IMG_8711.jpg

羽黒っ子日記

12月21日給食献立

公開日
2021/12/21
更新日
2021/12/21

学校生活

今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「鯖の銀紙焼き」、副菜が「土佐和え」、汁物が「わかめ汁」、果物が「りんご」そして「牛乳」です。冬になって、寒くなると牛乳の飲み残しが増えてきます。今日は牛乳の栄養についてお話をします。牛乳はカルシウムが多く入っているイメージが強い食品です。しかし、実は牛乳は「準完全栄養食品」といわれていて、カルシウム以外にも炭水化物・脂質・ビタミン類・ミネラル類をバランスよく含んでいます。他の飲み物に比べると100gあたりのカロリーは67kcal、糖質量は4.8gとやや高めとなっています。栄養バランスを整えるのには役立っています。給食に出る牛乳は、冷たくて冬には飲みにくいものですが、一気飲みをしないで、ゆっくりと飲み込むようにしましょう。