IMG_8711.jpg

羽黒っ子日記

【1年生】 保護者の皆様へ

公開日
2020/05/07
更新日
2020/05/07

第1学年

 いつもご支援、ご協力ありがとうございます。また、課題を取りに来ていただき、ありがとうございます。

 1年生は、授業を受けることのないまま、休校になってしまいました。長引く休校で、家庭でどのように過ごしたらよいのか、不安になっている方もいらっしゃると思います。そこで、お家での生活のヒントにしていただけたらと思い、お伝えします。


1.生活

 学校生活にスムーズに入れるように、「はぐろっこのせいかつにっき」を使って、毎日同じ起床、就寝時刻にできるといいと思います。5/7、8で配付した課題の中に、学習計画表が入っています。
 午前、午後と時間割のようになっているので、無理のないように取り組んでみてください。

2.国語

 お子さんの一人読みだけでなく、追い読み(教科書を親が読み、その後を子どもが読む)や、交代読み(一文ずつ親子で交代して読む)もいいと思います。
 また、お家にかるたがある方は、かるた取りもおすすめです。親子や兄弟姉妹で読み手・取り手を交代するといいと思います。
 たくさん読んで、読みに慣れていけるといいですね。

3.算数

 身の回りのものをたくさん数えたり、お手伝いとからめて、おやつを○個ずつ配ったり、楽しんで数に親しんでいけるといいと思います。

 数え方については、
  ・1〜10まで順番に数える(20くらいまで少しずつ増やしていく)
  ・数を逆さまに数える
  ・5ずつ数える(5・10・15…)
 いろんなパターンで数えてみてください。

 最後になりましたが、学校が楽しみ、という気持ちが一番大切だと思います。お家の方は、毎日本当に大変だと思いますが、できる範囲で楽しんで取り組んでみてください。

 学校が再開して、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。