-
3・4年図工
- 公開日
- 2017/05/31
- 更新日
- 2017/05/31
お知らせ
3・4年生は図工の時間にトントンくぎ打ちの練習で、ビー玉迷路を作っています。
くぎ打ちは難しそうですが、楽しそうにやっています。
-
篠笛 桃太郎
- 公開日
- 2017/05/31
- 更新日
- 2017/05/31
お知らせ
今朝は全校で篠笛の練習を行いました。
今は創作組曲「桃太郎」の中の「おともになった犬」と「山の猿大将」の2曲を練習しています。
だんだん上手になってきました。
-
3・4年総合
- 公開日
- 2017/05/30
- 更新日
- 2017/05/30
お知らせ
3・4年生は総合的な学習で栗栖について学んでいます。
今日はシニアクラブの会長さんにきていただいて、栗栖の自然や歴史、文化についていろいろな話をしていただきました。
最後に昔の子どもたちがどんな遊びをしていたのかを教えていただきました。
今日学んだことをもとに、さらに調べたいことを見つけて学びを深めていけるといいと思います。
-
お誕生日給食
- 公開日
- 2017/05/30
- 更新日
- 2017/05/30
行事
今日は4月、5月、6月、7月生まれのお誕生日給食でした。
子どもより先生の方が人数が多かったですが、いろいろな話をしながら楽しく会食しました。
今日のデザートはシュークリームでした。
おいしくいただきました。
-
タマネギ収穫
- 公開日
- 2017/05/30
- 更新日
- 2017/05/30
お知らせ
1・2年生が生活科の時間にタマネギの収穫を行いました。
今年は少し小玉でしたが、おいしそうなタマネギができていました。
収穫したタマネギは給食などでいただきます。
-
プールそうじ
- 公開日
- 2017/05/27
- 更新日
- 2017/05/27
行事
午後からお父さんやお母さんと一緒にプールそうじを行いました。
土曜日ということで、たくさんの皆様に参加していただき、プールがとてもきれいになりました。
ありがとうございました。
6月7日にプール開きを行います。
栗栖小学校の子どもたちは水泳の時間にとても真剣に練習をします。
練習の成果を7月18日の水泳大会で発揮できるようにと思います。
-
5月27日の給食
- 公開日
- 2017/05/27
- 更新日
- 2017/05/27
お知らせ
今日は土曜日ですが、栗栖小学校は自校給食なので、給食があります。
カレーライスを食べて、しっかり栄養を取って、午後からは全校で保護者や地域の皆様とプールそうじを行います。
-
プールそうじのお知らせ
- 公開日
- 2017/05/26
- 更新日
- 2017/05/26
お知らせ
明日は土曜日ですが、13時30分よりプールそうじを行います。
保護者や地域の皆様には大変お世話をおかけしますが、よろしくお願いします。
-
肩もみ会食
- 公開日
- 2017/05/25
- 更新日
- 2017/05/25
お知らせ
今日は祖父母やシニアクラブの皆様をお迎えして「肩もみ会食」を行いました。
4時間目に「震源地はだれだ」や「言葉当て」ゲームをして楽しい時間を過ごしました。
その後、1年生、2年生、3年生、4年生が、国語の時間に学習したことをもとに、朗読劇やペープサートなどで発表をしました。
給食の時間からは5・6年生も合流し、松花堂弁当で会食をしました。
今日の給食は皆様にもたいへん喜んでいただけたようです。
食後に、子どもたちが肩もみをしました。
肩もみもとても好評でした。
今日はとてもよいふれあいができました。
ありがとうございました。
-
栗栖の山歩き
- 公開日
- 2017/05/24
- 更新日
- 2017/05/24
お知らせ
今年はサマーキャンプを行います。
活動の計画の一つに栗栖の山歩きを考えています。
栗栖には「せせらぎルート」「樋ヶ洞ルート」「桃山ルート」「東山ルート」などの8つの遊歩道があります。
今年は子どもたちと山歩きができるとよいと思っています。
月曜日に教頭先生と保健の先生が下見に出かけました。
来週は別のルートを下見する予定です。
安全を確かめながら、山歩きができるといいと思います。
-
肩もみ会食
- 公開日
- 2017/05/24
- 更新日
- 2017/05/24
お知らせ
明日は祖父母やシニアクラブの皆様をお迎えして、「肩もみ会食」を行います。
4時間目は1〜4年生がゲームをしたり、学んだことをもとに発表をしたりして、触れ合います。
そのあと、給食の時間より5・6年生も一緒に全員で会食をします。
よろしくお願いします。
-
1・2年 押し花づくり
- 公開日
- 2017/05/23
- 更新日
- 2017/05/23
お知らせ
1・2年生が生活科で押し花づくりにチャレンジしました。
上手にできあがるといいですね。
-
アユの放流
- 公開日
- 2017/05/23
- 更新日
- 2017/05/23
行事
昨日、愛北漁協の皆さんにお世話いただき、木曽川の桃太郎港にアユの放流に出かけました。
この様子は6月5日のケーブルテレビで放送されます。
楽しみにしていてください。
-
1・2年 道徳
- 公開日
- 2017/05/22
- 更新日
- 2017/05/22
お知らせ
1・2年生が道徳の時間に「だれのとうもろこし」でいろいろと考えました。
ねずみさんがうさぎさんやゾウさんに助けてもらって育てたとうもろこしをどうやって分けたらいいか、子どもたちが考えを伝え合いました。
2年生をお手本にして、1年生も良い意見を述べることができました。
考えたことを自分たちの生活に生かしていけるといいですね。
-
身近な植物
- 公開日
- 2017/05/19
- 更新日
- 2017/05/19
お知らせ
栗栖小学校の周りは豊かな自然にあふれています。
栗栖小学校ではずいぶん前から身近な植物の観察をしています。
春はいろいろな草花がかわいい花を咲かせています。
子どもたちがいろいろな草花の名前を覚えられるように、階段の踊り場に植物クイズコーナーを設けました。
ご家庭でも自然に目を向けて、お子さんと語り合ってみてください。
-
球技大会
- 公開日
- 2017/05/18
- 更新日
- 2017/05/18
行事
今日の球技大会はどの試合も白熱した展開になりました。
僅差のゲームばかりで、最後までハラハラドキドキしました。
保護者や地域の方にもたくさん応援に来ていただき、とても盛り上がりました。
ありがとうございました。
結果はなかよし班3班が優勝しました。
-
球技大会のお知らせ
- 公開日
- 2017/05/18
- 更新日
- 2017/05/18
行事
本日はなかよし班対抗の球技大会を行います。
9時45分に開会式を行います。
保護者や地位の皆様には、時間の都合がつけば、学校にお越しいただき、子どもたちへの声援をお願いいたします。
-
5・6年 書写
- 公開日
- 2017/05/17
- 更新日
- 2017/05/17
お知らせ
5・6年生の書写の授業風景です。
5年生は「土地」、6年生は「友情」の文字を書いていました。
どの子も落ち着いたよい字が書けていました。
-
4年 算数
- 公開日
- 2017/05/17
- 更新日
- 2017/05/17
お知らせ
4年生の算数の授業風景です。
本校は複式学級ですが、算数は学年ごとに学習をしています。
今日は線分図を使った学習をしていました。
-
1・2年 イチゴ摘み
- 公開日
- 2017/05/16
- 更新日
- 2017/05/16
お知らせ
畑のイチゴが赤く実ってきました。
1・2年生がイチゴを収穫しました。
ジャガイモもぐんぐん育ってきています。
もうすぐ畑にいろいろな夏野菜を植える予定です。
育てるのも食べるのも楽しみです。