IMG_8860.JPG

くりすっ子日記

  • 1・2年図工

    公開日
    2016/06/30
    更新日
    2016/06/30

    お知らせ

     

     1・2年生が図工の時間にかわいい生き物を作りました。

     魚や犬やウサギやゾウなど、いろいろです。

     表情が豊かでとてもいいです。

  • おすすめの本

    公開日
    2016/06/30
    更新日
    2016/06/30

    お知らせ

     
     司書さんが子どもたちのおすすめの本を図書館前の廊下に並べてくれました。

     友達が面白いと進めてくれる本を早速読んでいる子もいます。

     夏休みには読書感想文の課題があります。

     本当に書きたい本と出会い、自分の言葉で感想文が書けるといいと思います。

  • 5・6年理科 メダカのたんじょう

    公開日
    2016/06/29
    更新日
    2016/06/29

    お知らせ


     5・6年生が理科の「メダカのたんじょう」のまとめをしていました。

     メダカの卵が成長していく様子を考え、どうしてそう思ったのかを伝え合っていました。

     教室でもメダカの赤ちゃんがたんじょうし、大きくなっています。

     生命の不思議を実際に体験し、学ぶことができました。

  • 6月29日の給食

    公開日
    2016/06/29
    更新日
    2016/06/29

    お知らせ

     

     今日の給食は「ハヤシシチュー」「枝豆のサラダ」などです。

     献立には「ハヤシシチュー」とありますが、「ハヤシライス」と言ったほうがなじみがあるかもしれません。

     ジャガイモがホクホクでとてもおいしかったです。


  • 学校保健委員会

    公開日
    2016/06/28
    更新日
    2016/06/28

    行事

     
     6月25日(土)に学校保健委員会を行いました。

     今回は口内環境の大切さについて学びました。

     保健委員会の児童が調べたことや体験したことをもとに口の中の様子や噛む力と回数などについて、クイズを交えながら発表しました。

     実際に児童や保護者の皆さんとフランスパンをしっかり噛んで食べる体験もしました。

     噛むことによって甘みを感じたり、あごや脳の発達が促されたりするなど、しっかり噛むことの大切さを学びました。

     また、虫歯とともに歯周病の予防に心がけることの重要性も学びました。

  • 授業参観

    公開日
    2016/06/25
    更新日
    2016/06/25

    行事


     授業参観がありました。

     お父さん、お母さんに授業を参観、または参加していただき、子どもたちもうれしそうでした。

     ありがとうございました。

  • 授業参観

    公開日
    2016/06/25
    更新日
    2016/06/25

    行事


     本日は授業参観日です。

     授業参観に続いて学校保健委員会「くちくち探検隊」をおこないます。

     午後は資源回収もあります。

     よろしくお願いします。

  • 5・6年家庭科 野菜炒め

    公開日
    2016/06/24
    更新日
    2016/06/24

    お知らせ

      

     5・6年生が家庭科で野菜炒めを作りました。

     野菜炒めの材料はいろどりや栄養などを考え、自分で決めて持ってきたようです。

     この日のためにフライパンを新調したので、やる気も増したようです。

     それぞれが作った野菜炒めを持ってきてくれたので、味わって食べました。

     シャキッと炒めてあって、とてもおいしかったです。

     ちりめんじゃこを入れたり、竹輪を入れたり、コーンを入れたりして、とても工夫がありました。

  • 2年 発表

    公開日
    2016/06/23
    更新日
    2016/06/23

    行事

     

