン節で会場を盛り上げてくれました。 羽黒小の妖精「はぐろん」も来てくれて、羽黒小の生活について教えてくれました。 1年生も立派な態度でしっかり聞き、お礼も大きな声で伝えることができました。 素敵な会をありがとうございました。 
- 
                
                    【4月11日(金) 避難訓練】- 公開日
- 2025/04/11
 - 更新日
- 2025/04/11
 学校行事 新年度になってから初めての避難訓練がありました。新しい教室からの避難経路を確認することができました。 真剣な態度で取り組むことができました。 
- 
                
                    【4月9日(水)始業式】- 公開日
- 2025/04/09
 - 更新日
- 2025/04/09
 学校行事 今日から全校児童が登校しました。始業式では新しい学級担任の先生の発表があり、新しいクラスのスタートとなりました。一年間よろしくお願いします。 
- 
                
                    【4月8日(火) 入学式】- 公開日
- 2025/04/08
 - 更新日
- 2025/04/08
 学校行事 入学式では、笑顔の新入生が元気な姿を見せてくれました。 お家の人が見守る中、初めての「希望の鐘」を鳴らしましたね。 明日は始業式です。羽黒小学校のお兄さん、お姉さんたちと会えるのを楽しみにしています。 
- 
                
                    【修了式】1年間がんばりました- 公開日
- 2025/03/24
 - 更新日
- 2025/03/24
 学校行事 修了式が行われました。 各学年から1名が代表し、修了証を校長先生から受け取りました。 みなさん、この1年間、よくがんばりました。 自分をほめてくださいね。 来年度もがんばりましょう。 
- 
                
                    【卒業式】おめでとうございます- 公開日
- 2025/03/21
 - 更新日
- 2025/03/21
 学校行事 第78回卒業式が行われました。
 卒業証書授与では,清々しい返事をして卒業証書を受け取っていました。
 卒業生による巣立ちのセレモニーでは,思いの込められた言葉や感動的な合唱を聞くことができました。感謝の気持ちや,中学校でも頑張ろうという気持ちがとても伝わってきました。
 校長先生の式辞でもあったように,中学校でも周りの人への感謝の気持ちや何事にもチャレンジする気持ちをもって頑張ってください。
 ご卒業おめでとうございます。
- 
                
                    【6年生を送る会】感謝の気持ちを伝えるために- 公開日
- 2025/03/04
 - 更新日
- 2025/03/04
 学校行事 +2 6年生を送る会を行いました。 6年生へ感謝の気持ちを伝えるために、各学年や先生方から、6年生にとって思い出深い歌やダンスなどが披露されました。 「あ~、懐かしい」 温かい雰囲気の中、会は進んでいきました。 みなさんにとって、とても大切な1日になったようです。 
- 
                
                    【授業参観】ありがとうございました- 公開日
- 2025/02/08
 - 更新日
- 2025/02/08
 学校行事 多くの保護者の方が授業を参観されました。 合唱を披露したり、総合学習発表会を開いたりしました。 6年生は感謝の会で保護者の方と一緒にゲームをして楽しんでいました。 雪の降る寒い中、来校いただきありがとうございました。 
- 
                
                    【入学説明会】ありがとうございました- 公開日
- 2025/01/31
 - 更新日
- 2025/01/31
 学校行事 4月に入学を控えた新1年生の保護者の皆様を対象に、本校の学校生活を事前に理解していただくとともに、入学前の諸準備を進めるため、入学説明会を行いました。 
 
 保護者の皆様、ご来校いただき、ありがとうございました。
- 
                
                    【授業参観】ありがとうございました- 公開日
- 2024/11/16
 - 更新日
- 2024/11/16
 学校行事 多くの方の前で発表したことは達成感につながったようです。 
 
 来校していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
- 
                
                    【授業参観】がんばりました- 公開日
- 2024/11/16
 - 更新日
- 2024/11/16
 学校行事 多くの保護者の方が来校され、子どもたちの活動の様子を参観されました。 
 
 それぞれの学年でがんばっている姿を見ることができました。
- 
                
                    【校外学習】出発しました- 公開日
- 2024/10/31
 - 更新日
- 2024/10/31
 学校行事 校外学習に出発しました。 
 
 天候にも恵まれ、さわやかなスタートです。
- 
                
                    【認証式】がんばりましょう- 公開日
- 2024/10/21
 - 更新日
- 2024/10/21
 学校行事 本日(10/21)の朝会で、認証式を行いました。 
 
 後期の児童会役員、代表委員、学級委員、通学班班長が認証されました。
 
 名前が呼ばれると「はい」とやる気に満ちた返事が体育館中に響き渡りました。
 
 皆の協力を得られるように、積極的な行動で責任を果たしてくれることを期待しています。
- 
                
                    【後期始業式】がんばりましょう- 公開日
- 2024/10/15
 - 更新日
- 2024/10/15
 学校行事 後期始業式の様子です。 
 
 2・4・6年生の代表児童が前期を振り返り、後期に向けての新たな決意を発表しました。
 
 校歌の歌声が体育館に響き渡り、後期に向けていいスタートが切れました。
 
 後期もがんばりましょう。
