IMG_8860.JPG

くりすっ子日記

  • 【1・2年生】ふしぎなたまご完成!

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    学校日記

     今日の図工は、「ふしぎなたまご」の仕上げをしました。

     先生から絵の具の扱いについてお話を聞いた後、いざ実践!
     色合いや、絵の具の濃さ、塗り方に気を付けて、丁寧に作品を仕上げることができました。どの子のたまごも不思議で楽しいものばかり。完成した絵を見る子どもたちは笑顔でいっぱいでした。

  • 【4年生】今日の学び

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    学校日記

    下級生に優しく教えたり、仲間と楽しんだりして、花植を行いました。
    算数では、真剣に問題を解いています。
    図工では、作品の設計に丁寧に取り組みました。

  • 誕生日給食

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    学校日記

     今日は、4・5月の誕生日のみなさんの誕生日給食を行いました。
     児童のみなさん4人、先生3人、校長先生の合わせて8人が校長室で給食を食べ、その後イチゴのケーキでお祝いしました♪
     7人のみなさん、ハッピーバースデー!!
     

  • 鮮やかになるのを待ち遠しく…

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    学校日記

    やんちゃ村の花植を行いました。これからの季節を感じながら、成長を見守ります。

  • 酸素、二酸化炭素の行方は?

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    学校日記

    56年の理科の学習です。呼吸前と後の酸素と二酸化炭素はどのように変化していくのか、ビニル袋に空気や呼気を集めて、実験観察をしました。

    呼吸の仕組み、わかりましたね(^^)

  • 【4・5・6年生】体育の学習

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    学校日記

    プレルボールの学習に入って3時間目♪
    本時はセッターを位置づけ、ノーバンでアタックを打ってもよいと前回よりルールを変えて行いました。
    前半はペアやグループごとで練習、後半は試合を3回!!
    毎回チームで作戦を立てて臨みました。

    回を重ねるごとに、個々のプレーもチームワークも精度が上がってきましたね!!

  • 【1・2年生】幼稚園交流会の練習

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    学校日記

    6月1日に犬山幼稚園との交流会があります。
    その練習を毎日頑張っています!
    今日は本番同様、体育館で練習しました。

    全体の司会やゲームの司会など、全員に役割があります。
    自分の出番を確認しながら進めることができました。
    じゃんけん列車やウルトラじゃんけんをする予定です。
    緊張もしますが、楽しみですね!

  • 朝の篠笛

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    学校日記

     6月に講師の先生をお招きして篠笛の練習をします。その際に、全校で『川』という曲を演奏する予定のため、今日のくりすタイムは、『川』を各教室で練習しました。
     1・2年教室からは、「難しい〜!」という声も聞こえてきました。少しでもうまく吹けるように、みんなで頑張りましょう!

  • 【4年生】天気になあれ♪

    公開日
    2023/05/29
    更新日
    2023/05/29

    学校日記

    いよいよ、今週木・金と自然教室です。
    なのに天気予報は・・・雨模様??
    「なんとか、雨が降りませんように!!」「晴れますように!!」

    てるてる坊主をたくさん作って、お天道様に祈ります!!

  • 【4・5・6年生】自然教室の準備

    公開日
    2023/05/29
    更新日
    2023/05/30

    学校日記

    今週に自然教室を控え、健康管理についてお話を聞きました。
    その後、レクの最終確認をしました。
    「これから、バスレクを始めます。まずは・・・」
    などと、ルールや進行のシミュレーションを行いました。
    また、雨天の場合に備えて、宿でのレクについても話し合いました。

  • 【1・2年生】算数の様子

    公開日
    2023/05/29
    更新日
    2023/05/29

    学校日記

    1年生はたしざんに取り組んでいます。
    ブロックを使って計算をします。
    ノートに式と答えも正しく書くことができました。

    2年生は長さの学習です。
    30cmものさしで測れる物を探し、まずは長さを予想します。
    実際に測ってみて、予想した長さと比べました。
    また、直線の書き方も学習しました。
    ものさしを上手に使えるようになりましたね。

  • ふれあいプログラム 〜記念撮影〜

    公開日
    2023/05/26
    更新日
    2023/05/26

    学校日記

     「ふれあいトリオ」のみなさんと記念撮影をしました。すばらしい演奏の余韻がいつまでも残っています。ありがとうございました。

  • 【1・2年生】生活の様子

    公開日
    2023/05/26
    更新日
    2023/05/26

    学校日記

    今日は育てている野菜の花の様子を観察しました。
    今花が咲いている野菜は、ミニトマトとなすです。
    目、手、鼻を使って観察をしました。

    「触るとチクチクする」
    「紫の花の中に、少し赤が見える!」
    「前回より背が伸びている気がする…」

    様々な気づきがありましたね。
    これからもお世話をして、成長を見ていきましょうね。

  • ふれあいプログラム

    公開日
    2023/05/26
    更新日
    2023/05/26

    学校日記

    素敵な響きがひろがっています

  • 【4・5・6年生】体育の学習

    公開日
    2023/05/26
    更新日
    2023/05/26

    学校日記

    今日から「プレルボール」の学習に入りました。
    バレーボールとテニスを足して2でわったようなゲームです。
    「ワン・ツー・スリー」とかけ声をかけてボールを相手チームに返すなど、チームワークが大切そうです。
    昨年度もプレーしていたせいか、みんな上手です。
    次回からはレベルを上げていきましょう!!

  • 木曽川探検隊

    公開日
    2023/05/26
    更新日
    2023/05/26

    学校日記

    木曽川と樋ケ洞川を探検した現在の状況をSDGsのゴールを意識して、発表しました。
    さて、SDGsのゴールへ向けて、何ができるのかな。

  • 【2年生】算数の様子

    公開日
    2023/05/25
    更新日
    2023/05/25

    学校日記

     今日の算数は、「10cmはどれぐらい」の学習をしました。

     まず、自分が10cmだと思う長さを紙テープで切って、測ってみると、思っていた長さとは違うことに子どもたちはびっくり。

     10cmの長さを確認し、次は身の回りの10cm探しへ。どこに10cmがあるのか、教室に置いてあるものを見て、あれかな、これかな、と楽しそうに長さを測っていました。

  • 【4・5・6年生】なかよし班交流会

    公開日
    2023/05/25
    更新日
    2023/05/25

    学校日記

    今年度初めてのなかよし班交流会♪
    高学年がリーダーとして企画・運営を行いました。
    「みんなが仲良く、楽しめるように・・・」
    を目標としていましたが、どうだったでしょうか?!

    しっかりと振り返りをして、次につなげていきましょう!!

  • 【5・6年】書写

    公開日
    2023/05/25
    更新日
    2023/05/25

    学校日記

     6時間目に書写の学習を行いました。今日は硬筆です。きれいな字は、きれいな姿勢が来説です。背筋を伸ばして、目と文字の距離を考えながら書いていきます。でも、集中しているとだんだんと、、、。一文字一文字、集中して丁寧に書きましょう!

  • なかよし班交流会

    公開日
    2023/05/25
    更新日
    2023/05/25

    学校日記

    高学年が企画運営をして、なかよし班交流会を行いました。ミニサッカーにドッジボール、白熱しましたね(^o^)/