     今朝は2年生が国語で学習した「ともこさんはどこかな?」の発展として、アナウンスの練習をしました。

     迷子カルタを自分たちで作り、迷子アナウンスをしっかり聞いてカードをみんなに取ってもらうゲームをしました。

     最後まで聞かないとお手付きが続出し、たいへん盛り上がりました。

  • 給食で交流

    公開日
    2016/06/23
    更新日
    2016/06/23

    お知らせ


     22日(水)に犬山市の国際交流員のジャッキーさんが栗栖小学校に来てくれました。

     3・4年生と一緒に給食を食べながら、ドイツのお話などを聞きました。

     この日のメニューは手巻きごはんでした。

     のりを自分で巻いて食べる手巻きご飯はどうだったでしょうか。

  • 1年発表

    公開日
    2016/06/22
    更新日
    2016/06/22

    行事


     今朝は1年生の発表がありました。

     国語で学習した「おむすびころりん」をいろいろな楽器を使いながら音読しました。

     弟やお母さんやおばあちゃんたちが見に来てくれました。

     明日は2年生が発表します。

  • 夏の栗栖

    公開日
    2016/06/22
    更新日
    2016/06/22

    行事

    栗栖の菖蒲園はなくなりましたが、奥の湿地に植え替えた花菖蒲が少し咲いています。
    湿地には半夏生が群生しています。
    とても静かな栗栖の朝です。

  • 6月21日の給食

    公開日
    2016/06/21
    更新日
    2016/06/21

    お知らせ


     今日の給食は、「わかめ汁」「さばの銀紙焼き」などでした。

     「さばの銀紙焼き」は味噌の甘みがほどよくて、とてもおいしいです。

  • インターネットで交流

    公開日
    2016/06/21
    更新日
    2016/06/21

    行事


     今日は、1・2年生が池野小・今井小とインターネットで交流をしました。

     栗栖小の子どもたちは、学校紹介や篠笛の演奏、運動会のダンスを発表しました。

     クイズもとても盛り上がりました。

     池野小学校や今井小学校のこともよく分かりました。

     みんなたくさん質問をし、とても楽しそうでした。

  • 5・6年 英語

    公開日
    2016/06/20
    更新日
    2016/06/20

    お知らせ


     5・6年生は、本日は2時間続きの英語です。

     ゲームをしながら、とても楽しそうに取り組んでいました。


  • あじさい読書週間のまとめ

    公開日
    2016/06/20
    更新日
    2016/06/20

    行事

     

     先週であじさい読書週間が終わりました。

     読書週間中に読んだ本の中からおすすめの本を選び、おすすめの本のメッセージを書きました。

     図書館の掲示板に貼ってあります。

     今週は学校公開週間です。

     25日(土)は授業参観もあります。

     学校にお越しの折には、「おすすめの本」のコーナーもぜひご覧ください。

  • 6月20日の給食

    公開日
    2016/06/20
    更新日
    2016/06/20

    お知らせ


     今日の給食は、「オニオンスープ」「かぼちゃのチーズ焼き」などです。

     野菜がたっぷりで元気が出る給食でした。

     5時間目は全校水泳です。

     給食をしっかり食べて、しっかり泳げるといいですね。

  • 学校公開のお知らせ

    公開日
    2016/06/17
    更新日
    2016/06/17

    お知らせ

     
     6月25日(土)は授業参観、学校保健委員会、資源回収があります。

     よろしくお願いします。

     なお、来週20日(月)から24日(金)は学校公開日になっておりますので、都合のいい時間に学校の様子を見に来てください。

  • ウサギの赤ちゃん

    公開日
    2016/06/17
    更新日
    2016/06/17

    お知らせ


     ウサギの赤ちゃんが二羽元気に育っています。

     梅雨時は育たないことがあるので、まだまだこれから様子を見なくてはいけません。

     ふわふわでとてもかわいいです。


  • 6月17日の給食

    公開日
    2016/06/17
    更新日
    2016/06/17

    お知らせ


     今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。

     みそ汁、愛知の恵み汁はやはり赤味噌です。

     中には、ウズラ卵や三つ葉、ジャガイモなどが入って、とてもおいしいです。

     ささみの大葉梅肉和えフライは大葉の風味が何とも言えず、これもおいしかったです。

     デザートは蒲郡みかんゼリーです。

     愛知の恵みに感謝!