IMG_8860.JPG

くりすっ子日記

  • 修学旅行について

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    お知らせ


     明日から修学旅行です。

     天気がよさそうで何よりです。

     修学旅行の様子をホームページでもお知らせする予定です。

     ぜひご覧ください。

  • たまねぎ収穫

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    お知らせ


     全校でたまねぎの収穫を行いました。

     収穫したたまねぎは給食でおいしくいただきます。

  • プールそうじ

    公開日
    2016/05/29
    更新日
    2016/05/29

    行事


     今日はたくさんの保護者や地域の皆さんがプールそうじに来てくれました。

     いつもはなかなか手が行き届かない場所まで、あっという間にきれいになりました。

     子どもたちも家の人と一緒にうれしそうにそうじに励んでいました。

     6月8日のプール開きが待ち遠しいです。

     参加していただいた皆様、ありがとうございました。

  • 5月29日の給食

    公開日
    2016/05/29
    更新日
    2016/05/29

    お知らせ


     今日は授業日です。

     本校は自校給食なので、調理員さんが今日もおいしい給食を作ってくれました。

     今日は「ツナカレー」と「ウィンナーサラダ」です。

     給食をしっかり食べて、午後からは親子でプールそうじです。

  • 栗栖地区防災安全活動

    公開日
    2016/05/29
    更新日
    2016/05/29

    行事


     今日は木曽三川連合総合水防演習・広域連携防災訓練の一環として、栗栖地区土砂災害に強い地域づくり活動が行われました。

     栗栖小学校の子どもたちも親子で防災安全活動に参加しました。

     体育館駐車場で土砂災害モデル実験や降雨体験をし、そのあとで土石流についての映像を見て学習をしました。

     平成9年に栗栖川流域で土砂災害による被害がありました。

     自分たちの地域を知りいざという時に大事な命を守れるように行動することの大切さを学びました。

  • 3・4年スーパーマーケットの見学

    公開日
    2016/05/27
    更新日
    2016/05/27

    お知らせ


     3・4年生は社会科の勉強でスーパーマーケットの見学に行きました。

     市のコミュニティバスを使って、イトーヨーカドーに出かけ、お店の中や裏側を見せてもらいました。

     お店の人が親切に教えてくれて、とても勉強になりました。

     ありがとうございました。

  • 1・2年町たんけん

    公開日
    2016/05/27
    更新日
    2016/05/27

    お知らせ


     1・2年生は生活科の町たんけんで桃太郎方面へ出かけました。

     桃太郎神社や周辺のお店を見学し、いろいろと見つけてきたようです。

     木曽川のジャブジャブ池やラフティングなど、楽しめる場所がたくさんあります。

  • 栗栖の子どもたち

    公開日
    2016/05/25
    更新日
    2016/05/25

    お知らせ


     新年度が始まって2か月が過ぎようとしています。

     栗栖の子どもたちは、いろいろな活動に元気に取り組んでいます。

     5月29日(日)は防災安全活動に参加し、昼からはプールそうじを行います。

     プール開きは6月8日の予定です。

     プールで泳ぐのを子どもたちは楽しみにしています。

  • 5月25日の給食

    公開日
    2016/05/25
    更新日
    2016/05/25

    お知らせ

     

