国語の授業 5月14日(水)
- 公開日
- 2014/05/14
- 更新日
- 2014/05/14
お知らせ
1年生と3,4年生の国語の授業の様子です。
1年生は、「はなのみち」の単元で会話文について学習していました。会話文を含んだ文章をみて、「 」をどこにつけたらよいか、「 」や「。」はどこの位置に書くとよいかなどを学習していました。
3,4年生は、「イルカのねむり方」の単元で、要旨をまとめ自分の感想を書くことを学習していました。さすが4年生は文章を読み取り、要旨をしっかりとまとめることができていました。3年生は、やや高度であるのか要旨のまとめ方がまだあまりわからないことがあるようで、4年生が3年生にまとめ方を教えていました。4年生は教えることでさらに理解が深まり、3年生は教えてもらうことでまとめ方がわかるようになっていきます。