-
ちょこっとクイズ
- 公開日
- 2021/07/30
- 更新日
- 2021/07/30
学校日記
夏休みに入ってから10日が過ぎました。
今日も篠笛のmeetでは、きれいな音色が聞こえてきました。
クラスルームにアップされた篠笛動画も、とても上手です!
この調子で、どんどん合格を重ねていきましょう!
さて、今日はちょっとしたクイズを出題したいと思います。
この漢字、何と読むでしょう?
1 向日葵
2 西瓜
3 蟷螂
どれも夏に関するものです。
ヒント1・・・黄色い花
ヒント2・・・しましま模様
ヒント3・・・か から始まる虫
分かったかな?
ひまわり
すいか
かまきり
でした!
全問正解できた君は漢字博士! -
【3・4年生】学年meetをしました
- 公開日
- 2021/07/29
- 更新日
- 2021/07/29
学校日記
今日は、3・4年生が学年meetをしました。
前半は、体調の確認をしたり、夏休みの課題に取り組む中で出てきた疑問があるかを確認したりしました。
でてきた疑問に対しては、ヒントを出しました。
今回は、ciassroomの掲示板で資料を添付してヒントを出しました。
ヒントを基に自分で考えたり、教科書やタブレットで調べたりすること、とても大切な学習になります。
後半は、2つの言葉遊びをして楽しみました。
1つ目は「イメージリレー」です。
これは、テーマを決めて、順番にリズム良く答えていく言葉遊びです。いろんな言葉が出てきたので、何周も続きました。
2つ目は「命令、船長さんゲーム」です。
「船長さんの命令です」といわれた後の命令だけに従う言葉遊びです。しっかり相手の言うことを聞いて、判断早く行動できました。
元気な姿がみられ、楽しく言葉遊びができ、あっという間の30分でした! -
なつやすみの合い言葉
- 公開日
- 2021/07/28
- 更新日
- 2021/07/28
学校日記
夏休みが始まって、12日目を迎えました。
7月14日、保健給食委員会からみなさんに、夏休みにを元気に過ごすための合い言葉を発表しました。
取り組んでいますか?
「な」夏休みでも早ね早起き 生活リズムをくずさないようにして
「つ」続けよう 体温測定 健康観察
「や」休むときは涼しい場所で 水分ほきゅうはしっかりと
「す」すくすく集会で学んだ 交通ルールを守って安全に気を付けて
「み」短い時間の運動で 心もからだもリフレッシュ
くりすっ子、元気いっぱいの夏休みを過ごしましょう!おー! -
休みの間に・・・・
- 公開日
- 2021/07/27
- 更新日
- 2021/07/27
学校日記
栗栖っ子のみなさん、元気ですか?
皆さんが夏休みの間、休みの時しかできないことを
しています。
今日は、事務の方が、教室のカーテンを外し、
洗ってくれました。
天気が良いので、外でカーテンを干しています。
9月からは、汚れの落ちたカーテンで、気持ちよく過ごせます。
また、図書館では、司書の先生が「新しい本」の確認や
展示をしています。
9月からは図書館に新しい本がならんでいます。
ぜひ、読んでみてね! -
夏休みの活動・学習
- 公開日
- 2021/07/27
- 更新日
- 2021/07/27
学校日記
夏休みに入り、1週間ほどすぎました。
栗栖小学校の児童のみなさん、元気ですか?
今日は、朝から当番の児童がウサギのエサや花の水やりを
してくれました。
毎日暑いので、ウサギや花たちは嬉しかったと思います。
また、2年生のmeet学習会と全校meet篠笛がありました。
2年生の学習会では健康確認後、休み中の生活を確認したり、
学習の進み具合を確認した後、絵本を読み聞かせしたり、
クイズをしたりしました。
その後、全校篠笛meetを行い、全校でリレー篠笛をして、
演奏しました。表情を見ながら聞くことができ、良い時間となりました。
まだまだ、暑い日が続きます。元気にそして楽しくすごしてくださいね! -
ラフティング体験2
- 公開日
- 2021/07/21
- 更新日
- 2021/07/21
学校日記
川岸で待つこと30分
やってきました!
くりすっ子を乗せたボートがっ!! -
ラフティング体験
- 公開日
- 2021/07/21
- 更新日
- 2021/07/21
学校日記
5・6年生は、木曽川ラフティング体験です!
