羽黒っ子日記

【4年生】 都道府県名 正しく覚えよう

公開日
2020/05/18
更新日
2020/05/18

第4学年

 来週から、いよいよが学校が再開することが決まりました。クラスの友達とやっと会えますね。楽しみです。前にも確認しましたが、生活リズムはどうですか?ついつい夜寝るのがおそくなり、朝ねぼうというパターンになっていませんか。今週は、生活リズムを元にもどす1週間です。意識していきましょう。

 今日は、みなさんの宿題を見ていて、間違いが多かった都道府県名の漢字を紹介します。上の写真は、ベスト3です。それぞれ、「新潟」「茨城」「滋賀」の漢字です。「潟」は特に難しくて、ほとんどの人が間違えておぼえているので、ポイントをもう一度かくにんしてください。
 下の写真も、間違いの多い字です。何県の漢字か分かるかな?

 みなさんの宿題を見ていて気になったのは、問題をとくだけで、答え合わせをしていない人が多いことです。特に、都道府県名は答え合わせをしていない人が多いです。せっかく学習したら、すぐに答え合わせをして、間違いはもう一度直しておぼえてほしいです。学校の授業でも、問題をといたら必ず答えをかくにんするでしょ?

 都道府県名をがんばっておぼえたかどうか、学校が始まったらかくにんのテストしますね。がんばっておぼえましょう!!