3月10日 3年生 食育の授業「げんこつあめ作り」
- 公開日
- 2014/03/10
- 更新日
- 2014/03/10
第3学年
今日は、食育の授業として犬山の伝統菓子「げんこつあめ」を作りました。なぜげんこつあめ?と思われるかもしれませんが、実は3年生は国語で「すがたをかえる大豆」を、また社会で「犬山の歴史マップをつくろう」という学習を行っており、げんこつあめには大豆を原料とするきなこが使われています。
子ども達はげんこつあめの生地を温かいうちに棒状にこねて、三角形のげんこつの形にしてからきなこをまぶし、おいしそうに試食をしていました。