IMG_8860.JPG

くりすっ子日記

  • 【56年生】書写の学び

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    学校日記

    年賀状の下書きをしました。
    「誰に書こうかな?」「よし!筆ペンで書いてみよう!」
    「来年は5年生の年!辰年だ!!」
    など、いろいろ話しながら書き始めました。みんな真剣です!!

  • 【4年生】外国語の学び

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    学校日記

    square、pentagon など、さまざまな形について英語で言ったり、スペルと形とを結び付けたりしました。またTシャツ屋さんになって、友達に「What do you like(色・形・動物・キャラクター) 〜?」と聞き合い、お気に入りのTシャツを作りました。どれも楽しんで活動できましたね♪

  • 【5・6年生】これからの日本の暮らしはどうなる?

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    学校日記

     国語の「表やグラフを用いて」という学習をしています。テーマに沿ったグラフや表を教科書やタブレットを見つけ、説明文を書きます。今回のテーマは「これからの日本の暮らしはどうなっていくか」です。「食品ロスが減って暮らしやすくなる」「少子高齢化が進んでいくと暮らしにくい日本になる」「医療の発展により、暮らしやすくなる」など色々な視点で考えています。説明文の完成が楽しみです。

  • リレーマラソン2

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    学校日記

    紅葉真っ盛りの栗栖野を
    子どもたちの歓声と大人たちの声援が響き渡りますっ!

    急きょ、編成された大人チーム
    子どもたちに負けまいっと、必死で走りました(^-^)

    穏やかな初冬の風が心地よい時間になりました。

    ご参加&参観してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

  • リレーマラソン

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    学校日記

    先週までのてくてくランラン運動のまとめとして、リレーマラソンを行いました。みんなの走力が上がっていることに成長を感じました。2周走った児童も多く、よくがんばりました。コツコツと体力作りを今後もしていきましょうね。

  • 朝の篠笛練習

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    学校日記

     学習発表会に向けて、発表する曲の練習をしています。
     今日は講師の土屋先生にも来ていただき、ソロ曲の指導を受けました。歌詞の内容を考えながら吹くようにアドバイスをいただきました。

  • 【全校】レクタイム♪

    公開日
    2023/11/28
    更新日
    2023/11/28

    学校日記

    リレーマラソンが明日に延期となり、ドッジボールとしっぽ取りをしました。みんな、たくさん走って、笑って、発散しましたね♪

  • 【4年生】篠笛と情報の様子

    公開日
    2023/11/28
    更新日
    2023/11/28

    学校日記

    卒業生の篠笛奏者に来ていただいて、演奏やアドバイスをいただきました。素敵な音色に感動!!今日からの練習に生かしていきましょう!!

    情報の時間には、漢字の問題や、動きや大きさ、条件文を使ったプログラミングにチャレンジしました。

  • 秋の深まり

    公開日
    2023/11/28
    更新日
    2023/11/28

    学校日記

    栗栖の入り口、桃太郎公園の大きな銀杏の木
    ちょうど見頃です。
    朝の静けさの中、ハラハラと落ちる黄色の葉っぱの音が一枚一枚聞こえてきます。

    もみじの赤色も銀杏の黄色を引き立たせてくれています。

  • 【456年生】セストボール

    公開日
    2023/11/27
    更新日
    2023/11/27

    学校日記

    セストボール3時間目♪
    今日はまず、2対1や3対2など、ミニゲームを行いました。一人少ないときの動きやパスの仕方を考えながら動き、本戦につなげていこうという流れです。またシュート練習も行い、自分の得意な位置も見つけていきました。


  • 【1・2年生】体育の様子

    公開日
    2023/11/27
    更新日
    2023/11/27

    学校日記

     明日のリレーマラソンに向けて、走ることからスタート。
     半周ごとに、早く走るゾーンとゆっくり走るゾーンが変わるので、自分でペースを考えながら走りました。

     後半は、ボール運動。正面で受けることを意識しながらペアでキャッチボールをしました。少しずつみんなキャッチが上手になってきましたね。

  • 秋の校外学習6

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    学校日記

    地下鉄名古屋城駅から乗車しました。

    「ふ〜〜〜っ つかれたあ〜〜」
    車内で座ると同時に声が出ますね〜
    あともう一息っ!

  • 秋の校外学習5

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    学校日記

    名古屋城をバックにパチリっ!

    本丸御殿の見学も終わり、この後、グループで見学

    そして、帰路に着きます。

  • 秋の校外学習4

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    学校日記

    名古屋の街並みをゆっくりウォッチングしながら名古屋城に着きました。

    ちょっとおつかれぎみ?
    これから名古屋城見学です。

  • 秋の校外学習3

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    学校日記

    でんきの科学館の中で、いろんなコーナーを体験&実験

    お弁当でおなかをいっぱいにしました♪

    名古屋城に向けて出発します!

  • でんきの科学館2

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    学校日記

    電気の実験の様子です。

  • でんきの科学館です

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    学校日記

    今日は、秋の校外学習。午前中はでんきの科学館にきています。発電、超伝導、電池、、、など、今の生活になくてはならない電気のことを学んでいます。

  • 秋の校外学習2

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    学校日記

    伏見駅から、名古屋市科学館に行ったグループもあり
    それでも無事に電気の科学館に到着

    さっそく電気の世界にDIVE!!

  • 秋の校外学習1

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    学校日記

    学校を福祉バスで出発!
    名鉄犬山遊園駅に到着です。
    それぞれ切符を買って、ホームで待機中。

  • 図工「糸のこスイスイ」5・6年

    公開日
    2023/11/21
    更新日
    2023/11/21

    学校日記

     木目調の板を「糸のこ」で裁断して、パズルを作ります。自分の描いた好きな絵柄を、好きな形に切っていきます。曲線の裁断も上手になりました。この後、色を塗ってパズルを完成させていきます。完成したパズルで遊ぶのが楽しみです。