IMG_8860.JPG

くりすっ子日記

道徳授業研究 2月17日(月)

公開日
2014/02/18
更新日
2014/02/18

お知らせ

 5時間目に3,4年生で道徳の授業研究を行いました。他校からも8名の先生方が授業を参観し、その後6名の先生方は研究協議まで参加していただきました。
 授業は、バスの中で赤ちゃんが泣き止まず、お母さんが迷惑をかけないようにバスを降りようとするところをバスの運転手さんが乗客に呼びかけ、乗客も拍手で応え、目的地まで乗っていくことができたという資料でした。
 4人の児童も全員が姉で、弟や妹の面倒を見ており、中にはおむつまで替えたことがある児童もいて、このバスの中での出来事をとても身近に、共感的にとらえ考えることができました。
 授業後の協議会では、同じ小規模校の先生方が参加していただいたため、児童理解や指導方法など悩みや苦労など共感できることが多く、とても充実した話し合いになりました。