IMG_8860.JPG

くりすっ子日記

三校交流3,4年

公開日
2015/01/27
更新日
2015/01/27

お知らせ

 今年度最後の池野小学校、今井小学校との三校交流を行いました。今回の交流は、3,4年生です。今井小学校が当番校となって、「詩を楽しもう」をテーマに行いました。
 はじめに、「あ」という詩を各学校で工夫して読みました。各学校とも、ことばの意味をよく考えて読むことができました。
 次に、谷川俊太郎の「うんとこしょ」の詩にある「ぞうが(   )をもちあげる」など、「ぞう、みず、くうき、うた」の4つが持ち上げるものをそれぞれの学校でグループになって考えて発表をしました。発表するときには、理由もつけて発表しました。それぞれの学校とも発想豊かにいろいろなものを考えました。
 栗栖小学校では、「ぞうが( 人 )をもちあげる、みずが( 島 )をもちあげる、くうきが( 雲 )をもちあげる、歌が( 元気 )をもちあげる」と発表しました。他の学校では、「みずが(さくら)をもちあげる」など、美しい光景が浮かんでくるようなものもありました。
 それぞれの発表ごとに、感想やよかったことなどを発表し合いました。栗栖小学校の児童は、毎回発表することができ、色々な場面で発表する成果が出ていました。
 少人数の学校に共通する多様な考えに触れることが少ないということを補い、多種多様な考えに触れることができたとても良い三校交流ができました。
 今井小学校、池野小学校の皆さん、とても素晴らしい交流をありがとうございました。