-
暑中お見舞い
- 公開日
- 2017/07/31
- 更新日
- 2017/07/31
お知らせ
今日は夏らしい天気となりました。
見上げると、花壇のセイロン瓜が50センチメートルほどに実っていました。
畑では食用ホオズキが実をつけていました。
ナスやキュウリ、オクラがぐんぐん育っている横で、なぜかイチゴがまた実をつけ始めています。
7月は集中豪雨があったりして、予測不能な天気であったからかもしれません。
今日は19時より体育館会議室でふれあい運動会実行委員会があります。
委員の皆様、よろしくお願いします。
-
プール開放
- 公開日
- 2017/07/28
- 更新日
- 2017/07/28
お知らせ
今日はプール開放を行うことができました。
幼児用プールは栗栖区の幼児に開放しています。
今日は2名の男児が水遊びに来ました。
来週もプール開放を行います。
学校に兄弟がいないお子様もぜひ水遊びに来てください。
小プールでは1・2年生が楽しそうに電車ごっこをしていました。
大プールでは3年生以上が水球に熱中していました。
夏休みも元気な栗栖の子どもたちです。
-
プール開放中止のお知らせ
- 公開日
- 2017/07/27
- 更新日
- 2017/07/27
お知らせ
今日は朝から小雨が降り続いています。
午後からも天気が回復しそうにありませんので、本日のプール開放は中止します。
午前中の学習会にはたくさんの児童が参加しました。
お弁当を持参した児童は食べてから帰ります。
よろしくお願いします。
-
夏の空
- 公開日
- 2017/07/26
- 更新日
- 2017/07/26
お知らせ
今日はとても良い天気になりました。
抜けるような夏の青空です。
午前中は涼しい図書館で学習会を行いました。
昼からは水泳です。
今日は暑いので、水分補給をしっかりとさせたいと思います。
PTAの当番の皆様、よろしくお願いします。
-
プール開放中止のお知らせ
- 公開日
- 2017/07/25
- 更新日
- 2017/07/25
お知らせ
メールでお知らせしましたが、天候が心配されるため、本日のプール開放は中止しました。
明日は午前中が学習会、午後からはプール開放の予定です。
よろしくお願いします。
なお、お弁当を持参した子どもたちは、食べてから帰ります。
-
お弁当タイム
- 公開日
- 2017/07/24
- 更新日
- 2017/07/24
お知らせ
学習会の日は午後からプール開放があります。
今日は着衣水泳を行います。
お弁当を持参した子どもたちは、図書館でお弁当を食べています。 -
夏野菜はいかが?
- 公開日
- 2017/07/24
- 更新日
- 2017/07/24
お知らせ
学校で育てているナスやキュウリがたくさんとました。
学習会やプールに来た時に、新鮮な野菜はいかがでしょうか?
栗栖の子どもたちは、家庭でも新鮮な野菜を食べているので、必要に応じて持ち帰ってくれるといいと思います。
-
夏休み学習会
- 公開日
- 2017/07/24
- 更新日
- 2017/07/24
お知らせ
今日から夏休みの学習会を行っています。
ほとんどの子が参加し、図書館で夏休みの日誌や課題に取り組んでいます。
学習会に参加すると、勉強がはかどるようです。
-
7月20日の給食
- 公開日
- 2017/07/20
- 更新日
- 2017/07/20
お知らせ
今日の給食は「夏野菜のカレー」です。
デザートのアイスセレクトは「ガリガリ君ソーダ」か「クーリッシュバニラ」です。
子どもたちは何をセレクトしたのでしょうか。
-
藤の花
- 公開日
- 2017/07/20
- 更新日
- 2017/07/20
お知らせ
明日から夏休みだというのに、藤棚の藤の花が咲き始めました。
今年は2度も藤の花を見ることができて、なんだか得した気分です。
先日の大雨で藤が元気になったのでしょうか。 -
明日から夏休み
- 公開日
- 2017/07/20
- 更新日
- 2017/07/20
お知らせ
明日から子どもたちが楽しみにしていた夏休みです。
長い夏休みですので、日頃はできないことにチャレンジできるといいと思います。
それとともに、勉強や読書、一輪車や篠笛など、夏休みにやることがたくさんあります。
自分で考え、目標を決めて自分でやり遂げることができるといいと思います。
夏休みは病気や事故に気をつけ、安全に過ごしてください。
-
元気な栗栖の子
- 公開日
- 2017/07/20
- 更新日
- 2017/07/20
お知らせ
今日はとても暑い日になりました。
子どもたちは暑さもなんのその、元気に外でドッジビーをしています。
一年生の二人も上手に投げていました。
みんな元気でとてもうれしいです。
-
個性的なヒマワリ
- 公開日
- 2017/07/20
- 更新日
- 2017/07/20
お知らせ
花壇に一輪だけ黒みがかった赤色の花を咲かせているヒマワリを発見しました。
茎も黒みがかっています。
最近はヒマワリと言っても、いろいろとあるのですね。
-
5・6年理科
- 公開日
- 2017/07/19
- 更新日
- 2017/07/19
お知らせ
5・6年生は理科で、ホウセンカの気孔の観察をしていました。
顕微鏡は一人に一台ずつあり、とても恵まれた学習環境です。
理科の学習を通して、植物への関心を高めてくれるといいです。
-
3・4年図工
- 公開日
- 2017/07/19
- 更新日
- 2017/07/19
お知らせ
3・4年生は図工の時間に木版画に取り組んでいます。
早い子は印刷をしています。
色画用紙に刷り上げると、なかなかいい感じにできあがっていました。
-
緑のカーテン
- 公開日
- 2017/07/19
- 更新日
- 2017/07/19
お知らせ
今年も緑のカーテンを育てています。
朝顔や夕顔、ニガウリやヘチマ、セイロン瓜とにぎやかな顔ぶれです。
緑のカーテンの前に植えたミニヒマワリは元気に育ちすぎて、ミニではなくなってしまいましたが、ミニヒマワリが夏らしさを感じさせてくれます。
緑のカーテンが、これから実をたくさんつけてくれるといいです。
-
カブトムシ
- 公開日
- 2017/07/18
- 更新日
- 2017/07/18
お知らせ
3・4年生が育てているカブトムシが羽化しました。
このカブトムシは栗栖の方からたくさんの幼虫をいただき、みんなで世話をしてきたものです。
カブトムシは成虫となり、地上に出てきてから1〜2か月の間、エサを食べたり、戦ったりと多くの活動を行っているのです。
人間と比べカブトムシはこの短い期間の中で子孫を残す活動まで行っているわけです。
一日でも長生きしてくれるといいと思います。
-
水泳大会
- 公開日
- 2017/07/18
- 更新日
- 2017/07/18
行事
今日は子どもたちが楽しみにしていた水泳大会でした。
たくさんの方に応援に来ていただき、たいへん盛り上がりました。
子どもたちは、個人種目、なかよし班リレー、石拾いなどに全力で取り組みました。
結果は、僅差で2班が優勝しました。
「去年より頑張って泳げてよかった」という声も聞かれ、実りの多い水泳大会となりました。
-
水泳大会
- 公開日
- 2017/07/18
- 更新日
- 2017/07/18
行事
本日は予定通り水泳大会を行います。
9時45分開始です。
保護者や地域の皆様の応援をお願いします。
-
お迎えのお願いについて
- 公開日
- 2017/07/14
- 更新日
- 2017/07/14
行事
大雨、土砂災害警報による避難指示が出ました。今から閉村式を行い、帰りの準備をします。11時30分より野外活動センターにて児童の引き渡しを行いますので、お迎えをお願いします。