IMG_8860.JPG

くりすっ子日記

  • 9月30日の給食

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    お知らせ


     今日はセレクト給食の日です。

     「サーモンフライ」か「チキンカツ」のいずれかを選びます。

     どちらもカリッと揚がっていてとてもおいしいです。

     調理員さん、いつもありがとうございます。


  • 外遊び

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    お知らせ

     久しぶりに青空になりました。

     子どもたちは、ドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたりして、元気に過ごしています。

     来週には台風がきそうです。

     3日(月)は予定通り給食があります。

     4日(火)の給食については3日(月)にお知らせします。

  • 桃太郎かかしコンクール

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    お知らせ


     今年も桃太郎神社でかかしコンクールが行われます。

     栗栖小学校は、1・2年生がかかしを作り、コンクールに参加します。

     10月15日から11月13日までがコンクールで、来場者に投票してもらいます。

     栗栖小学校は2連覇中で、今年も優勝を狙っています。

     29日に、桃太郎へ行って、かかしに似合う着物をもらってきました。

     皆さん、今年も栗栖小学校の子どもたちが作ったかかしに投票してください。

     よろしくお願いします。

  • 犬山西小との交流

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    お知らせ


     29日(木)に5・6年生が犬山西小と交流学習をしました。

     5時間目は5年生が英語に、6年生は国語の授業に参加させてもらいました

     6時間目のクラブ活動は一輪車クラブとドッジボールクラブで活動しました。

     授業後の陸上の練習では犬山中学校の先生に教えていただきながら、各種目に分かれて練習をしました。

     ふだんは少人数で学習していますが、たくさんの仲間と学ぶいい機会になりました。

     犬山西小学校の皆さん、ありがとうございました。

  • お誕生日給食

    公開日
    2016/09/29
    更新日
    2016/09/29

    行事

     28日(水)に8月と9月生まれのお誕生日給食を行いました。

     校長室でいろいろなお話をしながら楽しく食べました。

     9月生まれの図書館司書の先生も一緒に食べました。

     子どもが選んだ今日のスペシャルデザートは「ぶどう玉シャーベット」です。

     いつもと違った仲間といつもと違った雰囲気で食べる給食もなかなかいいです。

  • 学芸会に向けて

    公開日
    2016/09/28
    更新日
    2016/09/28

    お知らせ


     運動会が終わりましたが、次は学芸会に向けての取り組みが始まっています。

     水曜日の朝は篠笛の全校練習があります。

     今はジブリの「いつもなんどでも」に取り組んでいます。

  • 一輪車

    公開日
    2016/09/28
    更新日
    2016/09/28

    お知らせ

     
     運動会が終わり、一輪車の練習用の器具を元に戻しました。

     子どもたちはそれぞれの目標に向けて一輪車の練習に励んでいます。

     級が一つ上がるごとに、子どもたちも成長していくようです。




     

  • ふれあい運動会

    公開日
    2016/09/27
    更新日
    2016/09/27

    行事


     ふれあい運動会の続報です。

     楽しそうな表情、真剣な表情、みんなの顔が輝いています。

     

  • ふれあい運動会

    公開日
    2016/09/24
    更新日
    2016/09/24

    行事


     天候が心配されましたが、ふれあい運動会が無事に終了しました。

     子どもたちの気持ちのこもったダンスやモノサイクルパレードには多くの賞賛をいただきました。

     おかげさまで、閉会式後のお楽しみ抽選会の終了後に雨が降り出しました。
     
     今年の運動会も保護者や地域の皆様と一体となった素晴らしい運動会になりました。

     ありがとうございました。

  • ふれあい運動会

    公開日
    2016/09/24
    更新日
    2016/09/24

    行事

     
     本日のふれあい運動会は予定通り行います。

     よろしくお願いします。

  • 運動会の準備

    公開日
    2016/09/23
    更新日
    2016/09/23

    お知らせ

     朝からの小雨もやみ、栗栖小学校の近辺には薄日が差してきました。

     午後から運動会の準備を行います。

     明日は予定通り「ふれあい運動会」が行えるといいです。

     

