-
移動児童館
- 公開日
- 2016/10/29
- 更新日
- 2016/10/29
行事
みんなで紙飛行機飛ばしをしました。
誰が一番になったかな? -
移動児童館
- 公開日
- 2016/10/29
- 更新日
- 2016/10/29
行事
今日は体育館で移動児童館があります。
最初にキャップ鬼をやりました。
自分のキャップを落とさないように気を付けながら、相手チームのキャップを落とします。
なかなか難しいです。 -
かかしコンクール
- 公開日
- 2016/10/28
- 更新日
- 2016/10/28
お知らせ
かかしコンクールも11月15日が締め切りで、ちょうど半ばとなりました。
栗栖小学校のかかし「ブルーモンスター」はどうでしょうか。
桃太郎神社に出かけられた折には、「ブルーモンスター」にぜひ投票してください。
よろしくお願いします。
-
合奏練習
- 公開日
- 2016/10/28
- 更新日
- 2016/10/28
お知らせ
学芸会の練習が始まりました。
休み時間を利用して、3・4年生が器楽合奏の練習をしていました。
劇の練習、器楽合奏の練習、篠笛の練習と、栗栖小学校の子どもたちはやることがたくさんあって大変ですが、みんなよく頑張っています。
-
10月27日の給食
- 公開日
- 2016/10/27
- 更新日
- 2016/10/27
お知らせ
今日の給食は1年生の子どもたちのリクエスト給食です。
「じゃがじゃがごはん」「鮭の塩焼き」で和風のおいしい給食の献立になりました。
「豚汁」はこれからの季節にピッタリです。
-
校外学習
- 公開日
- 2016/10/27
- 更新日
- 2016/10/27
行事
26日(水)の校外学習の様子です。
1年生から4年生までは一宮地域文化広場へ出かけました。
理科の勉強としてプラネタリウムで「秋の星座」について学びました。
5年生と6年生は明治村に出かけました。
社会で明治時代の歴史について勉強しているので、学習を深めることができました。
-
一宮地域文化広場に到着
- 公開日
- 2016/10/26
- 更新日
- 2016/10/26
行事
一宮地域文化広場に到着しました。今から秋の星座の学習をします。
-
校外学習
- 公開日
- 2016/10/26
- 更新日
- 2016/10/26
行事
今日は校外学習に出かけます。
1年生から4年生までは一宮地域文化広場に出かけ、公園で秋見つけをしたり、プラネタリウムで星の勉強をしたりします。
5年生と6年生は明治村に出かけ、タブレットを使って学習をします。
天気にも恵まれ、実り多い一日になるといいです。
-
どんぐりの本を読もう
- 公開日
- 2016/10/25
- 更新日
- 2016/10/25
お知らせ
どんぐりの季節になりました。
司書さんが図書室にどんぐりの本をたくさん並べてくれました。
栗栖の山にはどんぐりのなる木がたくさんあります。
身近にあるどんぐりですが、調べてみると知らないこともたくさんあるかもしれません。
また、どんぐりが出てくる絵本や物語もたくさんあるので、ぜひ読んで見てください。
-
資源回収
- 公開日
- 2016/10/22
- 更新日
- 2016/10/22
行事
午後からは資源回収を行いました。
子どもや保護者の皆さんといっしょに学生さんたちも手伝ってくれたので、とても早く終了することができました。
-
親子でカローリング
- 公開日
- 2016/10/22
- 更新日
- 2016/10/22
行事
親子でカローリングを楽しみました。
力の入れ具合が難しく、簡単そうで実はとても繊細さが必要なゲームでした。
チームで協力することが大切なので、頭を使うことも大事です。
スポーツ推進委員さんがいろいろとお世話をしてくださり、楽しい時間を過ごすことができました。
-
授業参観
- 公開日
- 2016/10/22
- 更新日
- 2016/10/22
行事
授業参観の様子です。
1・2年生は英語、3・4年生は算数、5・6年生は理科の学習の様子を参観していただきました。
-
赤い羽根共同募金
- 公開日
- 2016/10/22
- 更新日
- 2016/10/22
お知らせ
子どもも職員も赤い羽根共同募金に協力しました。
集まったお金は、犬山市の社会福祉協議会に送りたいと思います。
金額は多くはありませんが、何かの役に立てば幸いです。 -
授業参観
- 公開日
- 2016/10/22
- 更新日
- 2016/10/22
行事
今日は授業参観です。
授業参観の後は親子でカローリングをします。
午後からは資源回収もあり、充実した一日です。
授業の一環として名城大学の学生さんが栗栖小学校の様子を見学にきています。
-
赤い羽根共同募金
- 公開日
- 2016/10/22
- 更新日
- 2016/10/22
お知らせ
21日(金)と22日(土)に赤い羽根共同募金を行いました。
ご協力ありがとうございました。
-
菊花開く
- 公開日
- 2016/10/21
- 更新日
- 2016/10/21
お知らせ
下校の付き添いをしていただいている近所の方より、丹精込めた菊の鉢花をお借りしました。
花のない玄関が華やかになりました。
いつも栗栖小学校のためにいろいろとご支援いただき、本当に有り難いことです。
七十二候では、先週が「菊花開く」となっており、まさしく季節を感じます。
-
観劇会
- 公開日
- 2016/10/21
- 更新日
- 2016/10/21
お知らせ
今日は午後から犬山北小学校へ出かけ、北小の子どもたちといっしょに人形劇の鑑賞をします。
演目は「アラビアンナイト〜魔法のランプと明日のヒカリ〜」です。
子どもたちが家に帰ったら、どんな話だったか、聞いてみてください。
-
10月20日の給食
- 公開日
- 2016/10/20
- 更新日
- 2016/10/20
お知らせ
今日の給食は、栗栖小学校ならではの「茶わん蒸し」です。
熱々でとてもおいしいです。
このようなおいしい給食が食べられることに感謝!
調理員さん、手間のかかる給食をいつもありがとうございます。
-
犬中生の職場体験
- 公開日
- 2016/10/20
- 更新日
- 2016/10/20
お知らせ
19日(水)20日(木)の二日間、犬山中学校の生徒2名が栗栖小学校に職場体験に来ています。
児童数19名の本校の活動は、特色があるので、通常の学校では体験できないことも多いと思います。
先生方が子どもたちのために一生懸命努力している姿から、仕事について多くのことを学んでくれるといいです。
-
10月19日の給食
- 公開日
- 2016/10/19
- 更新日
- 2016/10/19
お知らせ
今日の給食は、「ポークビーンズ」「リンゴとハムのさっぱりサラダ」などです。
「ポークビーンズ」の大豆や「さっぱりサラダ」の酢は、健康に良い食べ物です。
食べて健康になることが、何より大切です。
ご家庭でも健康に良い食事を心がけてください。