YHAラフティングの若杉さんのご厚意で実施できています。
ウエットスーツに身を包み、いざ、ラフティングに出発!! -
【モフ&ハナのお話】
- 公開日
- 2021/07/21
- 更新日
- 2021/07/21
学校日記
モフ「ねえねえハナ、今日は上級生がラフティングをする日だよ!」
ハナ「あ〜、そうだったね。天気とか、大丈夫かな?」
モフ「雲と太陽が半々くらい。いい感じだよ!」
ハナ「いつもお世話してくれるみんなの、楽しい思い出になるといいな!」
モフ「本当にそうだね! みんなの楽しそうな様子を想像すると、僕たちも楽しくなってくるよ!」
ハナ「僕たちもみんなも、楽しい1日になりそうだね!」
-
【モフ太郎のひとりごと】
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
学校日記
くりす小のみんな、げんきにしているかな?
今日は「もうしょび」なんだって。
がっこうはあついけれど、とうばんの子がくれたやさいを食べてげんきにすごしているよ。おとなりのハナちゃんもげんきそう!
こんな日はお水をたくさんのんで、すずしいへやですごそうね。
また、とうばんの日に会えるのをたのしみにしているよ! -
タブレット端末でmeet学習&meet篠笛
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
学校日記
夏休み2日目。児童のみなさんは、元気に過ごしていますか?
さて、今日は午前中に「学年meet学習」と、「全校meet篠笛」
がありました。
タブレットの「meet」機能を活用し、学校と家庭をつないで
学習を進めたり、篠笛をみんなで演奏したりしました。
meetに、一人一人画像が出て、表情を見ながら、楽しく会話や
学習ができました。
また、meet篠笛では、音の響きを聞きながら、みんなで演奏を
楽しみました。次回も楽しみ!
児童の皆さん、暑い夏はまだまだ続きます。体調を崩さずに、
楽しく過ごしてね。 -
夏休みスタート
- 公開日
- 2021/07/19
- 更新日
- 2021/07/19
学校日記
さあ、夏休みがスタートしました。
先週の土曜日に「梅雨明け宣言」があり、
土曜日からは本当にいい天気です。
今日も朝から快晴。
早速、朝、飼育当番の児童が登校し、ウサギ小屋の掃除や
餌やり、花の水やりの活動を行いました。
先生達は午前中、体育器具庫の掃除と片付けを
行いました。児童の皆さんが、9月から
気持ちよく使えるようにがんばりました!
児童のみなさんは、暑いけど、熱中症に気をつけて
生活してくださいね! -
くりすっ子 海に行く!8
- 公開日
- 2021/07/16
- 更新日
- 2021/07/16
学校日記
海に別れを告げ、帰路につきました。
学校に到着予定は16時30分頃です。 -
くりすっ子 海に行く!7
- 公開日
- 2021/07/16
- 更新日
- 2021/07/16
学校日記
海岸で拾った貝殻などを使って、フォトフレームづくり。
貝を飾りながら、拾ったときのことを語るなど、午前中の海ことが思い出されています。 -
くりすっ子 海に行く!6
- 公開日
- 2021/07/16
- 更新日
- 2021/07/16
学校日記
すっかり海のとりこになっています
-
くりすっ子 海に行く!5
- 公開日
- 2021/07/16
- 更新日
- 2021/07/16
学校日記
砂の城が完成!
きれいで賞
でっかいで賞
こまかいで賞
ダブルこまかいで賞
どれがどの賞かわかるかな? -
くりすっ子 海に行く!4
- 公開日
- 2021/07/16
- 更新日
- 2021/07/16
学校日記
砂の城づくりがスタート!
海水を使いながら土台ができつつあります。 -
くりすっ子 海に行く!3
- 公開日
- 2021/07/16
- 更新日
- 2021/07/16
学校日記
うみだあ〜〜〜〜〜っ!
-
くりすっ子 海に行く!2
- 公開日
- 2021/07/16
- 更新日
- 2021/07/16
学校日記
「うあ〜〜〜!」
海が見えました!
美浜自然の家に到着。
所長さんのお話を聞いてちょっと休憩中。
準備をしたら、いよいよ小野浦海岸へいきますよ〜(^-^) -
くりすっ子 海に行く!1
- 公開日
- 2021/07/16
- 更新日
- 2021/07/16
学校日記
福祉バスは順調に美浜に向かっています。
バスの中で、マジカルバナナやイエス・ノークイズで楽しんでいますよ♪ -
朝会の話
- 公開日
- 2021/07/15
- 更新日
- 2021/07/15
学校日記
今朝、朝会がありました。
まず4月から個人で努力した「拍手賞」の表彰がありました。
その後、校長先生のお話で「く・り・す」の頭文字で
「クリエイティブ」
「リレーション」
「スマイル」で4月から過ごせたことや、夏休みも
「クリエイティブ」「リレーション」「スマイル」で
すごしましょうと、お話がありました。
その後、生徒指導の先生から夏休みの過ごし方について
養護教諭の先生から保健関係の話を聞きました。
夏休みに向け、しっかりと話を聞くことができました。