  • 3・4年社会 消防署新聞

    公開日
    2016/09/23
    更新日
    2016/09/23

    お知らせ


     3・4年生は消防署見学で学んだことをもとに、消防署見学新聞を作りました。

     レイアウトを考え、写真を上手に入れて、自分の考えを書き、分かりやすくまとめていました。

     

  • 1・2年図工

    公開日
    2016/09/23
    更新日
    2016/09/23

    お知らせ


     1・2年生が図工で粘土を使った「お話づくり」に取り組んでいました。

     粘土をこねながらあれこれと想像力をはたらかせ、楽しそうに作品を作り出していました。

     できた作品をもとに、みんなでお話リレーをするそうです。

  • 棒引きの練習

    公開日
    2016/09/21
    更新日
    2016/09/21

    お知らせ


     昨日は、予定していた運動会の予行ができませんでしたが、体育館で棒引きの練習を行いました。

     棒引きの竹は職員が準備し、子どもたちの安全のためにテープや布を巻きました。

     棒引きは作戦がとても大事です。

     子どもたちは、一戦ごとに作戦を立て、勝利に向けて一致団結して頑張ります。

  • ヤマボウシ

    公開日
    2016/09/21
    更新日
    2016/09/21

    お知らせ

     登校途中に垣ノ内の通学路でヤマボウシの実を見つけました。
     ヤマボウシは、春の終わりから夏の始まりにかけて花を咲かせます。
     この白いのが花だと思うかもしれませんが、花は真ん中のちょっとゴツゴツした緑のものです。
     実を食べるときは、赤くゴツゴツした部分の皮はむいて、中の濃い黄色をした果実を食べます。
     アケビに似たような、ちょっとバナナにも似たような南国系の味がするそうです。
     細かい種が多いので食べられる部分は少なめで、冷凍してシャーベットのようにスプーンですくって食べたり、ジャムにしたりするが美味しいそうです。

  • 台風の接近に伴う本日の下校について

    公開日
    2016/09/20
    更新日
    2016/09/20

    お知らせ

     台風16号の接近により、本日の午後はたいへん強い雨が降るようです。午後には暴風警報が発表され、風雨が強い中での下校が予想されます。本日は給食終了後、午後1時30分に、一斉下校をします。よろしくお願いします。
     なお、その時間帯に家に入れない児童は、学校で待機させます。待機が必要な場合は、学校までご連絡ください。

  • 1・2年図工 作品の鑑賞

    公開日
    2016/09/16
    更新日
    2016/09/16

    お知らせ


     1・2年生は図工の時間に思い思いに切った紙から想像力を働かせて、自分の好きなはり絵を作りました。

     白と黒のすてきな作品ができあがりました。

     できた作品について発表し、質問が出ると、上手に答えていました。

     図工では作品の鑑賞も大切な学習です。

  • 9月15日の給食

    公開日
    2016/09/15
    更新日
    2016/09/15

    お知らせ


     今日の給食は、お月見にちなんだものです。

     「お月見団子」や「里芋のコロッケ」など、季節感があっておいしいです。

  • ススキと萩

    公開日
    2016/09/15
    更新日
    2016/09/15

    お知らせ

     今日は十五夜です。

     今朝、保護者の方からススキと萩をいただきました。

     早速玄関に飾りました。

     今晩は雲が晴れて、お月見ができるといいですね。

  • ふれあい運動会に向けて

    公開日
    2016/09/14
    更新日
    2016/09/14

    お知らせ


     9月24日(土)のふれあい運動会に向けて準備を進めています。

     月曜日には「棒引き」に使う青竹を学校の西側にある竹やぶから切り出してきました。

     先週の金曜日には手伝いに来てくれる本校卒業生の犬山中学校の生徒との打ち合わせ会を行いました。

     学校と地域が一体となって行うふれあい運動会が今年も盛況に行われることを願っています。