【あじ・なの・ひま】おいしいな
- 公開日
- 2019/01/08
- 更新日
- 2019/01/08
特別支援学級
鏡開きには少し早いですが、5年生が収穫した餅米でついたお餅を、ぜんざいにしていただきました。
◆雑学◆ 〜ぜんざいの由来〜
ぜんざいは、出雲地方の「神在(じんざい)餅」に起因。 出雲地方では旧暦の10月に全国から神々が集まり、「神在祭(かみありさい)」と呼ばれる神事が執り行われていることは有名ですが、そのお祭りの折に振る舞われたのが「神在(じんざい)餅」。その「じんざい」が、出雲弁(ズーズー弁)で訛って「ずんざい」、「ぜんざい」となって、京都に伝わったと言われているそうです。