IMG_8860.JPG

くりすっ子日記

3,4年、5,6年の授業

公開日
2014/04/17
更新日
2014/04/17

お知らせ

 3,4年生は道徳で、「テレビとしゅくだい」の学習をしていました。「宿題はいつやりますか」との質問の中で、「たくさんあるときは、遊ぶ前に先にある程度やってから遊ぶ」「夜やる」などと言っているうちに、「○○ちゃんは、1年生の時宿題をよく忘れてきたね」と暴露されてしまいました。4人での道徳でしたが、自分の意見を積極的に発表していました。
 5,6年生は国語で、「カレーライス」の説明文の学習をしていました。まず、全文の場面わけをしました。その後、学習のめあてで「言動」という言葉が出てきましたが、その意味が分かりませんでした。さっそく手元にあった辞書で調べていました。意味の分からない言葉は、すぐに辞書で調べる習慣がついてきています。