     今日の給食は「エビカツバーガー」です。

     ゴマ付きバンズを使った本格的なバーガーです。

     「キャロットポタージュ」も色合いがよく、おいしかったです。


  • 初夏の風景

    公開日
    2016/05/24
    更新日
    2016/05/24

    お知らせ


     今日は暑い日になりました。

     栗栖の里にも夏の訪れを感じます。

     畑ではゴボウやスイカが元気に育っています。

     職員室の裏にはユキノシタが満開です。

     花や野菜を眺めては、季節を感じることができるのが栗栖のありがたいところです。

  • お誕生日給食

    公開日
    2016/05/24
    更新日
    2016/05/24

    行事


     23日(月)に4・5・6月生まれのお誕生日給食を行いました。

     該当の児童3名と職員4名と校長室で給食を楽しく会話しながら、食べました。

     今日のメニューは小規模校ならではの手作り茶わん蒸しです。

     今回子どもたちが選んだデザートはフローズンぶどうゼリーです。

     暑い日になりましたので、とてもおいしかったです。


  • 一輪車の練習

    公開日
    2016/05/20
    更新日
    2016/05/20

    お知らせ


     今週は火曜日に一輪車の全校練習ができなかったので、今日の2時間目の放課に行いました。

     それぞれが今目標にしている技の練習を頑張っています。

     一年生の三人も少しずつできるようになっています。

     運動会での発表を目指して、みんなで努力しています。

  • 3・4年 話し合い活動

    公開日
    2016/05/20
    更新日
    2016/05/20

    お知らせ


     3・4年生の授業風景です。

     二つのグループに分かれて話し合い活動を行っていました。

     小グループでの話し合いをすることでスキルを磨き、大勢の中でも自分の意見がしっかり言えるようになるといいと思います。

  • 肩もみ会食

    公開日
    2016/05/19
    更新日
    2016/05/19

    行事

     肩もみ会食で祖父母やシニアクラブの方と楽しい時間を過ごすことができました。

     グループに分かれてジェスチャーでの伝言ゲームやじゃんけんチャンピオンをしました。

     低学年と中学年の出し物ではそれぞれ絵本や教科書で学習した物語を朗読しました。

     とても上手に読めたので、拍手をたくさんもらいました。

     みんなで唱歌「われは海の子」を歌いました。

     その後の会食は高学年も参加し、みんなでお話をしながら楽しく食べました。

     肩もみをしてあげると、とても気持ちがいいと喜んでくれました。

     最後は花のアーチで来てくれた皆さんを送りました。

     今年もとてもいいふれあいができました。
     
     ありがとうございました。

  • 学校紹介

    公開日
    2016/05/19
    更新日
    2016/05/19

    学校日記

     
     栗栖小学校は犬山市の北部、飛騨木曽川国定公園の中にある学校です。周りを山と川に囲まれ、四季折々の景観を楽しむことができます。
     昔話に出てくる「桃太郎」伝説発祥の地でもあり、校区には桃太郎神社があります。
     また、近くには、紅葉の名所として知られる寂光院や花桃が咲く栗栖川のやんちゃ村もあります。
     28年度は、全校児童が19名です。明るく素直な子供たち、熱意あふれる教職員、いつも温かく見守っていただいている保護者や地域の皆様とともに、小規模校のよさを生かした特色ある学校づくりを進めています。

  • 肩もみ会食

    公開日
    2016/05/19
    更新日
    2016/05/19

    行事

     
     本日は肩もみ会食があります。

     子どもの祖父母や地域のシニアクラブの皆様に来ていただき、みんなで楽しい時間を過ごせたらと思います。

     4時間目に、ゲームや歌などをし、子どもたちが肩もみをします。

     毎年のこの行事を子どもはもとより、参加してくださる皆様もとても楽しみにしていただいています。

     肩もみの後は、給食を一緒に食べます。

  • 5・6年 グラウンド・ゴルフ

    公開日
    2016/05/18
    更新日
    2016/05/18

    行事


     本日、5・6年生は、木曽川沿いの犬山市野外活動センターでグラウンド・ゴルフを行いました。

     4つのグループに分かれ、地域の方に教えていただきながらグラウンド・ゴルフを楽しみました。

     二人の子どもと保健の先生がホールイン・ワンを決めるなど、みんなとても上手にできて、ほめていただきました。

     今日はさわやかな風が吹き、スポーツにはとてもいい日でした。

     地域の皆様、いつもありがとうございます。


  • みどりの羽根募金

    公開日
    2016/05/18
    更新日
    2016/05/18

    行事

     17日・18日にみどりの羽根募金を行いました。

     集めたお金は市役所に送ります。

     犬山市のみどりが増え、みんなの心を癒してくれるといいです。

  • アユの放流

    公開日
    2016/05/16
    更新日
    2016/05/16

    行事

     5月16日(月)に木曽川の桃太郎港でアユの放流を行いました。

     若鮎はとても元気で、早く川に入りたいかのようにバケツの中でジャンプしていました。

     木曽川の清流で元気に育ってくれることを願って、みんなで放流しました。

     今日の様子は尾北ホームニュースで紹介される予定です。

  • 緑の羽根募金

    公開日
    2016/05/16
    更新日
    2016/05/16

    お知らせ


     5月17日(火)と18日(水)に緑の羽根募金を行います。

     地球に緑がいっぱいになるように私たちができることを考え、協力していけたらと思います。

     よろしくお願いします。