IMG_8860.JPG

くりすっ子日記

  • スポーツフェスティバル

    公開日
    2020/10/31
    更新日
    2020/10/31

    行事

     一輪車の演技も、自分たちで設定した目標を実現するため、

    集中度が増していました。そのおかげで、見事、目標を

    達成する児童ばかりでした。

     きっと、達成感や充実感いっぱいのスポーツフェスティバルに

    なったことでしょう。この経験を、これからの生活や催しの場面でも

    生かしてほしいです。

     これで栗栖っ子は、また一回りたくましくなりました。

  • スポーツフェスティバル

    公開日
    2020/10/31
    更新日
    2020/10/31

    行事

     快晴の下行われたスポーツフェスティバルの様子です。

     親子対抗での綱引きは、勝負が均衡する工夫を児童が行い、

    その甲斐あって白熱しました。

     随所に児童のアイディアが盛り込まれ、児童にとって達成感のある

    催しになりました。

  • 最終準備

    公開日
    2020/10/30
    更新日
    2020/10/30

    行事

     さぁ、スポーツフェスティバルが迫ってきました。

    準備がほぼ完了しました。

     5・6年生は一輪車の手入れを入念に行って、明日を迎える

    心の準備もしました。明日は、タイヤの状態もバッチリで、

    綺麗に掃除した一輪車で、素晴らしい演技を見せてくれることでしょう。

  • 学びの秋

    公開日
    2020/10/30
    更新日
    2020/10/30

    行事

     爽やかな秋空の日が続いています。

     戦国時代の様子を学ぶ社会、計算の練習をする算数、

    作品完成を目指す図工。

     学習にも最適な時期です。今日も意欲的な学びが進行しています。

  • 一輪車練習

    公開日
    2020/10/29
    更新日
    2020/10/29

    行事

     スポーツフェスティバル本番を意識した練習になってきました。

    児童の気持ちも集中しています。当日は天気にも恵まれそうです。

     気持ちのよい、秋のひとときになりそうです。

  • 社会

    公開日
    2020/10/29
    更新日
    2020/10/29

    行事

     スポーツフェスティバルの準備が進む中、5・6年生が

    戦国時代について学んでいました。

     修学旅行で見学したお寺なども関係して話題にあがるのでしょうか?

    もしそうなら、京都や奈良へ行ったことが生きます。

  • スポーツフェスティバルに向けて

    公開日
    2020/10/28
    更新日
    2020/10/28

    行事

     週末にスポーツフェスティバルが控えています。

    プログラムの1つである一輪車演技の練習が、本番さながらに

    なってきています。

     5・6年生は、修学旅行でより深まった絆を基に、自分たちで

    課題を解決するために話し合いながら取り組んでいます。

     みんなで頑張って、記憶に残るスポーツフェスティバルにしよう!

  • 作文発表

    公開日
    2020/10/28
    更新日
    2020/10/28

    行事

     1年生が、見せたい物、聞かせたい事について書いた作文を

    発表するために、校長室や職員室を回りました。

     紙芝居風にして発表していて、とても聞きやすかったです。

    読み方も流ちょうで言葉もハキハキしていて、

    内容がよく聞き手に伝わりました。

     作文に出てきたブロッコリーやウサギを、

    これからも大切にしてください。

  • 帰路へ

    公開日
    2020/10/26
    更新日
    2020/10/26

    行事

    東大寺の見学を終えました。予定通りの時刻に東大寺を出発します。2日間の予定も、いよいよ終盤です。

  • 大仏殿

    公開日
    2020/10/26
    更新日
    2020/10/26

    行事

    いよいよ奈良の大仏殿に来ました。コロナの影響で柱くぐりは残念ながらできませんが、その分他のところをしっかり見ます。

  • 奈良公園

    公開日
    2020/10/26
    更新日
    2020/10/26

    行事

    奈良公園での昼食です。みんな元気です。時間も予定通りです。この後は、お土産タイムと東大寺内の散策になります。

  • 法隆寺

    公開日
    2020/10/26
    更新日
    2020/10/26

    行事

    法隆寺に到着しました。五重塔を見学しています。これから、もっと見て回ります。

  • 朝食

    公開日
    2020/10/26
    更新日
    2020/10/26

    行事

    散歩後の朝食なので沢山食べられそうです。しっかり食べよう。

  • 朝の散歩

    公開日
    2020/10/26
    更新日
    2020/10/26

    行事

    朝食前の散歩で西本願寺に来ました。凛とした空気と雰囲気に身が引き締まります。

  • 体験終了

    公開日
    2020/10/25
    更新日
    2020/10/25

    行事

    体験が終了しました。この後、仕上げの工程をお願いして、完成品を学校に送ってもらいます。どんな作品に仕上がっているか楽しみです。

  • 友禅染体験

    公開日
    2020/10/25
    更新日
    2020/10/25

    行事

    夕食後は、友禅染体験です。出来上がりが楽しみです。

  • 夕食

    公開日
    2020/10/25
    更新日
    2020/10/25

    行事

    予定通りの時刻に夕食スタートです。ボリュームのあるメニューですが、今日は沢山歩いたのでしっかり食べられそうです。

  • あいさつ

    公開日
    2020/10/25
    更新日
    2020/10/25

    行事

    宿に着きました。お世話になる宿の方にそろってあいさつです。

  • 宿へ

    公開日
    2020/10/25
    更新日
    2020/10/25

    行事

    三十三間堂の見学が終わりました。今から今日の宿に向かいます。

  • 三十三間堂

    公開日
    2020/10/25
    更新日
    2020/10/25

    行事

    無事に班別研修を終え、三十三間堂に入りました。これから自分に似た仏像を探します。