IMG_8860.JPG

くりすっ子日記

3限授業 9月26日(木)

公開日
2013/09/26
更新日
2013/09/26

お知らせ

 3限の授業の様子です。
 1,2年生は音楽で、学芸会で発表する曲をみんなで決めていました。「みつけようたいせつなもの」「まあるいいのち」「赤いやねの家」の3曲の中から歌詞を読んだり、歌を聴いたりして決めていきました。音楽室は給食室の真上にあるため、決めている最中も給食のおいしいにおいが音楽室に漂い、「おなかすいた」と・・・・・。
 3,4年生は道徳で、失敗したことに対して嘘をついたり、人のせいにしたりしてしまったことの経験を発表していました。その後、資料「わすれもの」を使って、忘れ物したことを正直に言わなかった主人公のことを考え発表していました。
 5年生は算数で、「倍数の模様作り」表の数字に該当する倍数に色を塗って公倍数の見つけ方を考えていました。