学校環境衛生検査
- 公開日
- 2013/03/08
- 更新日
- 2013/03/08
保健室
今日は2年生の教室で,学校薬剤師の先生による教室環境の検査がありました。児童が適切な環境で学習に励むことができるよう,毎年検査を行っています。検査項目は,温度,湿度,二酸化炭素濃度,教室の明るさ,黒板の明るさ等です。
1時間授業をしている,どうしても教室内の二酸化炭素濃度が高くなってしまいます。二酸化炭素濃度が高くなると,学習に集中ができなくなったり,気分が悪くなったりします,教室は常に換気ができるよう小窓を開けておくとよいとご指導されました。子どもたちは器具の説明など先生のお話を熱心に聞いていました。