朝会 校長先生の話 & 合唱練習
- 公開日
- 2019/02/25
- 更新日
- 2019/02/25
学校生活
本日の校長先生の話は、行事食の由来、ひな祭りに食べるごちそうについてでした。
ちらし寿司、はまぐりのお吸い物、菱餅、白酒、雛あられ・・・・
ただ見栄えが良かったりおいしかったりするだけではなく、それぞれに食べる「意味」があるのだそうです。それぞれ意味がある縁起物のごちそうを食べて、子どもたちの健やかな成長を願っているというお話でした。
朝会の後、1年生から5年生で卒業生を送る会に向けて、心を込めて合唱練習を行いました。