-
朝礼 2月27日(月)
- 公開日
- 2012/02/27
- 更新日
- 2012/02/27
学校行事
今日は寒い朝でしたが、外で朝礼がありました。校長先生からは、春の全国防火予防運動の話がありました。教頭先生からは、「地域の人が栗栖の子どもたちをよく見ていてくださっている」という話がありました。朝礼が終わると、運動場を足並みそろえて行進し、その後、教室に入りました。
-
情報教育(1・2・3年生) 2月24日(金)
- 公開日
- 2012/02/27
- 更新日
- 2012/02/27
学校行事
今日は、外部の講師の先生をお呼びして、1・2・3年生がコンピュータの操作の学習をしました。二人の先生に丁寧に教えていただきました。どの児童も満足感でいっぱいです。
-
卓球クラブ 2月22日(水)
- 公開日
- 2012/02/27
- 更新日
- 2012/02/27
学校行事
今日のクラブは、卓球を行いました。3年生以上の子どもで楽しく卓球を行いました。卓球のうまい先生もみえました。その先生に教えてもらうと、ラリーが長く続いた子どももいました。
-
一輪車の練習 2月21日(火)
- 公開日
- 2012/02/21
- 更新日
- 2012/02/21
学校行事
毎週火曜日の長い放課には、一輪車の練習を行います。それぞれの子に目標があり、少しずつ練習を行っています。そして、運動会の時には、その力を発揮してすばらしい演技を発表しています。
-
校内駅伝大会 2月15日(水)
- 公開日
- 2012/02/17
- 更新日
- 2012/02/17
学校行事
今日は校内駅伝大会がありました。三つの縦割り班対抗の駅伝大会です。栗栖地区のマラソンコースを、5人のたすきリレーをしました。
この3週間の長い放課に、毎日20分ほどマラソンをしてきました。その積み重ねを経て、今日の駅伝大会となりました。
保護者の方や祖父母の方の応援が約20人ほどありました。大変盛りあがった駅伝大会となりました。中には、自転車に乗って伴走していただいた方もみえました。 -
避難訓練 2月9日(木)
- 公開日
- 2012/02/10
- 更新日
- 2012/02/10
学校行事
本日は、昼放課に避難訓練を行いました。事前に放課中の避難について子どもたちに話がありましたが、今日の昼放課に実施されることは知らされていませんでした。
しかし、全員の児童は、きちんと避難を行うことができました。 -
資源回収 2月4日(土) 13時15分〜
- 公開日
- 2012/02/04
- 更新日
- 2012/02/04
学校行事
午後から資源回収を行いました。
保護者と教師、全児童が毎回力を合わせ、地域の協力を得て資源回収を行っています。人数が少ないからこそ、全員が協力をして行っています。無事に終えることができました。本当にありがとうございました。 -
緊急引き取り訓練 2月4日(土)12時〜
- 公開日
- 2012/02/04
- 更新日
- 2012/02/04
学校行事
今日の下校時に緊急引き取り訓練を行いました。
地震等の緊急時に備えた訓練です。
緊急メールを発信し、職員室で保護者確認を行い、図書館で子どもたちを確実な受け渡しを行いました。混乱もなく、きちんと行うことができました。 -
学校保健委員会・学校説明会 2月4日(土)2限目
- 公開日
- 2012/02/04
- 更新日
- 2012/02/04
学校行事
2時間目は、学校保健委員会と学校説明会が行われました。
学校保健委員会では、「歯」がテーマでした。子どもの発表があり、保健の先生の説明があり、栗栖小学校の薬剤師の先生と学校歯科医の先生の指導があり、とても有意義の時間でした。
学校説明会では、この一年間の栗栖小学校の取り組みの説明がありました。保護者の方は熱心にスライドを見てみえました。 -
授業参観 2月4日(土)1限目
- 公開日
- 2012/02/04
- 更新日
- 2012/02/04
学校行事
1時間目は、授業参観がありました。全14世帯22名の保護者の参観がありました。どの子も緊張をしながら、授業を受けていました。
また、犬山中学校の先生にも来ていただきました。 -
新1年生の一日入学 2月2日(木)
- 公開日
- 2012/02/02
- 更新日
- 2012/02/02
学校行事
今日は、給食から新一年生の一日入学がありました。新一年生の子どもたちと保護者の方、現在の1・2年生の子どもたちと給食を食べました。その後、ウサギの世話をしたり、5時間目の授業を一緒に受けたりしました。来年度の入学式を学校全員で楽しみにしています。
-
人形劇の観劇 2月1日(水)
- 公開日
- 2012/02/02
- 更新日
- 2012/02/02
学校行事
今年は、東海機工さんのご協力を得て、人形劇団ぽけっとの人形劇を見ることができました。学校の子どもたちだけでなく、保護者の方や栗栖地区の方々にも見ていただくことができました。
「一寸法師」と「花咲かじいさん」の劇を見ることができ、楽しく充実した時間をおくることができました。こんな機会を作っていただいた東海機工さんへの感謝の気持ちでいっぱいです。 -
体験発表(1・2年生) 2月1日(水)
- 公開日
- 2012/02/02
- 更新日
- 2012/02/02
学校行事
業前の時間に、1・2年生の体験発表がありました。1年生はお店の発表をしました。2年生は詩の発表をしました。その後に、1・2年生が一緒に音楽の発表をしました。大変いい体験発表でした。