IMG_8860.JPG

くりすっ子日記

  • 【3・4年生】外国語活動

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    学校日記

    外国語活動で外国の国名や挨拶、すきなものの勉強をしました。
    ゲームを通して、外国語にたくさん触れることができました。
    英語でじゃんけんもできるようになりました。
    これからも楽しく外国語を学んでいきましょう!

  • 【5・6年生】英語

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    学校日記

     今日の英語活動は、月の言い方の学習をしました。
     歌に合わせて月の名前を覚えたり、自分の持っている月のカードを予想して当てるゲームをしたりと、楽しみながら単語を覚えることができました。

  • 緑の募金

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    学校日記

     27日・28日の2日間、緑の募金を行いました。
     みなさんにご協力いただいた募金は、緑を増やす活動に役立てていただこうと思います。ご協力いただき、ありがとうございました。

  • 【1年生】生活と音楽の授業

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    学校日記

     今日の生活の授業で、学校にある「もの」調べをしました。
     音楽室では、音に関係のある楽器を見つけ、カードに記録します。
     タンバリンや鈴など、これから使ってみたい楽器を見つけました。

     音楽の授業では、メロディーに合わせて動いたり止まったりしました。
     ゴー&ストップ、曲調に合わせて動きの速さや大きさも変えられるようになりました。 

  • 【1年生】朝の読書タイム

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    学校日記

     今朝の読書タイムは、紙芝居の読み聞かせがありました。

     「ちいさい猫さん、がんばれ〜」
     「助かって、仲直りできてよかった!」

     あっという間の15分でした。

  • 昼休み 〜押し花〜

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    学校日記

    花壇のまわりに、わらわら集まっています。

    「何してるの?」
    「押し花だよ〜」

    「花びらを上手に広げて…」
    「段ボールでサンドイッチしたら持ってきて〜」

    咲き終わりのパンジーたちが、新たな形で生き返ります。

  • 誕生日給食会 復活!

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    学校日記

    2年ぶりに復活した誕生日給食。

    「招待状」作りにも力が入りました。
    待ちに待った当日、給食は黙食で済ませたら「さいころトーク」で大盛り上がり!
    いきなり「あたり目」が出て封筒を開けると・・・
    その後も続く「さいころトーク」
    お祝いデザートの後も「おかわり」さいころトークで、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

    4月生まれのみなさん、お誕生日おめでとう!

  • 誕生日給食会

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    学校日記

    4月誕生日のみんなと校長先生と、校長室での会食を行いました。今日は特別感。素敵な笑顔で給食をいただきました。サイコロトークでも盛り上がりましたよ〜。

  • 長放課

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    学校日記

    1年生が一輪車の練習中

    先生たちも一輪車に乗っていますよ〜

    「いち に〜 さん し〜 ご〜  …」
    みんなで数を数えながら、誰が一番長く一輪車に乗っていられるか競争が始まりました!
    結果は…

  • 【3年生】としょかん町の世界へ

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    学校日記

    図書館司書さんから、図書館の本の分類(あるところ)を教えてもらいました。

    教えてもらったことがそのまま入っている本「としょかん町のバス」
    司書さんの読み聞かせから、すっかり図書館の世界にはまっていった3年生。

    新しい世界と出会いましたよ(^-^)/

  • 【1年生】朝活と算数の様子

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    学校日記

     今朝の活動は、篠笛の練習でした。高学年の子たちが一年生に丁寧に教えてくれました。
     算数の時間は「なんばんめ」という学習でクイズを行いました。「〜から○ばんめ」と神経衰弱のように同じカードを見つけていき、大いに盛り上がりました。

  • なかよし班交流会へ向けて

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    学校日記

    本日の児童議会の議題は「なかよし班交流会の運営について」です。5月26日に、議会メンバーの企画でレクリエーションを行います。その運営について話し合いをしています。どんな活動になるか、1年生の皆さん、お楽しみに!

  • 伝統をつなぐ〜篠笛〜

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    学校日記

    1年生に高学年がマンツーマンで教えています。

    「もうちょっと息を強く入れて」
    「うまいよ〜!音が出たね〜」

    自分たちも先輩に教えてもらってきたように、伝えています。

    「恩送り」でつなぎます♪

  • 【5・6年生】図工

    公開日
    2022/04/26
    更新日
    2022/04/26

    学校日記

     題材は「音のする絵」です。
     身近な音を感じながら描く絵。制作活動中ときどき手を止め、作品をじっくり見つめて色合いや色の塗り方を考えながら、作品づくりができました。

  • 【1年生】今日の授業の様子

    公開日
    2022/04/26
    更新日
    2022/04/26

    学校日記

     今日の1時間目、生活の授業で学校探検に行きました。

     今まで入ったことのない部屋を中心に、栗栖小学校の中を歩いて回ります。
     見たこともない道具に目を輝かせたり、校長先生からお話を聞いて栗栖小学校の昔を知れたりしました。


     3時間目は、講師の方を招いて情報の授業をしました。
     目の前には、自分が借りるタブレットが!
     タブレットを使うときに気をつけることを動画で確認してから、実際に操作しました。
     
     初めてのタブレット、楽しく操作できました。

  • 初めての毛筆

    公開日
    2022/04/26
    更新日
    2022/04/26

    学校日記

    3・4年生で毛筆の学習が始まりました。
    3年生は初めて筆を使い、筆の「穂」の柔らかさや鉛筆との違いを確かめました。
    最初は、筆をどのように入れるか迷っていましたが、時間の経過とともにダイナミックな運筆が見られるようになりました。
    今後の成長が楽しみです。

  • 【1年生】音楽の授業

    公開日
    2022/04/25
    更新日
    2022/04/25

    学校日記

     「GO&STOP!」音に合わせて動いたり、止まったり、音色の雰囲気に合わせて身体表現をしました。また、カスタネットを使ってリズム打ちもしました。とても楽しそうに活動していました。

  • 5.6年生 社会

    公開日
    2022/04/25
    更新日
    2022/04/25

    学校日記

    日本国憲法の3つの原則、「基本的人権の尊重」について学習しました。さまざまな権利や義務が、もしなかったら、日本はどうなっていくのだろうか、、、について考えました。1つ1つの状況をしっかりと捉えて、私たちの生活が成り立っていかない、人として生きていくためにとても必要なことであることを学びました。

  • 【3,4,5,6年生】体育の授業

    公開日
    2022/04/25
    更新日
    2022/04/25

    学校日記

    暑い中、水分補給を充分にしながら、楽しく体育に取り組んでいます。
    平均台から落ちないように、バランスよく歩いたり、走ったり、ボールを使いながら横歩きで進んだりしました。
    また、ジャンプをしてからダッシュや、座った状態からのダッシュなどに取り組みました。
    「よーい、スタート!」の合図で勢いよくスタートし、走り出すことができました!
    一輪車にも取り組み、目標に掲げた技を合格するために、一生懸命練習する姿が見られました。少しずつレベルアップしていこう!

  • くりすタイム〜春の遠足にむけて〜

    公開日
    2022/04/25
    更新日
    2022/04/25

    学校日記

    5月10日 春の遠足です。
    行き先は、アクア・トトぎふ

    しおりを見ながら、1日の活動の予定を確認しました。
    来週の月曜日に、なかよし班での係や活動を決めます。