-
お別れの集合写真
- 公開日
- 2020/02/28
- 更新日
- 2020/02/28
行事
下校前に、恒例の全校写真を撮影しました。
みんな、とびっきりの笑顔です。
さぁ、前を向いて進もう!! -
最後の挨拶
- 公開日
- 2020/02/28
- 更新日
- 2020/02/28
行事
卒業式を除いて、本日が事実上、最後の登校日となったため、
6年生がお礼の意味を込めて、職員室の先生方に挨拶に来てくれました。
突然の出来事で、複雑な想いを胸に抱えての挨拶だったと思います。
その分、大きく羽ばたいてほしいと思います。6年生、頑張れ!! -
臨時休業のお知らせとお願い
- 公開日
- 2020/02/28
- 更新日
- 2020/02/28
お知らせ
本日、児童を通じて配布しました文書を掲出しました。
今後、変更等が生じる可能性もありますので、
その場合はホームページやメールによって、お伝えさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。 -
臨時休校のお知らせ
- 公開日
- 2020/02/28
- 更新日
- 2020/02/28
お知らせ
本日、犬山市教育委員会より
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
下記の通り臨時休校の指示がありました。
保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
記
1 臨時休業期間
3月2日(月)〜4月7日(火)
2 今後の連絡手段
メール配信とホームページ
3 その他
できる限り自宅で過ごすようにしてください。
※ 詳細は本日配付のプリントをご覧ください。
-
給食
- 公開日
- 2020/02/27
- 更新日
- 2020/02/27
行事
今日の給食のキムチとたくわんが入った「キムたくチャーハン」も
6年生のリクエスト献立です。昨日の「煮込みハンバーグ」も
リクエスト献立でしたが、リクエストされただけあって、どちらも
大変美味しい献立でした。
今年度の給食も、あと15回となってしまいました。
味わって食べましょう。 -
サッカー
- 公開日
- 2020/02/27
- 更新日
- 2020/02/27
行事
北風がやや強めに吹いていますが、長放課に元気に
サッカーを楽しんでいる様子です。
校庭を使って遊ぶことができる機会も残り少なくなってきた
6年生は、運動場での下級生との遊びを惜しむかのようです。 -
糸車見学
- 公開日
- 2020/02/27
- 更新日
- 2020/02/27
行事
1年生から4年生までが、学校の近所のお宅を訪問して、
綿花から糸を紡ぐための糸車の見学に出かけました。
実際に手動の器械を操作して、綿花から種を取り除き、
糸車で糸を紡ぎました。
初めて見る物や初めて体験する事ばかりで、全員が
目を輝かせて話を聞いたり、器械を操作したりしていました。
先人の知恵に触れて、とても意義ある学習になりました。 -
最後の委員会
- 公開日
- 2020/02/26
- 更新日
- 2020/02/26
行事
本年度最後の委員会活動の様子です。
主に本年度の締めくくりを行いました。
児童の皆さん、生活しやすく、楽しい学校生活のために
活動してくれて、ありがとう。 -
離れて学習
- 公開日
- 2020/02/26
- 更新日
- 2020/02/26
行事
可能な時は、学習の場面でも隣の人との間隔を広めにとって
学習しています。
ここ2週間ほどの行事等も、実施方法を変更しながら行う予定ですが、
やむなく中止する場合もあります。ご理解の程お願いいたします。 -
前向き給食
- 公開日
- 2020/02/25
- 更新日
- 2020/02/25
行事
心配されている新型コロナウィルスによる感染症の予防のために、
本日より給食を一人ひとりが前を向いて食べるように変更しました。
暫定的な措置ですが、今後、他の措置も加わるかもしれません。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。 -
通学班集会
- 公開日
- 2020/02/25
- 更新日
- 2020/02/25
行事
今年度も残すところ、4週間ほどとなりました。
今朝は通学班集会があり、後期の登下校について振り返りました。
みんな、仲良く元気に登下校できたようです。
今、新型コロナウィルスによる肺炎が心配されています。
下校後も、手洗いやうがいを忘れず行ってほしいです。 -
リクエスト給食
- 公開日
- 2020/02/21
- 更新日
- 2020/02/21
行事
今日の給食も6年生によるリクエスト給食です。
それが味噌ラーメンです。中華風献立がそろった給食で
統一感がありました。
どの児童も元気に、今日もたくさん食べることでしょう。 -
作品紹介
- 公開日
- 2020/02/21
- 更新日
- 2020/02/21
行事
3・4年生の図工作品が展示されています。
この作品も、児童一人ひとりの想いが込められた
個性的な作品ばかりです。
これらの学習を通して、発想力や想像力豊かな人になってほしいです。 -
卒業式練習
- 公開日
- 2020/02/21
- 更新日
- 2020/02/21
行事
6年生の卒業まで1ヶ月を切りました。
卒業式の練習も少しずつ始まっています。
今日は6年生が歌の練習を、5年生以下が呼びかけの練習を
朝の時間に行いました。
春の陽気とともに、卒業の雰囲気が高まり始めています。 -
びゅんびゅんごま回し
- 公開日
- 2020/02/20
- 更新日
- 2020/02/20
行事
1・2年生が、昨日作った「びゅんびゅんごま」を回すのを
職員室の先生方に見せに来てくれました。
上手に回すだけでなく、先生方にも回すようリクエストしました。
先生方もびゅんびゅんごま回しに挑戦し、こまが風を切る音を出せるほど
上手に回すことができ、職員室がとても盛り上がりました。 -
クラブ
- 公開日
- 2020/02/20
- 更新日
- 2020/02/20
行事
クラブ活動の時間に、全校でたこ焼きパーティーを
しました。みんなで協力して作ったたこ焼きの味は、
本当に美味しいです。そして、熱々のたこ焼きを
頬ばるごとに、心も温かくなりました。 -
こま作り
- 公開日
- 2020/02/19
- 更新日
- 2020/02/19
行事
1・2年生が、読んだ本の内容にちなんだ「びゅんびゅんごま」を
一生懸命作っていました。
完成後、楽しそうに回して遊んでいました。これもまた、国語科や
生活科、図画工作科に絡む、教科等横断的な学習です。 -
5・6年社会科
- 公開日
- 2020/02/18
- 更新日
- 2020/02/18
行事
5・6年生が社会科で、日本の林業について学習していました。
映像を使って、日本の様子を探ろうとしています。
みんな、画像にくぎ付けです。スクールカウンセラーの先生にも
授業の様子を参観していただきました。 -
長放課
- 公開日
- 2020/02/18
- 更新日
- 2020/02/18
行事
長放課に全校でドッジボールをしている様子です。
寒さに負けず、みんな元気にプレーしています。
しっかり動いて、寒さを吹き飛ばそう! -
寒波到来
- 公開日
- 2020/02/18
- 更新日
- 2020/02/18
行事
例年の冬に比べたら、これでも暖かい方かもしれませんが、
今日は寒波で冷え、雪が降りました。
今シーズン最後の寒波到来でしょうか?しかし、児童は元気に
登校しています。校内の花や動物も元気です。